企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号

2.97
  • 残業時間

    58.6時間/月

  • 有給消化率

    43%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:13

女性その他の事務関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

職外部からのアプローチを増やすには、どうしたらいいでしょうか。


【面接の概要】

WEB面接ではありましたが、現場の方と人事の方、合わせて4名の方が参加されました。それぞれ2〜3個質問されたので、やや圧迫感がありました。人事の方含め愛想はあまり良くないです。面接スタート時に、所用時間30〜40分の予定と言われたので、ダラダラ長くやる感じがしなくてよかったですが、実際は50分かかりました。先方が同じ会議室にいる為、常に人事の方がアップになってしまうとの事で、現場の方たちのお顔はあまりよく拝見出来ませんでした。

投稿日2023.10.11/ IDans-6418982
20代前半女性正社員店舗設計・内装

【良い点】

総合職として、設計や見積作成、施工管理まで幅広く経験出来るのが強みだと聞き入社しました。

実際、若手のうちから一人で物件推進を全て任せてもらう経験が出来るのは、他社にはない当社の利点だと思います。

また、福利厚生が比較的豊富な為、配属先によっては女性でも働きやすい環境かと思います。

ただ、営業部は夜間現場に立ち会ったりする事もある為、お子さんがいる女性はなかなか物件担当者としての業務推進は難しいかと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

インターンや会社説明会では数字に基づいた残業時間や年間休日、福利厚生等を人事担当者が説明していた為、実際に総合職として働いている社員の声を聞く機会が少なかった様に思います。

その為、いざ入社すると聞いていた月の残業時間を遥かに上回る業務量だったので、入社前に社員のリアルな声が聞ける場がもっとあればと感じました。

私や同期でも、新卒入社1年目で残業60時間を超える月が度々あり、体力や精神面で余裕のある方じゃないと、長い目で見た時なかなか続けるのは難しいかなと思います。

また、社風としてもまだ体育会系なところが残っている様に感じ、上司によっては残業している人をより評価していると感じる節があります。

投稿日2023.01.08/ IDans-5713764
20代前半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです

【気になること・改善したほうがいい点】

上司からのパワハラを受けていた旨を人事に伝えたが、結局対応してもらえず。

大変な人は世の中にたくさんいるなどのとてもありがたい励ましの言葉をいただけました。

現場を止めるわけにはいかないので社内の事情には目をつぶる習性があります!

投稿日2023.01.19/ IDans-5736501
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 採用事務側は当然人事部ですので、営業担当のきつい部分はわからない。夢ばかり見せて、建設業らしい3Kの部分をあまり語らない為、そこに... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 採用事務側は当然人事部ですので、営業担当のきつい部分はわからない。夢ばかり見せて、建設業らしい3Kの部分をあまり語らない為、そこに大きなギャップがうまれている。 設計やデザインを華形とし過ぎていてメイン収入源である施工面が評価されていない 【良い点】 とにかく色々経験ができるので独立を目指す方にとってはいい環境なと思います
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.07/ IDans-5198198
会員登録バナー

株式会社スペースには
422件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社スペースを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 激務・パワハラで精神を病み休職後、退社しました。 私の配属された課は課長のパワハラが酷く、気を病んで失踪した方や移動の希望を出され... 続きを読む(全335文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 激務・パワハラで精神を病み休職後、退社しました。 私の配属された課は課長のパワハラが酷く、気を病んで失踪した方や移動の希望を出された方などが多く居ましたが、会社からのフォローは特にありませんでした。 また、家に帰れないため近くのホテルに泊まって仕事をする人も多く居ました。 深夜の3時程度まででしたら、たくさん人が居ます。 また、深夜残業のタクシー代は出してもらえますが、その金額は自分の案件から引かれるため、利益を維持するために結局自費でタクシー代を払うこともしばしばありました。 人事の方は、メンタル不調で辞められる方が多いためか退社時に他の社員と会わないように気を使っていただくなどの対応に慣れているのが良かったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.10/ IDans-5788652
男性設計
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 アルバイトについて 【印象に残った質問2】 学生時代に学んだ事 【面接の概要】 最終面接は各事業部長と専務、進行係の人事部の方で合... 続きを読む(全341文字)
【印象に残った質問1】 アルバイトについて 【印象に残った質問2】 学生時代に学んだ事 【面接の概要】 最終面接は各事業部長と専務、進行係の人事部の方で合計6人程度との面談でした。 最終面接の質問内容としては、履歴書やエントリーシートに書いてある事をベースに、 志望理由や学校で学んだことなどのオーソドックスな質問でした。 他の内定者にも聞いた所似た様な内容でしたが、アルバイトについては皆聞かれていた様です。 【面接を受ける方へのアドバイス】 志望理由や学校で学んだ事は、他の方と差を生み出しずらいので、アルバイトは個性を出しやすいかもしれません。 ただアルバイトの内容答えるだけでなく、何を得たのかのエピソードトークを交え、自分をアピールするのが良いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.28/ IDans-5319682
30代前半女性正社員店舗設計・内装主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 しかしながら、内装業で夜間工事も多い為、規則正しい生活を送るのは難しい職種である。また長年の社風から、進んで休みを取る社員は少なく... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 しかしながら、内装業で夜間工事も多い為、規則正しい生活を送るのは難しい職種である。また長年の社風から、進んで休みを取る社員は少なく、仕事の出来る人ほど、業務が集中する傾向がある。 【良い点】 有給休暇を取るよう人事から促されたり、月の残業時間が大幅に多い人には、上司から面談を受け、業務調整を図るようになっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.03/ IDans-4811216
20代後半男性契約社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【面接の概要】 内装設計施工会社の新卒採用面接は、志望動機や企業理解、適性を見極めることを目的に行われます。まず一次面接では、人事担当者や若手社員が面接官となり、学生の基... 続きを読む(全495文字)
【面接の概要】 内装設計施工会社の新卒採用面接は、志望動機や企業理解、適性を見極めることを目的に行われます。まず一次面接では、人事担当者や若手社員が面接官となり、学生の基本的なコミュニケーション能力や業界に対する興味、将来のビジョンについて問われます。ここでは、「なぜ内装業界を志望したのか」「ものづくりへの関心」「チームで働くことへの適性」などが重視されます。また、大学時代に取り組んだ課題や活動内容を通じて、主体性や粘り強さをアピールすることも重要です。 二次面接または最終面接では、役員や現場責任者が面接官を務め、より具体的な業務理解や職種への適応力が問われます。内装設計や施工管理といった職務内容に対してどれだけの理解があるか、また現場での働き方に対する覚悟や姿勢が評価されます。実際の施工現場の見学が含まれるケースもあり、リアルな仕事環境を体感することで、入社後のギャップを減らす工夫がされています。 全体として、技術的な知識以上に、誠実さ・協調性・柔軟な対応力が重視される傾向にあります。ポートフォリオの提出が求められる場合もあり、デザイン職志望者は事前の準備が不可欠です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.11/ IDans-7721302
20代後半女性正社員店舗設計・内装
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 体調を崩し退職に至ったが、退職前も部長との面談があったり、退職時は人事の方からも温かい言葉と書類など必要なものを受け取った。とても誠実な対応をして頂いたので感... 続きを読む(全162文字)
【良い点】 体調を崩し退職に至ったが、退職前も部長との面談があったり、退職時は人事の方からも温かい言葉と書類など必要なものを受け取った。とても誠実な対応をして頂いたので感謝している。 【気になること・改善したほうがいい点】 今は改善されていると聞くが、残業時間が80-100時間と超過しており次々に体調を崩し→退職と至った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.30/ IDans-6978323
20代前半女性正社員店舗設計・内装
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給が非常に低いです。 その為、残業代がないと満足な生活が送れません。 しかし、残業をするとプライベートに支障があり、プライベー... 続きを読む(全262文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給が非常に低いです。 その為、残業代がないと満足な生活が送れません。 しかし、残業をするとプライベートに支障があり、プライベートを充実させることはできません。 生活残業をしてる人もおり、要領がいい人も、残業をせざるを得ない状況です。 【良い点】 年に2回ほど、査定表を書く機会があります。 この時に、人事異動の希望や、職務に対する希望を文字として伝えることができます。 言いにくいことも、文字として提出出来るので言いやすいです。 また、面接等もあり人事は頑張っていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.18/ IDans-2903052
20代後半女性正社員その他の建築・土木関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 今日の服装のコンセプトは何ですか(私服面接です) 【印象に残った質問2】 好きな建築家と、その理由はなんですか。 人柄重視の面接で... 続きを読む(全186文字)
【印象に残った質問1】 今日の服装のコンセプトは何ですか(私服面接です) 【印象に残った質問2】 好きな建築家と、その理由はなんですか。 人柄重視の面接です。また、体力や忍耐力がアピールできると強いです。人事は優しく温かい雰囲気ですが、それ以外の社員は冷たく感じました。興味の無いときはとことん興味のない反応をしていたので、評価がわかりやすいと感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.05.24/ IDans-1104065
30代前半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【良い点】 ある程度若い時期にやりたい業務を任せてもらえること、並びに残業代がすべて支給される点は良いかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 過剰な時間外... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 ある程度若い時期にやりたい業務を任せてもらえること、並びに残業代がすべて支給される点は良いかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 過剰な時間外労働が当たり前の業界かもしれませんが、なかなか自由な時間が作れずにいました。 時間を犠牲にして収入を求める方には良いかもしれません。 人事考課は上司に気に入られないと昇進も昇給も難しいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.06.12/ IDans-2572184
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 最近気になる商業施設 【印象に残った質問2】 自身についてどう思うか 役員、所属部長、人事担当_おおらかな印象。業務上は面接の印象... 続きを読む(全161文字)
【印象に残った質問1】 最近気になる商業施設 【印象に残った質問2】 自身についてどう思うか 役員、所属部長、人事担当_おおらかな印象。業務上は面接の印象と違って厳しい方々でしたが。 営業(設計含)の採用枠での面接でしたが、ポートフォリオの内容よりも応対・コミュニケーションの点を見られている印象でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.03.13/ IDans-709672

スペースの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.54
平均年収 :
499万円
平均残業時間 :
56.6時間/月
募集求人数 :
180
MIRROR LPバナー

スペースの関連情報

スペースの総合評価

2.97
12件(5%)
59件(22%)
84件(32%)
64件(24%)
44件(17%)

会社概要

会社名
株式会社スペース
フリガナ
スペース
URL
https://www.space-tokyo.co.jp
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号
代表者名
佐々木 靖浩
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
3,395,000,000円
従業員数
910人
設立年月
1994年6月
上場区分
上場
証券コード
9622
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1137011
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。