企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号

2.97
  • 残業時間

    58.6時間/月

  • 有給消化率

    43%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:422

女性設計
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 意見が対立したらどうするか 【印象に残った質問2】 特になし 【面接を受ける方へのアドバイス】 自分は最終まで行くことが出来ました... 続きを読む(全269文字)
【印象に残った質問1】 意見が対立したらどうするか 【印象に残った質問2】 特になし 【面接を受ける方へのアドバイス】 自分は最終まで行くことが出来ましたが、最終面接の質疑応答で上手く受け答えする事が出来ず、満足する結果にはなりませんでしたが、最終面接の質疑応答で気を抜かずに話せることが出来れば大丈夫だと思います。 それ以前に、1次、2次で発表をしないといけないので、それを全てクリアしてから質疑応答については考えていいと思います。 逆質問はしないよりかはした方がいいと思うので、いくつか考えておいて損は無いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.22/ IDans-7182908
20代後半男性正社員店舗設計・内装
【気になること・改善したほうがいい点】 華やかな内装設計業界を期待して入社したが、そのような業務は年間でも数件であり、ほとんどの業務はチェーンストアを対象とした流れ作業で... 続きを読む(全90文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 華やかな内装設計業界を期待して入社したが、そのような業務は年間でも数件であり、ほとんどの業務はチェーンストアを対象とした流れ作業であった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.14/ IDans-7019762
20代後半男性正社員店舗設計・内装
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生の良い点はない。入社当時はそれなりにあったがコロナで多くの制度が廃止になった。コロナから数字が回復してきても制度が回復する... 続きを読む(全94文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生の良い点はない。入社当時はそれなりにあったがコロナで多くの制度が廃止になった。コロナから数字が回復してきても制度が回復することはなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.14/ IDans-7019759
女性設計
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 志望理由 【印象に残った質問2】 職歴 【面接の概要】 オンラインで2対1での面接でした。最初に志望動機や現職などよくある質問を聞... 続きを読む(全215文字)
【印象に残った質問1】 志望理由 【印象に残った質問2】 職歴 【面接の概要】 オンラインで2対1での面接でした。最初に志望動機や現職などよくある質問を聞かれます。答えた内容に気になる点があると質問が終わった後に詳しく聞かれます。(ここで自己PRも交えて返答しました)そのあと会社説明を丁寧にしてくれます。説明の後に質問等ありますかと聞かれるので、いくつかの質問をして終了でした。合計1時間くらいだったと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.05/ IDans-5776850
会員登録バナー

株式会社スペースには
422件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社スペースを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

女性その他の事務関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 職外部からのアプローチを増やすには、どうしたらいいでしょうか。 【面接の概要】 WEB面接ではありましたが、現場の方と人事の方、合わせて4... 続きを読む(全271文字)
【印象に残った質問1】 職外部からのアプローチを増やすには、どうしたらいいでしょうか。 【面接の概要】 WEB面接ではありましたが、現場の方と人事の方、合わせて4名の方が参加されました。それぞれ2〜3個質問されたので、やや圧迫感がありました。人事の方含め愛想はあまり良くないです。面接スタート時に、所用時間30〜40分の予定と言われたので、ダラダラ長くやる感じがしなくてよかったですが、実際は50分かかりました。先方が同じ会議室にいる為、常に人事の方がアップになってしまうとの事で、現場の方たちのお顔はあまりよく拝見出来ませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.11/ IDans-6418982
女性設計
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 作品紹介 【面接を受ける方へのアドバイス】 一次面接はグループ面接で学生3,4名に対し、面接官は... 続きを読む(全213文字)
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 作品紹介 【面接を受ける方へのアドバイス】 一次面接はグループ面接で学生3,4名に対し、面接官は5,6人程いた。面接前には緊張をほぐしてくれるお声がけをしてくださって、ありがたかった。質問内容は、学生時代にやってきたことと作品についての深掘りが多かった。作品メインで聞かれたが、同時に人柄や会社に入ってからやっていけそうかどうかも見られていると感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.22/ IDans-7750551
20代前半女性正社員店舗設計・内装
【気になること・改善したほうがいい点】 インターンや会社説明会では数字に基づいた残業時間や年間休日、福利厚生等を人事担当者が説明していた為、実際に総合職として働いている社... 続きを読む(全534文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 インターンや会社説明会では数字に基づいた残業時間や年間休日、福利厚生等を人事担当者が説明していた為、実際に総合職として働いている社員の声を聞く機会が少なかった様に思います。 その為、いざ入社すると聞いていた月の残業時間を遥かに上回る業務量だったので、入社前に社員のリアルな声が聞ける場がもっとあればと感じました。 私や同期でも、新卒入社1年目で残業60時間を超える月が度々あり、体力や精神面で余裕のある方じゃないと、長い目で見た時なかなか続けるのは難しいかなと思います。 また、社風としてもまだ体育会系なところが残っている様に感じ、上司によっては残業している人をより評価していると感じる節があります。 【良い点】 総合職として、設計や見積作成、施工管理まで幅広く経験出来るのが強みだと聞き入社しました。 実際、若手のうちから一人で物件推進を全て任せてもらう経験が出来るのは、他社にはない当社の利点だと思います。 また、福利厚生が比較的豊富な為、配属先によっては女性でも働きやすい環境かと思います。 ただ、営業部は夜間現場に立ち会ったりする事もある為、お子さんがいる女性はなかなか物件担当者としての業務推進は難しいかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.08/ IDans-5713764
男性施工管理
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 現在の仕事内容 【印象に残った質問2】 志望動機 【面接の概要】 私1人に対して、5人ほど面接官がいました。 現在の仕事内容を話す... 続きを読む(全257文字)
【印象に残った質問1】 現在の仕事内容 【印象に残った質問2】 志望動機 【面接の概要】 私1人に対して、5人ほど面接官がいました。 現在の仕事内容を話すことがメインで、志望動機と転職理由を明確にしていけば大丈夫でした。 営業、設計から建築物ができるまでのトータルサポートと聞いていたのですが、内容は現場監督がメインで残業も60時間ほどあるということなので、自分には合わず一次選考通過したのですが辞退させていただきました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 カジュアルで話しやすい方が多かったです
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.23/ IDans-5822450
男性設計
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 入社後なにをしたいか 【印象に残った質問2】 施工はどの程度できるか 【面接の概要】 ポートフォリオ面接であったため、なんの作品を... 続きを読む(全217文字)
【印象に残った質問1】 入社後なにをしたいか 【印象に残った質問2】 施工はどの程度できるか 【面接の概要】 ポートフォリオ面接であったため、なんの作品をプレゼンするのかはしっかりと考えた方がよい。また、プレゼン練習もすらすら文章が喋れるようにしておく必要がある。個人の対談では比較的緩い空気感で会話ができるため、自分の考えを相手に伝えやすかったと感じている。面接官の方々は優しい方が多かったため受け答えしやすかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.08/ IDans-7561281
20代後半男性正社員店舗設計・内装
【気になること・改善したほうがいい点】 個人事業主の集団のような勤務形態のため、替えがきかない。土日であったり、体調不良だとしても顧客からの要請があれば出勤しなければなら... 続きを読む(全193文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 個人事業主の集団のような勤務形態のため、替えがきかない。土日であったり、体調不良だとしても顧客からの要請があれば出勤しなければならず急な出勤、対応を求められることも多いためワークライフバランスを保つことはほぼ不可能 【良い点】 顧客に対して担当者が全ての業務を一貫して行うため、顧客をコントロールすることができれば自身の働き方をうまく調整できる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.14/ IDans-7019761
男性設計
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 なぜ内装業界に興味を持ったか 【印象に残った質問2】 好きな建築家 【面接の概要】 まずは自己PRを簡潔にする。その後、大学での作... 続きを読む(全230文字)
【印象に残った質問1】 なぜ内装業界に興味を持ったか 【印象に残った質問2】 好きな建築家 【面接の概要】 まずは自己PRを簡潔にする。その後、大学での作品をみんなの前でプレゼンする。短い時間で自分の作品を説明しなければならない。その後は複数の面接官一人一人と話す機会がある。 【面接を受ける方へのアドバイス】 大学院生が多いため、十分な作品の準備が必要。作品やプレゼンボードを面接官にどのように見せれば効果的かなども考えておいた方がよいかも。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.26/ IDans-7678861
男性設計
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 これまでのキャリアの説明をして下さい 【印象に残った質問2】 これからのキャリアプランを教えて下さい。 【面接の概要】 面接は1.... 続きを読む(全265文字)
【印象に残った質問1】 これまでのキャリアの説明をして下さい 【印象に残った質問2】 これからのキャリアプランを教えて下さい。 【面接の概要】 面接は1.2次がオンライン、3次面接が対面、内定後のオファー面談がオンラインでありました。どれも時間や日程を考慮して頂きスムーズに予定を組んで頂けました。オファー面談の際金額など給与面や福利厚生の説明があり、入社を決めるかどうかを判断する期間を4.5日ほど頂けました。給与に関してはスキル面の評価もあるかと思いますが、面接時の交渉により柔軟に検討してくれるかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.12/ IDans-7642204
20代後半男性正社員設計主任クラス
年収:
640万円
【良い点】 役職や勤務年数が上がれば年収はどんどん増えていく 【気になること・改善したほうがいい点】 手取りをあげようと思うと残業代ありきになってしまう。今後の労使協定の... 続きを読む(全252文字)
【良い点】 役職や勤務年数が上がれば年収はどんどん増えていく 【気になること・改善したほうがいい点】 手取りをあげようと思うと残業代ありきになってしまう。今後の労使協定の絡みを考えるとあまり残業も出来なくなってくる為、現状の給料を維持するのはかなり難しいと感じるが、その分ワークライフバランスは確保できるのではないかと思う。 現状の仕事量で考えると残業を減らす事は難しく、外注先を充実させる事が重要視されている様に感じるが社員数に対しての外注ブレーンの数は少なく、今のままでは難しいのでは…といった印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.22/ IDans-5978220
20代後半男性正社員設計主任クラス
【良い点】 早い段階から顧客対応から設計施工まで一貫して業務に携われる為、経験値はかなり積める印象。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署や本部によるが入札物件が... 続きを読む(全292文字)
【良い点】 早い段階から顧客対応から設計施工まで一貫して業務に携われる為、経験値はかなり積める印象。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署や本部によるが入札物件が多く、施工の経験は豊富に得られるが設計の経験を積むにはあまり向いてないと感じる。 一般の営業職では総合した知識やノウハウが求められる為、設計だけ・施工だけをやって来た人が中途入社すると慣れるまでに時間が掛かる。設計もしくは施工に特化した人が入社する場合は特性に応じた部署に配属される形になるが組織編成上、一般職に配属される事も珍しくなく、どちらかと言えばジェネラリスト的な立ち回りができる人が重宝される様に感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.22/ IDans-5978219
20代後半女性正社員法人営業
年収:
500万円
【良い点】 残業代ありきの給与体系なので、残業代は貰える。当たり前のことですが、当たり前のことをありがたく思えという感じが伝わってくる。給与についてはそれぐらいしか良い点... 続きを読む(全487文字)
【良い点】 残業代ありきの給与体系なので、残業代は貰える。当たり前のことですが、当たり前のことをありがたく思えという感じが伝わってくる。給与についてはそれぐらいしか良い点がない。住宅手当など、項目上は存在しているが、基本給が低すぎるので、その手当を足してやっと、他の会社の一年目のような給料になる。そこに10万円ほどの残業手当がつくので、トータル的には他の会社よりも給与をもらっているように感じるが、全員が疲弊しておりその点に対して改善を求める声すら上がらない。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本給を低く設定しボーナスを抑え、残業代の単価を下げられている。 評価制度はあってないようなもの。 年に2回ほど目標に対しての達成具合を面談されるが、特にフィードバックもなくなんのための評価なのか一切不明。 評価を正当に受けられるかは上司によるとしか言いようがなく、良くも悪くも運次第。どれだけ利益を残したところで、上司が評価するタイプではなければ給料は一生あがらない。それほど頑張っていなくても評価をするタイプの上司がついていると、とんとん拍子で基本給が上がっていく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.19/ IDans-5969075

スペースの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.54
平均年収 :
499万円
平均残業時間 :
56.6時間/月
募集求人数 :
180
MIRROR LPバナー

スペースの関連情報

スペースの総合評価

2.97
12件(5%)
59件(22%)
84件(32%)
64件(24%)
44件(17%)

会社概要

会社名
株式会社スペース
フリガナ
スペース
URL
https://www.space-tokyo.co.jp
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号
代表者名
佐々木 靖浩
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
3,395,000,000円
従業員数
910人
設立年月
1994年6月
上場区分
上場
証券コード
9622
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1137011
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。