企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号

2.97
  • 残業時間

    58.6時間/月

  • 有給消化率

    43%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:23

30代後半男性正社員経理主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 上司が無能。業務依頼の時には丸投げ。説明もなく、わからないことがあれば聞けと言うくらい。コミュニケーションも少ない。中途だが社内環... 続きを読む(全167文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司が無能。業務依頼の時には丸投げ。説明もなく、わからないことがあれば聞けと言うくらい。コミュニケーションも少ない。中途だが社内環境等の説明もなし。上場会社の割には業務体制が整っておらず、非常に効率の悪い感じの印象。 毎月、数名の入社、退社があるのでどんな会社かは想像できるのかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.30/ IDans-5558950
40代前半男性正社員設計課長クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 最近資格手当が変更となり、上限が20000円迄と改悪された。難関資格を複数持っていても上限以上は支給されずモチベーションが下がる。... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 最近資格手当が変更となり、上限が20000円迄と改悪された。難関資格を複数持っていても上限以上は支給されずモチベーションが下がる。会社は監理技術者、施工管理技士等の保有資格者を増やそうとしているが、逆行しているように感じる 【良い点】 建築士、施工管理技士、宅建士など資格手当の他、合格祝い金制度もありモチベーションアップに一躍勝っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.10/ IDans-5203473
20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 基本的に習うより慣れろの社風で営業等に関する研修はなし。新入社員であっても営業に行けと言われるが、自身で0を1にする開拓力やコミュニケーション力が必須。 【気... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 基本的に習うより慣れろの社風で営業等に関する研修はなし。新入社員であっても営業に行けと言われるが、自身で0を1にする開拓力やコミュニケーション力が必須。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に個人のスタイルに任せきりで会社として人材の育成まで手が回っていない印象。離職者も多いため、足りない部分を中途採用する個人のスキルで補っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.30/ IDans-5275232
20代前半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 教育とは名ばかり... 続きを読む(全57文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育とは名ばかりで実際には右も左も分からない状態で現場にぶち込まれます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.19/ IDans-5736504
会員登録バナー

株式会社スペースには
422件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社スペースを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代後半男性正社員店舗設計・内装部長クラス
【良い点】 研修は色々やってます。外部講師、社内講師の方が... 続きを読む(全58文字)
【良い点】 研修は色々やってます。外部講師、社内講師の方が行ってます。管理職になると、マネジメント研修もありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.19/ IDans-7035268
20代後半女性正社員店舗設計・内装
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 大きな仕事も若い頃から任せてもらえるので、自分自身の能力の向上を感じます。仕事をやりきった時の達成感も強く味わえるしょくばかとおもいます。 【気になること・改... 続きを読む(全222文字)
【良い点】 大きな仕事も若い頃から任せてもらえるので、自分自身の能力の向上を感じます。仕事をやりきった時の達成感も強く味わえるしょくばかとおもいます。 【気になること・改善したほうがいい点】 大きな仕事でも1人で任されるので、全てを1人でこなすことを重荷に感じる人にとっては辛い職場かもしれません。また、ある程度仕事をこなせるようになっても、しばらく同じような仕事をこなし続けることになるので、成長もある程度でストップしてしまうように感じます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.17/ IDans-3478771
20代前半男性正社員インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 新卒入社後は1週間東京で合同研修があり、ビジネスマナーや会社のシステムなどを学ぶ機会があった。施工に関するレクチャーや外部のデザイナーを講師としてレクチャーを... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 新卒入社後は1週間東京で合同研修があり、ビジネスマナーや会社のシステムなどを学ぶ機会があった。施工に関するレクチャーや外部のデザイナーを講師としてレクチャーを開催するなど、教育に関しては充実していると感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務が忙しすぎて研修などに参加出来ないことも多々あった。自身の業務の調整力次第ではあると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.06.26/ IDans-4349846
30代後半男性派遣社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得までにかかる費用はもってくれないため、一級建築士などは学校にかかる費用が約100万円ですが、取得した際にもらえるボーナスは... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得までにかかる費用はもってくれないため、一級建築士などは学校にかかる費用が約100万円ですが、取得した際にもらえるボーナスは約半分くらいのようです。 また、時間があまりさけないため、合格率もあまり高くないようです。 【良い点】 施工管理者や一級建築士に合格すれば、ボーナスがもらえます。また、資格手当もあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.20/ IDans-3138106
20代後半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 研修と称して月1程土曜出社日があるが、普段が残業と休日出勤上等なので、殆どの人が疲れすぎて真面目に受けてる気がしない。研修自体はそ... 続きを読む(全205文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修と称して月1程土曜出社日があるが、普段が残業と休日出勤上等なので、殆どの人が疲れすぎて真面目に受けてる気がしない。研修自体はその道の有名デザイナー等が来て興味深い内容なだけにもったいない。他に現場事故の反省や事例を学ぶ講習もあるが、重要なだけに何度もやらなくてはいけないのは分かるが毎回同じ内容過ぎる。 【良い点】 建築士や他の資格を取れば祝い金や資格手当は出る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.25/ IDans-3000275
30代前半女性正社員店舗設計・内装
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 配属された場所により、スキルにばらつきがでます。専門店、スーパー、コンビニ、飲食店など、カテゴリーにより設計のスキルも様々。一度配... 続きを読む(全207文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 配属された場所により、スキルにばらつきがでます。専門店、スーパー、コンビニ、飲食店など、カテゴリーにより設計のスキルも様々。一度配属されてしまうと、なかなか別のジャンルの仕事に関わる事ができないので、自分の希望する設計スキルを身に付けるのが困難です。 【良い点】 毎月研修があり、図面に関する研修もあります。先輩が親身になって教えてくれましたので、とてもためになりました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.30/ IDans-2497790
20代前半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 研修・OJT・仮配属と、正式配属されるまでの研修は手厚い。グループワークから実業務のヘルプまで見守ってくれる。それぞれの期間の長さはその年ごとに変わっているが... 続きを読む(全230文字)
【良い点】 研修・OJT・仮配属と、正式配属されるまでの研修は手厚い。グループワークから実業務のヘルプまで見守ってくれる。それぞれの期間の長さはその年ごとに変わっているが、若手を根付かせたいという雰囲気が伝わってくる。 【気になること・改善したほうがいい点】 この会社に限らないと思うが、OJTは実際の営業社員が付くため、指導係のその時の業務状況によって内容は差がでる。元が忙しい会社のため、物件の繁忙期に運悪く当たってしまうと、あまり指導が貰えない事はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.09.10/ IDans-2662424
30代前半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
社内のOJT制度が始まってから、新入社員は各部署を短期間のローテーションで仕事を学びます。ただし実際顧客や部署に寄って、求められるスキルは大きく異なります。その後は月に1... 続きを読む(全238文字)
社内のOJT制度が始まってから、新入社員は各部署を短期間のローテーションで仕事を学びます。ただし実際顧客や部署に寄って、求められるスキルは大きく異なります。その後は月に1回程度土曜日が出勤日となり研修がありますが、あまり意味が無いように感じました。結局、スキルアップは自分次第で、会社からは何もしてくれません。ただし、営業・設計・施工・積算に至るまで、かなりの範囲の大量の仕事をどんどんこなしていかねばならないので、この業界のある程度の基本的なスキルは否が応でも身に付きます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.19/ IDans-1154504
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 【教育体制】 叩き上げ方式なので、基本的に教育という環境はありません。現場に放り込まれて、覚えていくスタイルです。 設計に関しては... 続きを読む(全246文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 【教育体制】 叩き上げ方式なので、基本的に教育という環境はありません。現場に放り込まれて、覚えていくスタイルです。 設計に関してはフォーマットの決まったチェーン店なので、寸法の調整とコピペで成り立ちます。 【良い点】 【スキルアップ】 店舗の内装に上流から下流まで関わるので、店づくりにおいて全体を見通す視野が広がります。 専門的というよりは総合的な仕事のため、特別なスキルは身につきません。 仕事の進め方や、多くの会社を回すので、調整力が付きます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.10.27/ IDans-2710021
男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年に6回程度土曜日に研修という名目の出勤日がある。内容は他部署の成果発表や流通業界の動向を知る為のものなど、他にもコンプライアンスに関するものなど充実した?内容。スキルア... 続きを読む(全110文字)
年に6回程度土曜日に研修という名目の出勤日がある。内容は他部署の成果発表や流通業界の動向を知る為のものなど、他にもコンプライアンスに関するものなど充実した?内容。スキルアップに直結するようなものは部署によりけりだと感じた
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.11.18/ IDans-2012805
30代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
営業職に関しては、研修制度とゆうよりは現場主義で体で覚えろ的な体育会系です。営業のメインが新規開拓、飛び込みセールスになりますので、実力主義、やった分だけもらえる箇所に魅... 続きを読む(全165文字)
営業職に関しては、研修制度とゆうよりは現場主義で体で覚えろ的な体育会系です。営業のメインが新規開拓、飛び込みセールスになりますので、実力主義、やった分だけもらえる箇所に魅力を感じる方、負けず嫌いな方は自分の力を試してもいい場所かと思います。事務、SE・PGに関しては、研修制度がありますので安心して覚えることができるかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.04.13/ IDans-37440

スペースの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.54
平均年収 :
499万円
平均残業時間 :
56.6時間/月
募集求人数 :
180
MIRROR LPバナー

スペースの関連情報

スペースの総合評価

2.97
12件(5%)
59件(22%)
84件(32%)
64件(24%)
44件(17%)

会社概要

会社名
株式会社スペース
フリガナ
スペース
URL
https://www.space-tokyo.co.jp
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号
代表者名
佐々木 靖浩
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
3,395,000,000円
従業員数
910人
設立年月
1994年6月
上場区分
上場
証券コード
9622
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1137011
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。