企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号

2.97
  • 残業時間

    58.6時間/月

  • 有給消化率

    43%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:14

40代後半男性正社員店舗設計・内装部長クラス

【良い点】

有給消化、残業等は管理され、残業は減少傾向にあります。有給も自分で業務調整すれば問題なくとれます。

【気になること・改善したほうがいい点】

特にありません。

投稿日2024.06.19/ IDans-7035272
20代後半女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

ベネフィットワンを利用できるなど、制度面において考えられているところは良いと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署によって、有給の取りやすさに差がありすぎのように思います。営業部は激務のところが多いが、事務系はいつも暇そうにしてます。

制度面は充実しているのに、上手く使われておらず、外面だけよくて中身がスカスカな印象です。

投稿日2019.04.05/ IDans-3653291
20代後半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

面接時の印象は生真面目な人が多いのかもと思っていたが、フランクで面白い人達ばかりだった。そして仕事熱心だったし分からない事は皆親切に教えてくれて、とても居心地が良かった。20代から50代後半まで幅広い年齢層で、個性豊かだった。

【気になること・改善したほうがいい点】

残業が多く、残業代で稼いでるような風潮だった。残業削減や有給使用率改善を頑張っている最中だった。

投稿日2022.09.06/ IDans-5519419
30代前半女性正社員店舗設計・内装主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 しかしながら、内装業で夜間工事も多い為、規則正しい生活を送るのは難しい職種である。また長年の社風から、進んで休みを取る社員は少なく... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 しかしながら、内装業で夜間工事も多い為、規則正しい生活を送るのは難しい職種である。また長年の社風から、進んで休みを取る社員は少なく、仕事の出来る人ほど、業務が集中する傾向がある。 【良い点】 有給休暇を取るよう人事から促されたり、月の残業時間が大幅に多い人には、上司から面談を受け、業務調整を図るようになっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.03/ IDans-4811216
会員登録バナー

株式会社スペースには
422件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社スペースを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半女性正社員法人営業部長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
自分の仕事の都合さえつけられれば、好きな時に有給... 続きを読む(全49文字)
自分の仕事の都合さえつけられれば、好きな時に有給を取って1週間海外旅行を行っている社員もちらほら。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.13/ IDans-5867071
20代後半女性正社員店舗設計・内装
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 当時のこの業界では、稀に見る、残業代が全て支払われるという優良企業です。福利厚生はしっかりしていて、4年間しかお世話になりませんでしたが、きちんと退職金もでま... 続きを読む(全227文字)
【良い点】 当時のこの業界では、稀に見る、残業代が全て支払われるという優良企業です。福利厚生はしっかりしていて、4年間しかお世話になりませんでしたが、きちんと退職金もでました。 【気になること・改善したほうがいい点】 当時は基本給が安かったので、仕事がすくなく、残業がないと給料が少なく感じました。残業が多く残業ありきの給与設定になっていると思います。有給消化率はかなり低かった印象です、取得できなかった場合は年末にまとめて現金で支払われる仕組みでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.10/ IDans-4369758
40代後半男性正社員店舗設計・内装
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 昔からいる社員は、会社に全て献げる気質になれてしまったので、若いスタッフが帰りたがると、怠けてると決めつける傾向があるので良く理解... 続きを読む(全333文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 昔からいる社員は、会社に全て献げる気質になれてしまったので、若いスタッフが帰りたがると、怠けてると決めつける傾向があるので良く理解するべき 【良い点】 約10年前は、スペースと言えば業界トップのハードな会社と言われていました。休日返上、終電帰宅、有給休暇は取りづらい。ですが、精神的にタフでないと初めからもたないと言う認識があり周りも皆そうだったので励ましあえたのが救い。残業120時間でも残業代がすべて支払われので疲弊してても自殺する様な人は現れなかった。ですが、鬱病になった人は結構いましたね。 最近は一部上場したので監査や労基のチェックがある為、労働環境が変わりました。しかしながら短期間で退職する人は後を絶ちません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.10.21/ IDans-2347597
30代前半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
ワークライスバランスに関して、社内でも取り組みはありますが、基本的な人員不足と慢性的な業務の忙しさでバランスを取るのはかなり難しく、有給休暇等は取得しずらい雰囲気がありま... 続きを読む(全161文字)
ワークライスバランスに関して、社内でも取り組みはありますが、基本的な人員不足と慢性的な業務の忙しさでバランスを取るのはかなり難しく、有給休暇等は取得しずらい雰囲気があります。繁忙期には休日出勤も多いです。数年前から育児休暇の制度が取り入れられ、利用している女性社員は比較的多いですが、復職した後は短時間職員制度があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.17/ IDans-1009932
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
基本的にプライベートはありません。終電まで残業又は日中に社内業務から夜間現場に直行というパターンです。3年前までは繁忙期と閑散期が明確にあったのですが、現在は繁忙期がずっ... 続きを読む(全370文字)
基本的にプライベートはありません。終電まで残業又は日中に社内業務から夜間現場に直行というパターンです。3年前までは繁忙期と閑散期が明確にあったのですが、現在は繁忙期がずっと続いている状態です。時間外労働の上限も年間900時間でしたが、2014年には年間960時間に跳ね上がり、日曜日の出勤もその規定時間の中に含まれていたのですが現在は休日出勤という別枠になっています。元々過酷な環境でしたが、年々会社にとって都合のいい規定が増えています。残業代は支払われますが、基本給が低く設定されているため死ぬほど働いても年収はさほど高くありません。有給取得も取りづらい環境で、退社時にまとめて消化された社員もいましたが、年末の落ち着いてくる時期でも「今は繁忙期だから有給消化はさせられない」という理不尽な理由で取らせる選択すらさせてもらえませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.05.23/ IDans-1103331
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
上場したこともあり、他社に見習って育児休暇等の制度を設けていますが、仕事の拘束時間も長いので実際に子育てをしながら働いている女性は営業部に一人もいない状況です。結婚と同時... 続きを読む(全220文字)
上場したこともあり、他社に見習って育児休暇等の制度を設けていますが、仕事の拘束時間も長いので実際に子育てをしながら働いている女性は営業部に一人もいない状況です。結婚と同時に退社される方、転職される方がほとんどでした。労働環境も不規則で休日もほとんどなく有給の取得すらできない社風なので女性の働きやすい環境に取り組む努力をしていますと言っているものの業務優先、顧客至上主義のため女性であっても時間を犠牲にして会社に尽くさざるを得ないでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.05.11/ IDans-1091481
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
それぞれの課で環境が異なりますが、所属長によっては超ブラック部署もあります。本人のやりたい希望やスキルなどは一切無視で半年に一度の組織編成で本部長の独断で前触れも無く突然... 続きを読む(全192文字)
それぞれの課で環境が異なりますが、所属長によっては超ブラック部署もあります。本人のやりたい希望やスキルなどは一切無視で半年に一度の組織編成で本部長の独断で前触れも無く突然異動させられるので社員にやりたい仕事、所属したい部署を選ぶ権利はありません。所属長によってはサービス残業の強要、有給休暇を取得させない等してくる人もいます。人間性が疑われるような管理職の人もいるので注意が必要です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.29/ IDans-1162811
20代前半女性正社員その他の建築・土木関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 制度は整っているものの、残業がかなり多い。部署によっては休日出勤が多かったり、有給も使いづらい。毎週のようノー残業デーはあるものの... 続きを読む(全131文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 制度は整っているものの、残業がかなり多い。部署によっては休日出勤が多かったり、有給も使いづらい。毎週のようノー残業デーはあるものの、実際に実行できる人はごく稀。 【良い点】 土日祝休みで福利厚生も通常の範囲で整っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.24/ IDans-2053450
30代後半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
全ての業務が一貫で任されるので、利益を出すも出さないも自分次第です。業者との打合せを密にしてお客からしっかり料金をいただければ、作業の進め方は合法であれば口出しされません... 続きを読む(全158文字)
全ての業務が一貫で任されるので、利益を出すも出さないも自分次第です。業者との打合せを密にしてお客からしっかり料金をいただければ、作業の進め方は合法であれば口出しされませんのでまったく自分のペースで仕事が進められます。そのため有給消化の利用率は大変高いと思います。使わない人もいますが、使う人は年10日は取っています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.02.09/ IDans-674485
30代後半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
管理職に女性はいませんが、一般社員に女性が多く30パーセントくらいの割合だと思います。力仕事がないため女性で能力の高い人は評価が著しく高く、男性社員を圧倒しています。育児... 続きを読む(全150文字)
管理職に女性はいませんが、一般社員に女性が多く30パーセントくらいの割合だと思います。力仕事がないため女性で能力の高い人は評価が著しく高く、男性社員を圧倒しています。育児休暇や産休はコンプライアンス重視のため大変簡単に取れる感じでした。有給や育児休暇を使い切って退社する事も概ね認められいる社風です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.06.18/ IDans-801857

スペースの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.54
平均年収 :
499万円
平均残業時間 :
56.6時間/月
募集求人数 :
180
MIRROR LPバナー

スペースの関連情報

スペースの総合評価

2.97
12件(5%)
59件(22%)
84件(32%)
64件(24%)
44件(17%)

会社概要

会社名
株式会社スペース
フリガナ
スペース
URL
https://www.space-tokyo.co.jp
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号
代表者名
佐々木 靖浩
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
3,395,000,000円
従業員数
910人
設立年月
1994年6月
上場区分
上場
証券コード
9622
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1137011
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。