企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都千代田区九段南2丁目3番27号

2.25
  • 残業時間

    24.7時間/月

  • 有給消化率

    64.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:20

20代前半女性正社員施工管理

【良い点】

退職する際に有給を全て使えました。

【気になること・改善したほうがいい点】

引き止めがありました。

他の課への転属や、転勤無しなども打診されるそうです。

投稿日2024.08.20/ IDans-7176060
女性施工管理
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

志望動機


【印象に残った質問2】

転職理由


【面接の概要】

自己紹介→会社説明→質疑応答→逆質問の流れ。志望動機、転職理由、将来のビジョン、休日出勤、転勤転居などを聞かれます。60分間

【面接を受ける方へのアドバイス】

若い女性の面接官の方で雰囲気も柔らかく面接!っというよりか会話してる中で聞かれている感じの面接。強い希望を伝えすぎず、ある程度業務内容を理解していれば内定取れるかなと思います。

投稿日2024.06.04/ IDans-6991303
20代前半男性正社員施工管理

【良い点】

一般的な大学や専門短大卒では到底入れないようなゼネコンなどに入れて、実際にその場で仕事できるのは貴重な体験かと思われる。

【気になること・改善したほうがいい点】

誹謗中傷に当たらないよう詳細は伏せるが、あらゆる情報が嘘ばかり。転勤も業務も多いのに、入社の際に信じられないようなキャリアプランを提示されたときは驚きの余り絶句した。

投稿日2023.05.18/ IDans-6036876
20代前半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 社宅借り上げだが、場所は勝手に決められるうえ、家の管理が会社とその担当営業と絡むため、家のトラブルや駐車場などの相談は、直接不動産... 続きを読む(全140文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社宅借り上げだが、場所は勝手に決められるうえ、家の管理が会社とその担当営業と絡むため、家のトラブルや駐車場などの相談は、直接不動産に報告するのではなく、いちいち営業担当などに確認しなければならない。 【良い点】 転勤族に限り家賃半額補助。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.18/ IDans-6036877
会員登録バナー

共同エンジニアリング株式会社には
620件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
共同エンジニアリング株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 建設業に興味があったことや、貯金残高と時間に追われて他の会社の吟味をきちんとできなかったことなど自分の甘いところもあり入社した。入... 続きを読む(全927文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 建設業に興味があったことや、貯金残高と時間に追われて他の会社の吟味をきちんとできなかったことなど自分の甘いところもあり入社した。入社して2週間はMicrosoft officeや建設業の基礎的な知識や建物ができるまでの流れの研修があった。その間に、派遣先が決まり、配属先近くへの引越しも行い、派遣先での業務がスタートしていく。私の派遣先は名古屋市より北にある改修工事を手がけている会社だった。施工管理の資格取得を目指して現場監督の知識・経験を身に付けようと意欲を持ち、派遣先の社員に同行し、一緒に業務を行っていくことで改修工事の流れや現場監督としてやるべきことを学んでいった。入社後の研修では、施工管理は職人のような工事に関わる仕事はしてはいけないと教わったが、現実は異なり、人手の関係や職人や社員からの指示・命令に断れない立場の弱さなどから工具を使っての鉄格子の取り外し&取り付け、フルハーネスを着けての塗装やシーリングも行った。正直、入社前のイメージと誤差があったが、なんとかやれているし、仕事の内容以上に給料も貰えているし、きちんと休日もあるし、時間外労働も殆ど無いし、割とアリだなと考えていた。しかし、入社時の同期のLINEグループをふと見たとき、20人ほどいたメンバーが8人ほどになっていたり、他の厳しい派遣先を経験した同期の話を聞いたり、年収低さや転勤の可能性、結婚を考えたりすると、このままではダメだと思った。また、派遣先の会社は、建設業界ならでは?の人間関係のコミュニケーション文化で、昭和さが染み付いており、社員を立場の上の人がみんなの前で怒るし、性格が悪かろうと、できる人が評価されるし、社員同士の悪口は絶えないしで居心地の良い環境ではなかったこともあり、早く抜け出したいと思い、転職先を決めてから退社した。(どうしようもないことばかりだと思うので)改善してほしいことがあるわけではないが、この私の口コミが誰かの参考になれば幸いです。 【良い点】 ・私の場合、月額面27万ほど。未経験で入っても、月の手取りが20万超えるのは良いところ。 ・資格取得のための研修をしてくれる。しかも、給料あり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.31/ IDans-7206004
20代前半男性正社員施工管理
【良い点】 同期の人と同じ現場で仕事をすることがあったので一人で不安になることはありませんでした。また、アパートを借りれるので電気代やガス代以外は全て負担してくれるので転... 続きを読む(全333文字)
【良い点】 同期の人と同じ現場で仕事をすることがあったので一人で不安になることはありませんでした。また、アパートを借りれるので電気代やガス代以外は全て負担してくれるので転勤は辛くなかったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 コロナ渦もありリモート研修があり交流がないためただ話を聞くだけでわかりにくかったです。また、研修が終わっていないのに転勤場所に向かいすぐに働くので研修する意味があるのかわからないです。また、施工管理の上司や職人の人は気性が荒いので現場で働いて2日目にはかなり強く怒ってきます。暴言も含まれているのでメンタルの強くない人には厳しいなと思いました。ただ他の方に聞くところ現場は配属ガチャという感じで優しくやりやすいところもあるそうです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.07/ IDans-7359879
女性施工管理
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】辞退
【印象に残った質問1】 経歴に関する質問 【印象に残った質問2】 転勤、残業は大丈夫か 【面接の概要】 丁寧で穏やかな面接でした。企業紹介や職種の紹介もし... 続きを読む(全249文字)
【印象に残った質問1】 経歴に関する質問 【印象に残った質問2】 転勤、残業は大丈夫か 【面接の概要】 丁寧で穏やかな面接でした。企業紹介や職種の紹介もしていただけるので安心して受けられると思います。業界的にどうしても転勤、出張が必須になってくるので、そのあたりを受け入れられるか、辞めたくならないかを問われます。 【面接を受ける方へのアドバイス】 今後どのようなキャリアにしたいのかを鮮明に考えた上で齟齬が無いように仕事内容やライフスタイルについてお話を伺うことをおすすめします。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.25/ IDans-5315353
30代後半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 まず正社員雇用であれど、客先に常駐する派遣社員であることを包み隠さず伝えるべきでしょう。客先に出向いて就業する、企業に出向すると表... 続きを読む(全782文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まず正社員雇用であれど、客先に常駐する派遣社員であることを包み隠さず伝えるべきでしょう。客先に出向いて就業する、企業に出向すると表向きではいいますが、実際は登録方派遣と仕組みは同じで、派遣社員です。 なので、派遣先の企業では『派遣さん』底辺扱いされ(なかには人身売買屋と揶揄する客先もあり)仕事ほぼ雑用という可能性も否めないこと視野に入れましょう。 共同エンジニアリングの社員としての誇りを持っていても客先では派遣さんです。 因みに、私の場合、派遣社員なので作業着の種類が就業先の社員と分けられていた。稼ぎたかったが、派遣社員なので毎日定時上がりで稼げませんでした。 ただし大手ゼネコン、建築に派遣されれば残業の山だと思います。 派遣するだけでもお金がかかります。 残業代を払いたくない会社も多く存在することも事実です。 また共同エンジニアリングに内定が出て安泰ではなく、研修を受けて、派遣先の企業の面接が待っています。 業務確認という言い方ですが、入社面接となんら変わりありません。 そこにパスしなければ研修が続くか、待機になり基本給の6割支給になります。研修中も基本給は出るのでそこは安心です。 ボーナスは全国転勤可能であれば5万円程の雀の涙。ないよりマシ その他は出ません。 人が辞める前提なのか、多くの人材を採用することもあり、派遣先が見つからないと転職を勧められて退職した同期もいました。 また、コロナ禍のため面接を嫌がる企業もあり、中には未経験は受け入れない企業もあるため、就業先がいつ決まるかは営業の手腕にかかっております。 良くも悪くも派遣された就業先の環境に左右される為、入社を検討しているなら共同エンジニアリングの社風など調べても、共同エンジニアリングのオフィスで働ける訳ではないので無意味です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932240
30代後半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、正社員ではあるものの、扱いは派遣社員であるので、誤解がないように派遣社員として就業先(客先)で働くと認識してください。 この... 続きを読む(全754文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、正社員ではあるものの、扱いは派遣社員であるので、誤解がないように派遣社員として就業先(客先)で働くと認識してください。 この会社の面接受けた段階では派遣社員として働くイメージははっきり持てません。 共同エンジニアリングが改善出来る範疇ではありませんが、良くも悪くも就業先(派遣先)次第です。 残業の多い派遣先企業もあれば、少ない企業もあります。 契約上ではロッカー完備とありますが、ない場合や、あっても他社員と共有のパターンがあります。 場合によっては派遣社員であるが為に見下されたりすることもあります。 本来は共同エンジニアリングが勤怠管理しますが、中には派遣先の会社で勤怠管理する場合もあります。 私の場合、朝礼開始からの15分間はタダ働き、そして大抵はサービス早出も求められる可能性もあり、気になるのであれば営業担当に相談してください。 私はやってられないので辞めました。 契約のこともあり迷惑もかけましたが、自分の生活の問題もあります。 上記のことが気にならない。どうしても施工管理の仕事がしたい!であればエントリーして下さい。 しっかり認識してもらいたいのは、正社員雇用としつつも、現状は登録型派遣と仕組みは変わらない、派遣社員扱いになることです。 ボーナスは全国転勤ならありますが、他はありません。 額も少ないのがネック。 外で働く派遣社員がいるからこそ内勤の社員も食べていくことが出来る。営業が案件を取って来て頂けるから派遣社員も働ける。派遣がいなければ内勤が外に出ないと会社に利潤がないので、もっと派遣社員の待遇を良くしてあげるべきでは? 【良い点】 建築に興味があって施工管理の仕事がしたい人はこの会社を選択肢に入れるといいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932299
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
240万円
【気になること・改善したほうがいい点】 何年やっても昇給しないので、モチベーションなし。 社員になればあがるが、雀の涙ほどだそう。 賞与は社員になり、転勤可能な人のみしか... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 何年やっても昇給しないので、モチベーションなし。 社員になればあがるが、雀の涙ほどだそう。 賞与は社員になり、転勤可能な人のみしか出ません。転勤可能な人とそうでない人とで同じ社員でも種類が違います。 賞与ありと書かれてるが、転勤出来ない人は出ないので気をつけて。 【良い点】 良いと言える点がない。 何年やっても新卒程度の月給で賞与もありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.09/ IDans-4172350
20代前半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 試験を受けさせて昇給させたいなら勤務地は固定させましょう、少なくとも転勤はさせないように。 【良い点】 資格取得を推奨する割に勤務... 続きを読む(全114文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 試験を受けさせて昇給させたいなら勤務地は固定させましょう、少なくとも転勤はさせないように。 【良い点】 資格取得を推奨する割に勤務地が定められないので結局試験を受けれない、受ける暇がない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.25/ IDans-6135493
30代後半男性正社員施工管理
年収:
313万円
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給が低く、昇級も2年目から数千円程度。 ボーナスも全国転勤可能で入社しましたが、たったの5万円でした。 それでもあればいい方。... 続きを読む(全271文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給が低く、昇級も2年目から数千円程度。 ボーナスも全国転勤可能で入社しましたが、たったの5万円でした。 それでもあればいい方。 転勤不可で入社した場合、ボーナスは出ませんのでご注意。 面接では稼げると伝えられますが、あくまでも残業がないと稼げません。 建築の施工管理なら残業も多いので稼げますが、お金にシビアなサブコンに配属(派遣)されれば残業に対して厳しいので、思うように稼げません。 評価も配属先(派遣先)の企業から気に入られればいいのですが、共同エンジニアリングがどう反映しているのか不明。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932303
20代前半女性正社員CADオペレータ(建築・製図)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 転勤ありが厳しくなった。でもそうしなければボーナスが出ないと考えると痛いので他のところで働いた方が良いかと考えたので退職を決意しました。仕事業務や働きやすさ的... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 転勤ありが厳しくなった。でもそうしなければボーナスが出ないと考えると痛いので他のところで働いた方が良いかと考えたので退職を決意しました。仕事業務や働きやすさ的には特に不満がおおいわけではありませんでした。現場によって働く先が変わるのでそういうのが苦手な方にはおすすめできないのかなとおもいました。仕事としてはとてもいいです 【気になること・改善したほうがいい点】 とくにないです
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.19/ IDans-3898452
20代後半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 どうしてこの仕事をしようと思ったんですか? 【印象に残った質問2】 転勤とかあると思いますが大丈夫ですか? 【面接の概要】 質問1... 続きを読む(全279文字)
【印象に残った質問1】 どうしてこの仕事をしようと思ったんですか? 【印象に残った質問2】 転勤とかあると思いますが大丈夫ですか? 【面接の概要】 質問1に関しては、自分が金を稼げれば良いと考えていたので、求人を見て頑張り次第で稼げると書いていたこの会社に応募しました。 正直仕事自体はなんでも良かったのでとにかく残業してでも稼ぎたいです。と答えました。 質問2に関しては、元々実家がなく転々としていたので、どこで働こうと大丈夫です。転勤は大丈夫です。と答えました 【面接を受ける方へのアドバイス】 自分の考えを正直に話せばいいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.20/ IDans-5347380
20代前半男性契約社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 初めに 繁忙期の客先の現場に行ってお仕事する為、休みがとれないこと、仕事を断れないことが多いです。 現場では危険が多いことは当然で... 続きを読む(全210文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 初めに 繁忙期の客先の現場に行ってお仕事する為、休みがとれないこと、仕事を断れないことが多いです。 現場では危険が多いことは当然ですが、工程の管理や職人さんの性格に配慮したりする部分で精神面での負担は大きいと思われます。 また、転勤が長い場合がほとんどですので遠くに飛ばされた時はお金の為、お仕事だけを頑張ること形になります。 【良い点】 働けば働くだけお金は稼ぐことができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.03/ IDans-3169527

共同エンジニアリングの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.32
平均年収 :
317万円
平均残業時間 :
25.3時間/月
募集求人数 :
24
MIRROR LPバナー

共同エンジニアリングの関連情報

共同エンジニアリングの総合評価

2.25
25件(4%)
65件(11%)
189件(31%)
152件(25%)
188件(30%)

会社概要

会社名
共同エンジニアリング株式会社
フリガナ
キョウドウエンジニアリング
URL
https://www.k-eng.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区九段南2丁目3番27号
代表者名
吉野正志
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
10,000,000円
従業員数
21人
設立年月
1984年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID2737659
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。