企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都千代田区九段南2丁目3番27号

2.25
  • 残業時間

    24.7時間/月

  • 有給消化率

    64.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:41

女性CADオペレータ(建築・製図)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】給与以外の条件面が不満足だった

【印象に残った質問1】

今までにした仕事の経歴


【印象に残った質問2】

何故応募したか


【面接の概要】

比較的未経験でも一時は通過できると感じた。受け答えをはっきりすれば派遣会社なので割と通ると思う。ただ、派遣なので、今の自分にできる仕事が少ないと、私に合う仕事を求めている企業がないと今後厳しいように感じた

【面接を受ける方へのアドバイス】

元々のキャリアがある人なら強みを話して派遣先が見つかりやすければ通ると思う。研修制度も派遣語のケアもしてもらえるのはいいと思った。大手派遣先も多々あった

投稿日2024.09.10/ IDans-7231911
20代後半女性正社員施工管理

【良い点】

派遣なのねキャリアアップはできません。

ただ、未経験でも入社できるのでその点はとてもいいのではないかと思います。

投稿日2024.01.30/ IDans-6666702
30代前半男性契約社員施工管理
年収:
350万円

【良い点】

派遣の施工管理で未経験で入る場合は生活できないほど低くは無いと思います。また、残業代ももちろん出ますので、その部分でも他業界未経験と比べてある程度貰えると思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

ただ、同業他社と比べて特別言い訳ではないので、給料面一点を重視して会社を選ぶのであればオススメはしません。

投稿日2024.09.14/ IDans-7242117
女性施工管理
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】仕事内容が不満足だった
【印象に残った質問1】 前の仕事を辞めた理由 【印象に残った質問2】 働く上での希望 【面接の概要】 最初に会社の概要を説明してくださいます。面接官の方が... 続きを読む(全247文字)
【印象に残った質問1】 前の仕事を辞めた理由 【印象に残った質問2】 働く上での希望 【面接の概要】 最初に会社の概要を説明してくださいます。面接官の方がとても優しい印象でした。施工管理とは何か、未経験の人へのフォロー、会社の事業、入社してからの流れなど30分ほど簡潔に説明を置いてから本格的に面接を始めるという形でした! 【面接を受ける方へのアドバイス】 自己紹介と転職のきっかけについては事前準備しておいた方がいいです。スラスラと答えられればとても円滑な面接になると思います
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.02/ IDans-7210833
会員登録バナー

共同エンジニアリング株式会社には
620件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
共同エンジニアリング株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 入社時は建築、土木、電気、設備、プラントから第1希望から第5希望まで選んで希望を出せますが、配属された場所は第5希望のところでした... 続きを読む(全207文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入社時は建築、土木、電気、設備、プラントから第1希望から第5希望まで選んで希望を出せますが、配属された場所は第5希望のところでした。私は未経験の分野で入社したためかと思いましたが、建築学科卒業の同期の方も希望していたものではないところに配属されていました。また、未経験でありながら希望していたところに配属されている方もいたので、どのように配属されているのかは分かりません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.30/ IDans-6389465
20代前半男性正社員施工管理
【良い点】 基本未経験スタートのためいろいろな知識や技術ってを一から学ぶことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 派遣先にもよるが酷いところは簡単な説明だけ... 続きを読む(全114文字)
【良い点】 基本未経験スタートのためいろいろな知識や技術ってを一から学ぶことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 派遣先にもよるが酷いところは簡単な説明だけで仕事を任させられるので最初の職場次第ではとても苦労する。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.02/ IDans-7417861
20代前半女性正社員施工管理
未経験で建築現場に派遣され肉体的、精神的にとてもしんどかったです。 その割にお給料が少なく、しんどさとお金の割合が合っていないと思ったので、退職しようと思いました。 もっ... 続きを読む(全115文字)
未経験で建築現場に派遣され肉体的、精神的にとてもしんどかったです。 その割にお給料が少なく、しんどさとお金の割合が合っていないと思ったので、退職しようと思いました。 もっと楽な仕事で今以上にお給料がもらえるところはあると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.25/ IDans-5827303
20代後半女性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 私の場合は、1年目から担当業者を持って工程の管理などを任されたので、やりがいはあるが、その分他の人よりもかなり勉強と現場に飛び込む... 続きを読む(全117文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 私の場合は、1年目から担当業者を持って工程の管理などを任されたので、やりがいはあるが、その分他の人よりもかなり勉強と現場に飛び込む勇気が必要だった。 【良い点】 未経験から目指すことができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.31/ IDans-6302779
女性その他の建築・土木関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 仕事をする上で大変だったこと 【印象に残った質問2】 仕事をする上で大切なこと 【面接の概要】 とてとても優しい人で会社のことにつ... 続きを読む(全311文字)
【印象に残った質問1】 仕事をする上で大変だったこと 【印象に残った質問2】 仕事をする上で大切なこと 【面接の概要】 とてとても優しい人で会社のことについて包み隠さず細かく教えてくださいました。 面接で聞かれた内容は「前職の退職理由」「前職を選んだ理由」「仕事を探す上で何を大切にしているか」「前職の仕事内容」「長所と短所」「なにか質問はありますか?」と聞かれました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 志望動機は「興味がある」「入社意欲がある」とアピールすることが大切です。特に若い人や未経験の面接では「プライベートを大切にしたい」「プライベートが充実できる」などと言うことはやめた方がいいです。 「」
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.14/ IDans-5678340
30代前半男性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 建設業に興味があったことや、貯金残高と時間に追われて他の会社の吟味をきちんとできなかったことなど自分の甘いところもあり入社した。入... 続きを読む(全927文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 建設業に興味があったことや、貯金残高と時間に追われて他の会社の吟味をきちんとできなかったことなど自分の甘いところもあり入社した。入社して2週間はMicrosoft officeや建設業の基礎的な知識や建物ができるまでの流れの研修があった。その間に、派遣先が決まり、配属先近くへの引越しも行い、派遣先での業務がスタートしていく。私の派遣先は名古屋市より北にある改修工事を手がけている会社だった。施工管理の資格取得を目指して現場監督の知識・経験を身に付けようと意欲を持ち、派遣先の社員に同行し、一緒に業務を行っていくことで改修工事の流れや現場監督としてやるべきことを学んでいった。入社後の研修では、施工管理は職人のような工事に関わる仕事はしてはいけないと教わったが、現実は異なり、人手の関係や職人や社員からの指示・命令に断れない立場の弱さなどから工具を使っての鉄格子の取り外し&取り付け、フルハーネスを着けての塗装やシーリングも行った。正直、入社前のイメージと誤差があったが、なんとかやれているし、仕事の内容以上に給料も貰えているし、きちんと休日もあるし、時間外労働も殆ど無いし、割とアリだなと考えていた。しかし、入社時の同期のLINEグループをふと見たとき、20人ほどいたメンバーが8人ほどになっていたり、他の厳しい派遣先を経験した同期の話を聞いたり、年収低さや転勤の可能性、結婚を考えたりすると、このままではダメだと思った。また、派遣先の会社は、建設業界ならでは?の人間関係のコミュニケーション文化で、昭和さが染み付いており、社員を立場の上の人がみんなの前で怒るし、性格が悪かろうと、できる人が評価されるし、社員同士の悪口は絶えないしで居心地の良い環境ではなかったこともあり、早く抜け出したいと思い、転職先を決めてから退社した。(どうしようもないことばかりだと思うので)改善してほしいことがあるわけではないが、この私の口コミが誰かの参考になれば幸いです。 【良い点】 ・私の場合、月額面27万ほど。未経験で入っても、月の手取りが20万超えるのは良いところ。 ・資格取得のための研修をしてくれる。しかも、給料あり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.31/ IDans-7206004
30代前半男性契約社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 面接時と言っていることが違う点が多すぎる。 そもそも未経験の人間は基本的に共同エンジニアリングの先輩がいる派遣先に派遣すると面接で... 続きを読む(全915文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 面接時と言っていることが違う点が多すぎる。 そもそも未経験の人間は基本的に共同エンジニアリングの先輩がいる派遣先に派遣すると面接では言われたが、そんなことはほぼない。 確率の低いことをかなり確率高いかのように言ってくるような会社で、それは派遣先に対してもそうです。 人手が足りずに募集をかけている会社に対して、派遣社員の私がいないところで勝手に「〇〇(私)もここの社員になりたがっているのでそちらがよかったら派遣期間の途中でも本人に声をかけてあげてください」と派遣先に営業をかけていたらしく、(きっと「〇〇(私)がここの社員になる確率はかなり高いですよ。」とか人手が足りていない会社を狙って嘘の営業をかけていたのでしょう。) そしてある日派遣先の責任者から「うちの社員に転籍しないか」と聞かれ、私が断るというか「そんな話ひと言も言った覚えないです。」と派遣先責任者にいうと派遣先責任者が激怒し、営業担当を呼び出し、派遣先責任者と私と営業担当で話をしたことがあります。 しかし、その話し合いの場でも営業担当と私の話が噛み合っていないことが多々あり、その時に「この会社は詐欺師集団だな」と思いました。 自分が1番許せなかったのは何も知らない私を詐欺に利用したことです。 しかも、派遣先の責任者が激怒しその場で派遣期間を終わる話になりまたが、契約がまだ1ヶ月残っていたため「残り1ヶ月の契約終了までいて下さい」と営業担当に言われました。よくこんな空気にしてそんなこと言えたなと思いました。そのとき退職を決意しました。 最悪な空気で1ヶ月耐えました。しかもその最悪な1ヶ月間一才心配の連絡はなく放置のくせに次の派遣先の面接に行く日を決めたいので派遣先に抜けれる日を確認して下さいと都合のいい時にだけ連絡してきました。 自分が揉めて派遣先と連絡をとりたくないからって私を板挟みにしたことは本当に許せませんでした。 本当にひどい営業担当でした。 派遣社員を金稼ぎの商品としか思っていないし派遣先も騙します。 これは氷山の一角だと思います。 本当に入社しない方がいいです。 【良い点】 1つもないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.14/ IDans-5158878
30代前半男性契約社員技能工(その他)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修制度が充実しているとは言うが、まともに研修を受ける前に配属をされる場合がある。 また、採用時の職種の案件がなく、製造業に半強制... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修制度が充実しているとは言うが、まともに研修を受ける前に配属をされる場合がある。 また、採用時の職種の案件がなく、製造業に半強制的に回されるため、ほとんど意味がなかった。あまり研修制度を目的にしない方がいい。 【良い点】 未経験OK。技術職向けの研修制度(大々的に売りにしているような充実したものではなく、一応程度のもの)がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.25/ IDans-4700296
20代前半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 給料少ない。派遣として扱いがひどい。職場の雰囲気が良くない。2日前に休日出勤をしろと言われ予定が潰れてしまう。しかもその日は自分以... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給料少ない。派遣として扱いがひどい。職場の雰囲気が良くない。2日前に休日出勤をしろと言われ予定が潰れてしまう。しかもその日は自分以外の社員は誰もおらず、未経験で始めて2週間の人間が放置される。 【良い点】 定時で帰れる。休憩時間は一時間しっかりと取れるので唯一その時間は休息を取れる至福のひとときとなる。派遣企業による。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.12/ IDans-5386157
30代後半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 まず正社員雇用であれど、客先に常駐する派遣社員であることを包み隠さず伝えるべきでしょう。客先に出向いて就業する、企業に出向すると表... 続きを読む(全782文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まず正社員雇用であれど、客先に常駐する派遣社員であることを包み隠さず伝えるべきでしょう。客先に出向いて就業する、企業に出向すると表向きではいいますが、実際は登録方派遣と仕組みは同じで、派遣社員です。 なので、派遣先の企業では『派遣さん』底辺扱いされ(なかには人身売買屋と揶揄する客先もあり)仕事ほぼ雑用という可能性も否めないこと視野に入れましょう。 共同エンジニアリングの社員としての誇りを持っていても客先では派遣さんです。 因みに、私の場合、派遣社員なので作業着の種類が就業先の社員と分けられていた。稼ぎたかったが、派遣社員なので毎日定時上がりで稼げませんでした。 ただし大手ゼネコン、建築に派遣されれば残業の山だと思います。 派遣するだけでもお金がかかります。 残業代を払いたくない会社も多く存在することも事実です。 また共同エンジニアリングに内定が出て安泰ではなく、研修を受けて、派遣先の企業の面接が待っています。 業務確認という言い方ですが、入社面接となんら変わりありません。 そこにパスしなければ研修が続くか、待機になり基本給の6割支給になります。研修中も基本給は出るのでそこは安心です。 ボーナスは全国転勤可能であれば5万円程の雀の涙。ないよりマシ その他は出ません。 人が辞める前提なのか、多くの人材を採用することもあり、派遣先が見つからないと転職を勧められて退職した同期もいました。 また、コロナ禍のため面接を嫌がる企業もあり、中には未経験は受け入れない企業もあるため、就業先がいつ決まるかは営業の手腕にかかっております。 良くも悪くも派遣された就業先の環境に左右される為、入社を検討しているなら共同エンジニアリングの社風など調べても、共同エンジニアリングのオフィスで働ける訳ではないので無意味です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932240
20代前半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 未経験からのスタートの方が多いと思うので最初は自分にできる仕事が少なく適用除外のをさせられることが多々あるでしょう。 そうでなくて... 続きを読む(全218文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 未経験からのスタートの方が多いと思うので最初は自分にできる仕事が少なく適用除外のをさせられることが多々あるでしょう。 そうでなくても所長クラスの人間が力仕事をしているのを見るので仕事のできない人間は一生力仕事をすることになるのかもしれませんね。 【良い点】 建築に興味があり、資格取得にも前向きな方は向いていると思います。慌ただしい毎日ですが日に日に建物が立っていくのを見るのはおもしろいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.11/ IDans-4624105

共同エンジニアリングの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.32
平均年収 :
317万円
平均残業時間 :
25.3時間/月
募集求人数 :
24
MIRROR LPバナー

共同エンジニアリングの関連情報

共同エンジニアリングの総合評価

2.25
25件(4%)
65件(11%)
189件(31%)
152件(25%)
188件(30%)

会社概要

会社名
共同エンジニアリング株式会社
フリガナ
キョウドウエンジニアリング
URL
https://www.k-eng.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区九段南2丁目3番27号
代表者名
吉野正志
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
10,000,000円
従業員数
21人
設立年月
1984年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID2737659
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。