該当件数:4件
【良い点】
初任給は大卒の初任給程度で、特にかもなく不可もなくでした。
昇給は毎年一度数千円ほどです。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得による給与への還元もありますが、毎月給与に反映させるにはかなり学歴や実務経験が必要な資格を取得する必要があるので、若手のうちから昇給を目指すのは難しい。
評価制度は特に決まっておらず、最近導入されたが、とか実感していない。派遣先企業からの評価は反映されないので、頑張っても特に利益がなく、モチベーションはほぼない。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価の基準が緩い為、学歴で給料の差がつけられることが多々あった。
私自身高卒で施工管理で現場配属になった際に、現場の所長は私自身の評価を高くしていてくれていたが、後から来て所長の評価も低い男の人の方が給料が高かった為正直不満だった。
あとは4年働いた今でも月の手取り18万程度しかない為、正直見合っていないと思う
【印象に残った質問1】
いままで緊張したことは?
【印象に残った質問2】
自己PRしてください
【面接の概要】
とても和やかであった。やわらかい物腰の人事が面接に当たると思われる。学歴も気にしていなかった様子。(卒業証明書などは提出していない)
【面接を受ける方へのアドバイス】
面接も1回でスムースに採用される。(それでも応募から入社まで1か月はかかるか。)
よく考えて応募すること。やはり企業との直接雇用正社員が最善だと思う。しかし出向先の企業から引っこ抜かれることもある。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
共同エンジニアリング株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。