企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都千代田区九段南2丁目3番27号

2.25
  • 残業時間

    24.7時間/月

  • 有給消化率

    64.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:26

20代前半男性正社員施工管理
年収:
300万円

【良い点】

資格手当てがあるが、あまり大差はない。他の企業に着いたことがないため対比できないが比較的年収は安い方だと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

ボーナス、退職金は存在しない。

投稿日2024.12.02/ IDans-7417859
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円

【良い点】

配属先にもよるが、特に大変な仕事をこなす訳でもなく残業時間を稼ぐことができる。基本給は205000円と明確に求人情報に明記されている。ボーナスは2020年冬の1年目で13万円くらいだった気がする。2回あるので2年目からは倍近くなると思う。どんなに頑張っても配属先の正社員になるか残業するしか収入は増えない。5、6年したら技術員では無く営業などにキャリアチェンジ出来るとは言っていたが定かでは無い。

【気になること・改善したほうがいい点】

良い点にもあるが残業の他に稼ぐ手段がない。昇給は1年に10%で2年目からは2050円増えてた。

投稿日2021.04.21/ IDans-4793913
20代前半女性正社員一般事務
年収:
250万円

【良い点】

特になし

【気になること・改善したほうがいい点】

正直に言って給与は低いです。昇給とありますが全然上がらないです。ボーナスはもらえますが、業績により額が変わります。

投稿日2023.01.30/ IDans-5761296
20代後半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 給料がとにかくめちゃめちゃ安いので、給与面を重視したい方はやめたほうがいいです。ボーナスもとても少なく、この会社で一生働いてマイホ... 続きを読む(全197文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給料がとにかくめちゃめちゃ安いので、給与面を重視したい方はやめたほうがいいです。ボーナスもとても少なく、この会社で一生働いてマイホームを持って...というのは無理だと思います。(ボーナスが低いところから、さらに低くなったりするので) 休みについては、自分の派遣先は問題なく取得できていました。 【良い点】 大手ゼネコンの現場事情を知ることができたこと。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.26/ IDans-5229536
会員登録バナー

共同エンジニアリング株式会社には
620件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
共同エンジニアリング株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 給与の上がり幅とボーナスをキチ... 続きを読む(全71文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給与の上がり幅とボーナスをキチンとして欲しい 【良い点】 長く居るところでも無いので、さらっとしてる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.21/ IDans-5975001
30代後半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 まず正社員雇用であれど、客先に常駐する派遣社員であることを包み隠さず伝えるべきでしょう。客先に出向いて就業する、企業に出向すると表... 続きを読む(全782文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まず正社員雇用であれど、客先に常駐する派遣社員であることを包み隠さず伝えるべきでしょう。客先に出向いて就業する、企業に出向すると表向きではいいますが、実際は登録方派遣と仕組みは同じで、派遣社員です。 なので、派遣先の企業では『派遣さん』底辺扱いされ(なかには人身売買屋と揶揄する客先もあり)仕事ほぼ雑用という可能性も否めないこと視野に入れましょう。 共同エンジニアリングの社員としての誇りを持っていても客先では派遣さんです。 因みに、私の場合、派遣社員なので作業着の種類が就業先の社員と分けられていた。稼ぎたかったが、派遣社員なので毎日定時上がりで稼げませんでした。 ただし大手ゼネコン、建築に派遣されれば残業の山だと思います。 派遣するだけでもお金がかかります。 残業代を払いたくない会社も多く存在することも事実です。 また共同エンジニアリングに内定が出て安泰ではなく、研修を受けて、派遣先の企業の面接が待っています。 業務確認という言い方ですが、入社面接となんら変わりありません。 そこにパスしなければ研修が続くか、待機になり基本給の6割支給になります。研修中も基本給は出るのでそこは安心です。 ボーナスは全国転勤可能であれば5万円程の雀の涙。ないよりマシ その他は出ません。 人が辞める前提なのか、多くの人材を採用することもあり、派遣先が見つからないと転職を勧められて退職した同期もいました。 また、コロナ禍のため面接を嫌がる企業もあり、中には未経験は受け入れない企業もあるため、就業先がいつ決まるかは営業の手腕にかかっております。 良くも悪くも派遣された就業先の環境に左右される為、入社を検討しているなら共同エンジニアリングの社風など調べても、共同エンジニアリングのオフィスで働ける訳ではないので無意味です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932240
20代前半男性正社員施工管理
年収:
300万円
【良い点】 残業代はきっちり出るので、残業を30時間もすれば手取り月20万以上は貰える。手取りを増やしたければ残業するしか方法はない。副業は禁止です。 【気になること・改... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 残業代はきっちり出るので、残業を30時間もすれば手取り月20万以上は貰える。手取りを増やしたければ残業するしか方法はない。副業は禁止です。 【気になること・改善したほうがいい点】 初年度は夏のボーナスは無く、冬のみ支給される。どのような評価制度なのかは分からない。私は派遣先では評価は高いと聞いていたが、共同エンジニアリングでの評価が分からない。ボーナスの額は手取り13万だった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.11/ IDans-4624116
20代前半女性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 初年度にはボーナスはありません。冬に寸志で出ましたが3万でした。良い点では大手に入れば働きやすいとは書きましたが、所詮大元は共同エ... 続きを読む(全362文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 初年度にはボーナスはありません。冬に寸志で出ましたが3万でした。良い点では大手に入れば働きやすいとは書きましたが、所詮大元は共同エンジニアリングになるので給与面も変わりなく、引き抜きにも期待は出来ないのでそこをどう捉えるかで変わると思います。なんと言っても派遣ガチャになるので、営業担当の方がハズレの場合は土曜出勤もありえる現場にいくかと。運次第です。 【良い点】 派遣ガチャになるので、派遣先がいい程働きやすさは抜群です。特に大手に派遣された場合はほぼ残業もないので、残業代で稼ぐことは出来ませんが土日祝もしっかり休めて良いと思います。施工管理という名目で入社にはなりますが、必ずしも施工管理になるかというと派遣先によっては異なることもあるのでそれが吉に回ればその時は良いかも…?
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.02/ IDans-5144028
30代後半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、正社員ではあるものの、扱いは派遣社員であるので、誤解がないように派遣社員として就業先(客先)で働くと認識してください。 この... 続きを読む(全754文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、正社員ではあるものの、扱いは派遣社員であるので、誤解がないように派遣社員として就業先(客先)で働くと認識してください。 この会社の面接受けた段階では派遣社員として働くイメージははっきり持てません。 共同エンジニアリングが改善出来る範疇ではありませんが、良くも悪くも就業先(派遣先)次第です。 残業の多い派遣先企業もあれば、少ない企業もあります。 契約上ではロッカー完備とありますが、ない場合や、あっても他社員と共有のパターンがあります。 場合によっては派遣社員であるが為に見下されたりすることもあります。 本来は共同エンジニアリングが勤怠管理しますが、中には派遣先の会社で勤怠管理する場合もあります。 私の場合、朝礼開始からの15分間はタダ働き、そして大抵はサービス早出も求められる可能性もあり、気になるのであれば営業担当に相談してください。 私はやってられないので辞めました。 契約のこともあり迷惑もかけましたが、自分の生活の問題もあります。 上記のことが気にならない。どうしても施工管理の仕事がしたい!であればエントリーして下さい。 しっかり認識してもらいたいのは、正社員雇用としつつも、現状は登録型派遣と仕組みは変わらない、派遣社員扱いになることです。 ボーナスは全国転勤ならありますが、他はありません。 額も少ないのがネック。 外で働く派遣社員がいるからこそ内勤の社員も食べていくことが出来る。営業が案件を取って来て頂けるから派遣社員も働ける。派遣がいなければ内勤が外に出ないと会社に利潤がないので、もっと派遣社員の待遇を良くしてあげるべきでは? 【良い点】 建築に興味があって施工管理の仕事がしたい人はこの会社を選択肢に入れるといいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932299
20代前半女性正社員CADオペレータ(建築・製図)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
302万円
【気になること・改善したほうがいい点】 どんなに真面目に仕事に取り組んでも、派遣先からも自分の会社からも評価されているようには感じなかった。評価=昇給と捉えるのであれば、... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 どんなに真面目に仕事に取り組んでも、派遣先からも自分の会社からも評価されているようには感じなかった。評価=昇給と捉えるのであれば、毎年一定額、ごく少額の昇給のみなので、あまり期待できない。また、それに関する具体的な説明も会社からはなく、大体濁されるので自分から聞き出すしかなかった。 【良い点】 常用派遣のため、ボーナスは年に2回、約2ヶ月分ある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.16/ IDans-4419789
20代前半男性派遣社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒で入社 面接時に正社員で雇用と言われましたが、入社後客先での有期雇用派遣契約での雇用でした。有期雇用派遣契約なので仕事の覚えが... 続きを読む(全461文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒で入社 面接時に正社員で雇用と言われましたが、入社後客先での有期雇用派遣契約での雇用でした。有期雇用派遣契約なので仕事の覚えが悪かったり、客先で問題を起こすと派遣契約を切られる可能性があります。また、派遣先がないと自宅待機となってしまい仕事がなく月に10万円のみ入ります。このような話は面接時には言ってこないです。 また給料の支払いミスがあり、大きい金額にも関わらずこちらから営業担当に金額を聞かないと教えてもらえませんでした。 新卒は夏はボーナスがなく冬のみボーナスが貰えます。 外勤社員は共同エンジニアリングで働いてる実感は全くなく、派遣先で派遣社員として働く感じです。また作業はしない施工管理(現場監督)と面接の際、聞いて入社したのにも関わらず、派遣先は作業を手伝う事がほぼある現場の会社に派遣されたので相違がありすぎます。 ホームページ、求人票、面接で言っている事と相違がものすごくある会社です。 会社の各支店だけ各都道府県の一等地の場所にあります。 【良い点】 なし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.27/ IDans-5019287
20代後半男性正社員派遣コーディネーター
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 ボーナスはほぼ雀の涙程度。残業も多いしそもそもやってることとやってることが上司によって違うので、戸惑いを感じている人がとても多いで... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ボーナスはほぼ雀の涙程度。残業も多いしそもそもやってることとやってることが上司によって違うので、戸惑いを感じている人がとても多いです。 働き方をしっかりと考えてやらないと毎年毎年退職者が多いのでとても大変です。 【良い点】 特になし。強いてゆうなら有給休暇がちゃんととれるくらい。 それくらいしかいいところがないのがとてもざんねん
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.12/ IDans-5530014
20代前半男性正社員技能工(その他)
年収:
350万円
【良い点】 残業代は100%でます。 【気になること・改善したほうがいい... 続きを読む(全73文字)
【良い点】 残業代は100%でます。 【気になること・改善したほうがいい点】 ボーナスが非常に少ない、一年目のボーナスは3万円程度だった気がする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.05/ IDans-6084227
20代前半男性派遣社員施工管理
年収:
276万円
【気になること・改善したほうがいい点】 お給料が低いです。派遣先のボーナス・残業代は高いのですが、ボーナスは2021年入社1年目の冬のボーナスで手取り2万5000円程度で... 続きを読む(全199文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 お給料が低いです。派遣先のボーナス・残業代は高いのですが、ボーナスは2021年入社1年目の冬のボーナスで手取り2万5000円程度でした。ボーナスではなくお小遣いです。コロナの影響で下がったと聞きましたが、もう派遣する会社が少なくなってきたかもしれないです。入社時のパンフレットには売上が何百億とありましたが、ボーナスの額を見て驚きました。 【良い点】 なし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.12.20/ IDans-5132150
30代後半男性正社員施工管理
年収:
313万円
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給が低く、昇級も2年目から数千円程度。 ボーナスも全国転勤可能で入社しましたが、たったの5万円でした。 それでもあればいい方。... 続きを読む(全271文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給が低く、昇級も2年目から数千円程度。 ボーナスも全国転勤可能で入社しましたが、たったの5万円でした。 それでもあればいい方。 転勤不可で入社した場合、ボーナスは出ませんのでご注意。 面接では稼げると伝えられますが、あくまでも残業がないと稼げません。 建築の施工管理なら残業も多いので稼げますが、お金にシビアなサブコンに配属(派遣)されれば残業に対して厳しいので、思うように稼げません。 評価も配属先(派遣先)の企業から気に入られればいいのですが、共同エンジニアリングがどう反映しているのか不明。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932303

共同エンジニアリングの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.32
平均年収 :
317万円
平均残業時間 :
25.3時間/月
募集求人数 :
24
MIRROR LPバナー

共同エンジニアリングの関連情報

共同エンジニアリングの総合評価

2.25
25件(4%)
65件(11%)
189件(31%)
152件(25%)
188件(30%)

会社概要

会社名
共同エンジニアリング株式会社
フリガナ
キョウドウエンジニアリング
URL
https://www.k-eng.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区九段南2丁目3番27号
代表者名
吉野正志
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
10,000,000円
従業員数
21人
設立年月
1984年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID2737659
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。