企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都千代田区九段南2丁目3番27号

2.25
  • 残業時間

    24.7時間/月

  • 有給消化率

    64.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:58

20代前半男性正社員設計
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣場所によって休日日数や仕事内容が違う、施工管理と言いながら派遣される場所は施工管理関係ない業種に行かされる。 行かされる場所は... 続きを読む(全176文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣場所によって休日日数や仕事内容が違う、施工管理と言いながら派遣される場所は施工管理関係ない業種に行かされる。 行かされる場所は原発やゴミ処理場など人材不足が多い場所に行かされる。 共同の営業担当に相談するとお客様(派遣元)に従え、逆らうなと怒られる 後反省文を書かされるなど理不尽が多い。 【良い点】 ない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.21/ IDans-6952289
20代後半女性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員と言われて内定しても実際は派遣なので気... 続きを読む(全85文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員と言われて内定しても実際は派遣なので気をつけてください。 ただ、ちゃんとした会社に派遣されるのでスキルアップは目指せます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.30/ IDans-6666700
20代前半男性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 工場に配属という形の職業であった為、工場と言ってもとても仕事の範囲という所が大きく、様々な作業をする工場先があります。面談などで話... 続きを読む(全531文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 工場に配属という形の職業であった為、工場と言ってもとても仕事の範囲という所が大きく、様々な作業をする工場先があります。面談などで話を聞いて頭の中でイメージしたような仕事につけるかとなると、そうではない場合がある。どのような職場や仕事をしていくのかという所をしっかりと聞いた上で、やっていけるのかという所を考えていった方が良いと思います。 後、出来ればどのような配属先が良いか?という所に関しては希望を少しでも聞いてみても良いのかなという所は感じました。社員が適性を見抜いて配属という形ですが、自分が配属された所は余りそうではなかった。 【良い点】 工場の機械などの分野における資格支援に関しては充実していた事など、新しく工場の分野などの道でしっかり成長して行きたい!という人にはとても向いていると思う。私自身もその説明を聞いて成長しやすい環境であるかなという所に魅力を感じて入社しました。工場という場で真面目にコツコツやって行ける人ならやって行けるのではないでしょうか。 また社員のサポート体制という面で言えばしっかりはしていた。SNSなどでやり取りが出来て、いつでも相談がしやすい点などに関してはとても良かったと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.03/ IDans-7352514
20代後半女性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 入社時は建築、土木、電気、設備、プラントから第1希望から第5希望まで選んで希望を出せますが、配属された場所は第5希望のところでした... 続きを読む(全207文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入社時は建築、土木、電気、設備、プラントから第1希望から第5希望まで選んで希望を出せますが、配属された場所は第5希望のところでした。私は未経験の分野で入社したためかと思いましたが、建築学科卒業の同期の方も希望していたものではないところに配属されていました。また、未経験でありながら希望していたところに配属されている方もいたので、どのように配属されているのかは分かりません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.30/ IDans-6389465
会員登録バナー

共同エンジニアリング株式会社には
620件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
共同エンジニアリング株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員その他の電気/電子関連職
【良い点】 社員が多いので資格支援研修や勤怠などはきちんと整備されており、その点はとても良いです。合格すれば資格受験の費用も負担してくれますし、家賃補助などもあるのであり... 続きを読む(全546文字)
【良い点】 社員が多いので資格支援研修や勤怠などはきちんと整備されており、その点はとても良いです。合格すれば資格受験の費用も負担してくれますし、家賃補助などもあるのでありがたいです。キャリアサポート担当や営業担当の方がいるので、色んな相談もすることができます。良くも悪くも全国規模の派遣だからこそ、整えざるを得ないことがあるのだと感じています。 【気になること・改善したほうがいい点】 改善することというか、この会社に入ろうとしておられる方は、きちんと制度を理解しておいたほうがいいと思います。残業があるか、土日祝は休みか、などは「派遣先の企業による」ということを技術社員として入社する方はしっかりと理解する必要がありますし、会社側もきちんと伝えるべきだと思います。私の働き方と、別の企業に派遣されている同期の働き方には大きな違いあるので、共同エンジニアリングの社員の平均残業時間を見ても、あまり参考にならないかもしれません。派遣先に関してある程度の要望は聞いてもらえるかもしれませんが、派遣されてみないと分からないことがたくさんあるのはデメリットだと思います。それでも派遣先を変えることはできるので、そういうメリットとデメリットを自分なりに捉えて、上手く活用できる人は向いていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.03/ IDans-7352093
20代前半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 入社後の研修はもう少し実践的な話をした方が良いと思う。派遣先企業ではこの研修で得た知識はほとんど出番はなく、現場現場での知識を培っ... 続きを読む(全96文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入社後の研修はもう少し実践的な話をした方が良いと思う。派遣先企業ではこの研修で得た知識はほとんど出番はなく、現場現場での知識を培っていくしか無かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.02/ IDans-7417854
20代前半男性正社員設備工事
【気になること・改善したほうがいい点】 残業、肉体労働、ハラスメントが昭和のドラマや、テレビで報道されているようなこんなこと本当にあるの?っていうレベルのものやそれ以上の... 続きを読む(全113文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業、肉体労働、ハラスメントが昭和のドラマや、テレビで報道されているようなこんなこと本当にあるの?っていうレベルのものやそれ以上の方がかなりあるため精神を強く持たないとやっていけない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.01/ IDans-7208321
20代前半女性派遣社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員だが派遣型の正社員 ... 続きを読む(全66文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員だが派遣型の正社員 同期はたくさんいるが会うことはない 派遣場所により業務が全然違う
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.07/ IDans-6411058
20代前半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 誹謗中傷に当たらないよう詳細は伏せるが、あらゆる情報が嘘ばかり。転勤も業務も多いのに、入社の際に信じられないようなキャリアプランを... 続きを読む(全171文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 誹謗中傷に当たらないよう詳細は伏せるが、あらゆる情報が嘘ばかり。転勤も業務も多いのに、入社の際に信じられないようなキャリアプランを提示されたときは驚きの余り絶句した。 【良い点】 一般的な大学や専門短大卒では到底入れないようなゼネコンなどに入れて、実際にその場で仕事できるのは貴重な体験かと思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.18/ IDans-6036876
20代前半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 月収はどれだけ長く勤めても一定で変わりないので モチベーションにつながらない。 【良い点】 会社は大学を中退した自分でも採用してく... 続きを読む(全121文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 月収はどれだけ長く勤めても一定で変わりないので モチベーションにつながらない。 【良い点】 会社は大学を中退した自分でも採用してくれる。 そして月収22万円は確定でもらえるのでそこはうれしい点である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.24/ IDans-5983069
30代前半男性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 建設業に興味があったことや、貯金残高と時間に追われて他の会社の吟味をきちんとできなかったことなど自分の甘いところもあり入社した。入... 続きを読む(全927文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 建設業に興味があったことや、貯金残高と時間に追われて他の会社の吟味をきちんとできなかったことなど自分の甘いところもあり入社した。入社して2週間はMicrosoft officeや建設業の基礎的な知識や建物ができるまでの流れの研修があった。その間に、派遣先が決まり、配属先近くへの引越しも行い、派遣先での業務がスタートしていく。私の派遣先は名古屋市より北にある改修工事を手がけている会社だった。施工管理の資格取得を目指して現場監督の知識・経験を身に付けようと意欲を持ち、派遣先の社員に同行し、一緒に業務を行っていくことで改修工事の流れや現場監督としてやるべきことを学んでいった。入社後の研修では、施工管理は職人のような工事に関わる仕事はしてはいけないと教わったが、現実は異なり、人手の関係や職人や社員からの指示・命令に断れない立場の弱さなどから工具を使っての鉄格子の取り外し&取り付け、フルハーネスを着けての塗装やシーリングも行った。正直、入社前のイメージと誤差があったが、なんとかやれているし、仕事の内容以上に給料も貰えているし、きちんと休日もあるし、時間外労働も殆ど無いし、割とアリだなと考えていた。しかし、入社時の同期のLINEグループをふと見たとき、20人ほどいたメンバーが8人ほどになっていたり、他の厳しい派遣先を経験した同期の話を聞いたり、年収低さや転勤の可能性、結婚を考えたりすると、このままではダメだと思った。また、派遣先の会社は、建設業界ならでは?の人間関係のコミュニケーション文化で、昭和さが染み付いており、社員を立場の上の人がみんなの前で怒るし、性格が悪かろうと、できる人が評価されるし、社員同士の悪口は絶えないしで居心地の良い環境ではなかったこともあり、早く抜け出したいと思い、転職先を決めてから退社した。(どうしようもないことばかりだと思うので)改善してほしいことがあるわけではないが、この私の口コミが誰かの参考になれば幸いです。 【良い点】 ・私の場合、月額面27万ほど。未経験で入っても、月の手取りが20万超えるのは良いところ。 ・資格取得のための研修をしてくれる。しかも、給料あり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.31/ IDans-7206004
30代前半男性契約社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 面接時と言っていることが違う点が多すぎる。 そもそも未経験の人間は基本的に共同エンジニアリングの先輩がいる派遣先に派遣すると面接で... 続きを読む(全915文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 面接時と言っていることが違う点が多すぎる。 そもそも未経験の人間は基本的に共同エンジニアリングの先輩がいる派遣先に派遣すると面接では言われたが、そんなことはほぼない。 確率の低いことをかなり確率高いかのように言ってくるような会社で、それは派遣先に対してもそうです。 人手が足りずに募集をかけている会社に対して、派遣社員の私がいないところで勝手に「〇〇(私)もここの社員になりたがっているのでそちらがよかったら派遣期間の途中でも本人に声をかけてあげてください」と派遣先に営業をかけていたらしく、(きっと「〇〇(私)がここの社員になる確率はかなり高いですよ。」とか人手が足りていない会社を狙って嘘の営業をかけていたのでしょう。) そしてある日派遣先の責任者から「うちの社員に転籍しないか」と聞かれ、私が断るというか「そんな話ひと言も言った覚えないです。」と派遣先責任者にいうと派遣先責任者が激怒し、営業担当を呼び出し、派遣先責任者と私と営業担当で話をしたことがあります。 しかし、その話し合いの場でも営業担当と私の話が噛み合っていないことが多々あり、その時に「この会社は詐欺師集団だな」と思いました。 自分が1番許せなかったのは何も知らない私を詐欺に利用したことです。 しかも、派遣先の責任者が激怒しその場で派遣期間を終わる話になりまたが、契約がまだ1ヶ月残っていたため「残り1ヶ月の契約終了までいて下さい」と営業担当に言われました。よくこんな空気にしてそんなこと言えたなと思いました。そのとき退職を決意しました。 最悪な空気で1ヶ月耐えました。しかもその最悪な1ヶ月間一才心配の連絡はなく放置のくせに次の派遣先の面接に行く日を決めたいので派遣先に抜けれる日を確認して下さいと都合のいい時にだけ連絡してきました。 自分が揉めて派遣先と連絡をとりたくないからって私を板挟みにしたことは本当に許せませんでした。 本当にひどい営業担当でした。 派遣社員を金稼ぎの商品としか思っていないし派遣先も騙します。 これは氷山の一角だと思います。 本当に入社しない方がいいです。 【良い点】 1つもないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.14/ IDans-5158878
20代前半女性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 面接官が共同の社員ではなくグループ会社の社員のため入社前と入社後のギャップが大きくなってしまっているように感じる。 【良い点】 面... 続きを読む(全212文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 面接官が共同の社員ではなくグループ会社の社員のため入社前と入社後のギャップが大きくなってしまっているように感じる。 【良い点】 面接官にもよるかもしれないが、施工管理という仕事について不安に思うことや疑問に思うことをきくと親身になって答えてくれる。 担当の営業の方とは別に歳の近い営業の方が定期的に面談を行ってくれていたが年齢も性別も同じだったためか比較的なんでも話すことができた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.18/ IDans-5008244
30代後半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、正社員ではあるものの、扱いは派遣社員であるので、誤解がないように派遣社員として就業先(客先)で働くと認識してください。 この... 続きを読む(全754文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、正社員ではあるものの、扱いは派遣社員であるので、誤解がないように派遣社員として就業先(客先)で働くと認識してください。 この会社の面接受けた段階では派遣社員として働くイメージははっきり持てません。 共同エンジニアリングが改善出来る範疇ではありませんが、良くも悪くも就業先(派遣先)次第です。 残業の多い派遣先企業もあれば、少ない企業もあります。 契約上ではロッカー完備とありますが、ない場合や、あっても他社員と共有のパターンがあります。 場合によっては派遣社員であるが為に見下されたりすることもあります。 本来は共同エンジニアリングが勤怠管理しますが、中には派遣先の会社で勤怠管理する場合もあります。 私の場合、朝礼開始からの15分間はタダ働き、そして大抵はサービス早出も求められる可能性もあり、気になるのであれば営業担当に相談してください。 私はやってられないので辞めました。 契約のこともあり迷惑もかけましたが、自分の生活の問題もあります。 上記のことが気にならない。どうしても施工管理の仕事がしたい!であればエントリーして下さい。 しっかり認識してもらいたいのは、正社員雇用としつつも、現状は登録型派遣と仕組みは変わらない、派遣社員扱いになることです。 ボーナスは全国転勤ならありますが、他はありません。 額も少ないのがネック。 外で働く派遣社員がいるからこそ内勤の社員も食べていくことが出来る。営業が案件を取って来て頂けるから派遣社員も働ける。派遣がいなければ内勤が外に出ないと会社に利潤がないので、もっと派遣社員の待遇を良くしてあげるべきでは? 【良い点】 建築に興味があって施工管理の仕事がしたい人はこの会社を選択肢に入れるといいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932299
20代前半男性正社員その他職種
【良い点】 正社員の派遣があることを教えてくれた。 【気になること・改善したほうがいい点】 派遣先の休日数などはあらかじめ伝えたほうがいい。まぁ、素直に伝えたらだれも行か... 続きを読む(全93文字)
【良い点】 正社員の派遣があることを教えてくれた。 【気になること・改善したほうがいい点】 派遣先の休日数などはあらかじめ伝えたほうがいい。まぁ、素直に伝えたらだれも行かないだろうけど。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.10/ IDans-6171603

共同エンジニアリングの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.32
平均年収 :
317万円
平均残業時間 :
25.3時間/月
募集求人数 :
24
MIRROR LPバナー

共同エンジニアリングの関連情報

共同エンジニアリングの総合評価

2.25
25件(4%)
65件(11%)
189件(31%)
152件(25%)
188件(30%)

会社概要

会社名
共同エンジニアリング株式会社
フリガナ
キョウドウエンジニアリング
URL
https://www.k-eng.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区九段南2丁目3番27号
代表者名
吉野正志
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
10,000,000円
従業員数
21人
設立年月
1984年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID2737659
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。