企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都千代田区九段南2丁目3番27号

2.25
  • 残業時間

    24.7時間/月

  • 有給消化率

    64.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

共同エンジニアリング人事・教育・研修体制・スキルアップの口コミ

20代前半男性派遣社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒で入社した時、研修が終わってもないのに派遣先に送るのはどうかと思いました。また派遣先によっては研修内容と全く関係ない事もありま... 続きを読む(全221文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒で入社した時、研修が終わってもないのに派遣先に送るのはどうかと思いました。また派遣先によっては研修内容と全く関係ない事もあります 【良い点】 営業の方は人材会社だけあって優しい方が多い方だと思います。スキルは派遣先でこんな感じなのかと学ぶ事はできます。派遣社員でも経験できること、出来ないことは限られてきますが、派遣先がしっかりしたところであれば、体制も整ってるしいろいろ教えてくれる方がいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.24/ IDans-5497420

この回答者のプロフィール

年齢
20代前半
性別
男性
雇用形態
派遣社員
職種
施工管理

同じ回答者の別のレビューを読む

共同エンジニアリングの面接・選考

1.00
転職サービスを使ってグループ会社の人事の方を紹介していただきました。転職サービスの方は大手だからおすすめ、また急成長中の会社といっておすすめされました。しかし会社自体の在籍人数は多いものの、未上場なので大手とは言えるのか疑問に残りました。1次面接はキャリア面談みたいな形で面接と言うよりもゆるい面談みたいな感じでした。これまでやって来た事、学生時代に取り組んだ事を聞かれ、施工管理(現場監督)とはどういうイメージがあるかなどを聞かれ、とてもいいイメージで面談させていただきました。次に最終面接共同エンジニアリングの人事の方と面接をして学生時代何をやったか、施工管理としてやっていける自信はあるかなど聞かれました。そしてこの面談の時点では作業は絶対しない、週休2日は必ずあると言われましたが、派遣された派遣先ではほぼ作業をする製造業で週休2日は必ずはなかったです。この1次面談、面接の時点で有期雇用契約で派遣先での派遣社員で働く事や、派遣先がなかったら自宅待機になってしまう事は面接の時点では言われませんでした。また、もし仕事の覚えが悪かったり、派遣先で何か問題を起こしてしまったら派遣契約を切られる可能性の事もこの時点では何も言われなかったです。

共同エンジニアリング評判・社風・社員 の口コミ(620件)

MIRROR LPバナー

共同エンジニアリングの関連情報

共同エンジニアリングの総合評価

2.25
25件(4%)
65件(11%)
189件(31%)
152件(25%)
188件(30%)

会社概要

会社名
共同エンジニアリング株式会社
フリガナ
キョウドウエンジニアリング
URL
https://www.k-eng.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区九段南2丁目3番27号
代表者名
吉野正志
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
10,000,000円
従業員数
21人
設立年月
1984年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID2737659
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。