企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 新潟県長岡市大手通1丁目5番地6

3.28
  • 残業時間

    13.5時間/月

  • 有給消化率

    58.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:22

30代前半男性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 人口減やネット銀行の台頭により、将来性は厳しさを増している。 【良い点】 県内トップ銀行に不満のある先からの相談により存在感を多少... 続きを読む(全93文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 人口減やネット銀行の台頭により、将来性は厳しさを増している。 【良い点】 県内トップ銀行に不満のある先からの相談により存在感を多少は示せている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.25/ IDans-7264173
20代後半男性正社員その他の金融関連職
【良い点】 地銀ながらSBIとの提携をして総合金融サービス業に変わろうとしている 【気になること・改善したほうがいい点】 単独の生き残りにこだわりすぎており、周囲が見えて... 続きを読む(全88文字)
【良い点】 地銀ながらSBIとの提携をして総合金融サービス業に変わろうとしている 【気になること・改善したほうがいい点】 単独の生き残りにこだわりすぎており、周囲が見えていない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.02/ IDans-6674545
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 管理職は上の指示に従うしかなく、下の意見は通らない。こ... 続きを読む(全66文字)
【良い点】 管理職は上の指示に従うしかなく、下の意見は通らない。このようなことが続いて行くと若手は辞めていき、支店運営が危ぶまれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.20/ IDans-6515725
50代男性正社員人事課長クラス
【良い点】 親しみやすさが一番の強みである。お客さまのお役に立つ情報の提供や、お悩みや課題について相談してもらい、スピーディーに応えることが強みである。生成AIの登場によ... 続きを読む(全310文字)
【良い点】 親しみやすさが一番の強みである。お客さまのお役に立つ情報の提供や、お悩みや課題について相談してもらい、スピーディーに応えることが強みである。生成AIの登場により今後店舗での窓口業務はAIで対応可能にいずれはなっていくと思う。しかし、お客さまのお役に立つ情報提供や、お悩みや課題を相談してもらいスピーディーに応えるための営業活動は引き続き必要であり続けると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 事業を営むお客さま・富裕層が抱える課題や悩みに応えるサービスの提供種類が見劣る。しかし、SBIホールディングス㈱との資本業務提携によりオープン・イノベーションを促進することで、この弱みは解消できている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.22/ IDans-7597336
会員登録バナー

株式会社大光銀行には
216件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社大光銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員その他の金融関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ネット銀行や他行の対等により、金利競争や非対面チャネルの激化が進む。何か取り組むにしても独自で新たな取り組みを行うことが少なく、他... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ネット銀行や他行の対等により、金利競争や非対面チャネルの激化が進む。何か取り組むにしても独自で新たな取り組みを行うことが少なく、他行に追随することがほとんど。 【良い点】 地方の中小企業相手なので、対面営業の必要性やニーズはなくならない。経営者も対面での面談を求めることが多いため、地方銀行として需要は無くならないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.18/ IDans-4833804
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 どこの金融機関もそうだと思うが、支店の集約や集金業務の廃止など昔から利用していた顧客にとっては不便になり、客離れが今後進んでいくと... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 どこの金融機関もそうだと思うが、支店の集約や集金業務の廃止など昔から利用していた顧客にとっては不便になり、客離れが今後進んでいくと感じる。日中営業などに回る先は高齢者が大半で投資信託や保険などの手数料収入が主流となっている中、高齢者への販売ルールも厳しくなってきており、今後継続して収益をあげることが難しい環境になりつつある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.04/ IDans-5281941
40代後半男性正社員一般事務主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 地域に根ざした金融機関として、地域の人々から親しみを持たれている前提で運営している点。 【気になること・改善したほうがいい点】 しかし、やっている内容は、地域... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 地域に根ざした金融機関として、地域の人々から親しみを持たれている前提で運営している点。 【気になること・改善したほうがいい点】 しかし、やっている内容は、地域最王手の銀行と変わらないことをやろうとする。独自性に欠けている。率先して新しい取り組みをしようという社風ではない。今後の金融業界の再編の中で、他行とのより密な協力体制を構築せざる得ないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.06/ IDans-5241295
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 他の金融機関にも言える事だとは思うが、貸出金利息収入などは年々減少しており、本来の金融業としての事業は既に成り立っていない。 金融... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 他の金融機関にも言える事だとは思うが、貸出金利息収入などは年々減少しており、本来の金融業としての事業は既に成り立っていない。 金融以外の事業支援や預り資産販売等の手数料収入が現在の生命線となっている。 銀行員として事業所への融資を進め、金融業としての事業所支援をイメージしている人は実情とのギャップに苦しむ可能性はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.02/ IDans-5068480
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 年々地方銀行の再編が進んでいる中、古いビジネスモデルでは利益が出なくなってくる。新潟県内でも金融機関は多いとされており、他金融機関... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年々地方銀行の再編が進んでいる中、古いビジネスモデルでは利益が出なくなってくる。新潟県内でも金融機関は多いとされており、他金融機関との統合が必要になる時代が来ると思う。 成長する業種でもない為、何も変わらなければ現状維持どころか衰退していく一方であると感じる。 【良い点】 良くも悪くも金融機関であり、公共性が高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.17/ IDans-5006912
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 腐っても銀行なのでこの先会社がなくなったりすることは余程の事がなければありえないと個人的には考える。あくまで個人の見解です。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 腐っても銀行なのでこの先会社がなくなったりすることは余程の事がなければありえないと個人的には考える。あくまで個人の見解です。 【気になること・改善したほうがいい点】 しかしそうは言っても業界的には厳しいものになるので合併などはある程度やむを得ないように感じる。 またそうならないように厳しい業務予算が組まれており、またそれが今後増えると考えると嫌になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.04/ IDans-3095955
30代前半男性正社員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 かつては県内三番手の地銀(第二地銀)だったが、上位二行が合併し県内二番手に繰り上げ。法人先に対してははサブ行としての存在感が強くなり融資量は増加し、私が入行し... 続きを読む(全242文字)
【良い点】 かつては県内三番手の地銀(第二地銀)だったが、上位二行が合併し県内二番手に繰り上げ。法人先に対してははサブ行としての存在感が強くなり融資量は増加し、私が入行した2008年から2000億増加し1兆円を突破。また個人先に対してはペイオフの観点から預金量も増えている。県下における存在感も大きくなっている。 【気になること・改善したほうがいい点】 県内経済に大きく依存しているのは他の地銀と一緒であり、後継者不足で法人数が減り、人口減少著しいのでそれらが影響されるのかと思われる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.15/ IDans-5003436
30代前半男性正社員販促企画・営業企画主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 目標達成は苦労しますが、地域に根ざした営業スタイルでお客様に感謝される場面が多いです。地元経済がある限り地域の企業から求められる銀行であることは間違いないです... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 目標達成は苦労しますが、地域に根ざした営業スタイルでお客様に感謝される場面が多いです。地元経済がある限り地域の企業から求められる銀行であることは間違いないです。 【気になること・改善したほうがいい点】 県内他行の合併により、競合他行との規模の差は拡大。規模の差は埋まらないため、商品や人材育成で独自色を打ち出すなどで差別化を図る必要があると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.14/ IDans-7728701
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 他銀行が合併前であったが、この銀行に勤める従業員の人柄をよく思い利用してくださっているお客様がたくさんいるので、大切にすべき。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全225文字)
【良い点】 他銀行が合併前であったが、この銀行に勤める従業員の人柄をよく思い利用してくださっているお客様がたくさんいるので、大切にすべき。 【気になること・改善したほうがいい点】 世間的にも、金融機関の役割は年々変化していっているため、顧客の利便性を低下させないようにしつつ改善していかなければいけない。 在籍時によく聞いていたのは、この銀行は世間がやっていることより10年遅いと指摘を受けたという話もあるため、先を見据えて変化していくことが大切。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.12.18/ IDans-5129409
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 飲み会がやたらと多い。お客様とのゴルフ等付き合いがあるが、基本的には自己負担であり毎月の余裕がない。 【良い点】 良い意味でも悪い... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 飲み会がやたらと多い。お客様とのゴルフ等付き合いがあるが、基本的には自己負担であり毎月の余裕がない。 【良い点】 良い意味でも悪い意味でも年功序列の風土が強い。営業として収入の差が出るのはボーナスの数万円程度。成果が出た時と、振るわなかった時でさほど収入は変わらないので、モチベーションが低い行員が多いように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.22/ IDans-2550123
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
県内他行と比べて劣っている点が多々あります。それは日々の営業活動の中でハッキリと感じ取れます。それに対しての対策も経営側からは明確にありません。 あっても既に他行がその... 続きを読む(全156文字)
県内他行と比べて劣っている点が多々あります。それは日々の営業活動の中でハッキリと感じ取れます。それに対しての対策も経営側からは明確にありません。 あっても既に他行がその前を走っています。 今後の営業活動の見直しが急務となっているのではないでしょうか。 他行の活動は明らかに行動が早いのが明確となっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.03.25/ IDans-1045974
MIRROR LPバナー

大光銀行の関連情報

大光銀行の総合評価

3.28
17件(10%)
34件(19%)
65件(37%)
44件(25%)
18件(10%)

会社概要

会社名
株式会社大光銀行
フリガナ
タイコウギンコウ
URL
https://www.taikobank.jp/
本社所在地
新潟県長岡市大手通1丁目5番地6
代表者名
川合 昌一
業界
銀行・信用金庫
資本金
10,000,000,000円
従業員数
904人
設立年月
1990年2月
上場区分
上場
証券コード
8537
上場市場
東証スタンダード
FUMA
ID1133821
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。