企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 山形県山形市七日町3丁目1番2号

3.51
  • 残業時間

    17.7時間/月

  • 有給消化率

    69.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:27

20代前半女性正社員個人営業

【良い点】

部署によるが残業は思ったより少ない。水曜日は早く帰ろうという意識が全体の共通認識となっている。残業していると寧ろ早く帰れと声をかけられる。


人として尊敬できる人は結構いると感じる。

【気になること・改善したほうがいい点】

古い考え方・体制はある程度覚悟して入行したが、業務内容の細かさ、手間の掛け方、時代にそぐわない社内文化に驚くとともに「これが今までのやり方だから」と言って改善しようとしない上司に落胆してしまった。


福利厚生は基本的には良い。一方で試験の受験料やテキスト代が自費になるケースもある。会社がテキスト代を負担してくれる資格もある。


会社説明会ではノルマは無いと謳っているが、実際は目標という名前を変えただけのノルマが課せられる。100%を達成しても110%を目指せと圧をかけられる。個人に与えられる目標は達成しないと社内に居場所が無くなる。

特に男性はノルマ未達だとかなり詰められる。高いストレス耐性・何がなんでも数字を追求するというような姿勢が無いとやっていけないと感じる。

良くも悪くもノリが体育会系。合う人は合うし、合わない人は合わない。

投稿日2023.11.06/ IDans-6480718
20代前半女性正社員その他の金融関連職

【良い点】

銀行業務に関わる資格取得は奨励金が出る

副業もok

休みもしっかり取れる

特に5日連続した休暇を年1回、半期に3日の有休取得が義務である

【気になること・改善したほうがいい点】

企業の商品斡旋が強制なときがあるところ

投稿日2023.11.22/ IDans-6520165
20代前半女性正社員個人営業

【良い点】

若手の頃は資格取得や各種試験で休日も勉強漬けになるが、真面目にやっていれば1年ほどで解放される。5年目にもなると資格の勉強より業務が多忙を極めるが、残業は基本的にNGなので定時で帰るよう促される。

【気になること・改善したほうがいい点】

休日も勉強漬けなほど取る資格や単位が多い点。資格試験の費用も自己負担のため意欲を削ぐ。

残業に関しては、若手が残業していると目に余る様子で叱責される。叱責するよりも業務内容の効率化を進めるべき。

投稿日2022.11.06/ IDans-5612410
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 スキルアップに投資をしてくれる会社だと感じます。 もちろん学ぶ意欲がないのは対象外だと思いますが、学びたいこと磨きたいスキルがあれば思い切り学ばせてもらえる環... 続きを読む(全216文字)
【良い点】 スキルアップに投資をしてくれる会社だと感じます。 もちろん学ぶ意欲がないのは対象外だと思いますが、学びたいこと磨きたいスキルがあれば思い切り学ばせてもらえる環境だと思います。 私自身の話になりますが、法人営業を早い段階から任せていただき、その中でコンサルティング能力を高めたいと感じました。そのため、ファイナンシャルプランニング技能士1級の資格取得を目指しました。会社負担もいただき安く通信教育を受けることができました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.18/ IDans-4382246
会員登録バナー

株式会社山形銀行には
274件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社山形銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代後半女性パート・アルバイト受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年間の決まっている有給は積極的にとれる。 1年に1回人間ドックを受けさせてもらえる。 決まった資格をとれば報奨金がもらえる。 公共機関の通勤費は全額支給。 【... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 年間の決まっている有給は積極的にとれる。 1年に1回人間ドックを受けさせてもらえる。 決まった資格をとれば報奨金がもらえる。 公共機関の通勤費は全額支給。 【気になること・改善したほうがいい点】 副業は禁止。 非正規雇用なので、頑張っても長く勤めても中々給料が上がらない。 仕事は結構大変なのに正社員と比べて給料の差がかなりある。 非正規雇用でも、できれば長年勤めたら退職金制度も考えてもらいたい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.08/ IDans-5243554
40代後半女性パート・アルバイト受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 繁忙日以外残業は基本ない。 有給は絶対とらないといけない日数分 は積極的にとれる。 仕事は大変でも周りの人に恵まれた。 毎年の人間ドックが休みをもらってさせて... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 繁忙日以外残業は基本ない。 有給は絶対とらないといけない日数分 は積極的にとれる。 仕事は大変でも周りの人に恵まれた。 毎年の人間ドックが休みをもらってさせてもらえるのでありがたい。 【気になること・改善したほうがいい点】 何年勤務してもほとんど給料が上がらないのでモチベーションが上がらない。 使わないのに資格をとらないといけないため勉強をしないといけないので大変。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.08/ IDans-5243480
20代前半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 毎週水曜日はノー残業デーのため、定時退勤が徹底されている。 また、20時以降の残業が禁止されいるため、自分の時間を作ることができる。 【気になること・改善した... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 毎週水曜日はノー残業デーのため、定時退勤が徹底されている。 また、20時以降の残業が禁止されいるため、自分の時間を作ることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事量の割に時間が短いため、昼休みを十分に取らないで仕事をしている人が多い。 早く帰っても資格等の勉強があるため、休んだ気にはならない。 また、休日もお祭りや勉強会などあるため、あってないようなものだと言える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.05/ IDans-3877415
20代後半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 分野ごとに定期的に研修があり、習得したい研修があれば受講できる。イーランニングで自宅学習もできる。身につけたい科目を何科目か受講申請し、パソコンやスマートフォ... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 分野ごとに定期的に研修があり、習得したい研修があれば受講できる。イーランニングで自宅学習もできる。身につけたい科目を何科目か受講申請し、パソコンやスマートフォンで学習ができる。資格は昇級のためには取得しなければならない。 【気になること・改善したほうがいい点】 働き方改革により残業が減り、仕事が積滞、そして人手不足により、仕事を抜けて研修受講しづらい雰囲気がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.31/ IDans-3870421
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 お客様と身近にお付き合いができるところ。メインはもちろん資産等のお話にはなるが、仲良くなるためには顧客の情報が第一。それを収集するには雑談も必要。顧客の方が色... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 お客様と身近にお付き合いができるところ。メインはもちろん資産等のお話にはなるが、仲良くなるためには顧客の情報が第一。それを収集するには雑談も必要。顧客の方が色んな経験をされている。それは自分にとってもメリットがほとんど。色々な職業に触れ合うことができるため転職の起点としても良いかもしれない。資格取得には力を入れており、奨励金も頑張った分貰えるため、やりがいにつながる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.15/ IDans-4828504
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 スキルアップ、キャリア開発ともに申し分ないと感じる。比較的自身が目指したい姿ややりたい業務等については熱心に聞いてくれた。もちろん自分がどれだけ努力した(資格... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 スキルアップ、キャリア開発ともに申し分ないと感じる。比較的自身が目指したい姿ややりたい業務等については熱心に聞いてくれた。もちろん自分がどれだけ努力した(資格取得など)は重視されるが、そこをクリアしていればチャレンジするチャンスは相応にもらえる。階層別に定期的な研修もあり、同世代や同じ業務をしている方との情報共有などもでき、個人的には良かったと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.01/ IDans-4981521
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 奨励金が出る。やる気があればどんどん勉強して奨励金を貰ってキャリアアップしていける。上位資格をとっていると当たり前だが優遇されやすい。 【気になること・改善し... 続きを読む(全218文字)
【良い点】 奨励金が出る。やる気があればどんどん勉強して奨励金を貰ってキャリアアップしていける。上位資格をとっていると当たり前だが優遇されやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 業界自体の将来が不安。金融の資格をたくさん保有していても、それが今後この会社以外の場所に勤めたいと思ったときに役立つかは分からない。 やらないよりはいいと思うし、資格取得が自信になって周りからの評価も上がり仕事がしやすくなることは間違いないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.17/ IDans-3999689
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【良い点】 給与形態がしっかりしている。 基本的には年次が上がるに連れ給与も上がっていきます。ただし、昇格要件などに関しては検定試験など、資格取得などの条件はありますので... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 給与形態がしっかりしている。 基本的には年次が上がるに連れ給与も上がっていきます。ただし、昇格要件などに関しては検定試験など、資格取得などの条件はありますので、そのための自助努力は必要かと思います。 山形県内では給与をもらっている方かと思いますので、資格取得など自己啓発を惜しまなければ、給与面、評価においても大きなギャップ等はうまれないかと。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.14/ IDans-5159089
20代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
研修が多い。 資格試験において... 続きを読む(全31文字)
研修が多い。 資格試験においても積極的に受けるように言われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.07/ IDans-5851191
20代後半女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 研修は業務時間外に行われ、残業代もつかない。資格を取っていないと昇進できないため、年に何回も試験を受けなければいけない。帰宅後や休... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修は業務時間外に行われ、残業代もつかない。資格を取っていないと昇進できないため、年に何回も試験を受けなければいけない。帰宅後や休みの日は試験勉強、通信教育に時間を割かなければいけない。資格を取得できれば、受験費用は免除されるが、落ちれば自己負担。 【良い点】 研修などは頻繁に開催されており、外部講師とのロープレなどで実践力を鍛えることができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.18/ IDans-3897400
30代後半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 キャリア開発制度が充実している。行外研修にも若いうちからどんどん参加できる。OJTもしっかりしている。管理職は教えることも自身の役割との気持ちがなければいけな... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 キャリア開発制度が充実している。行外研修にも若いうちからどんどん参加できる。OJTもしっかりしている。管理職は教えることも自身の役割との気持ちがなければいけない風土になっている。資格取得への補助も厚い。研修センターにて講座があったりする。積極的に業務に取り組んでいけば成長は十分可能である。自分次第という側面は非常にある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.07/ IDans-3464185

山形銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.81
平均年収 :
362万円
平均残業時間 :
18.3時間/月
募集求人数 :
22

金融専門職

満足度
3.38
平均年収 :
407万円
平均残業時間 :
8.5時間/月
募集求人数 :
4
MIRROR LPバナー

山形銀行の関連情報

山形銀行の総合評価

3.51
10件(4%)
47件(19%)
103件(42%)
58件(24%)
25件(10%)

会社概要

会社名
株式会社山形銀行
フリガナ
ヤマガタギンコウ
URL
https://www.yamagatabank.co.jp/
本社所在地
山形県山形市七日町3丁目1番2号
代表者名
佐藤 英司
業界
銀行・信用金庫
資本金
12,008,000,000円
従業員数
1,191人
設立年月
1973年10月
上場区分
上場
証券コード
8344
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1137294
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。