該当件数:3件
【良い点】
家賃手当や寮がある点は助かっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
実家の近くに転勤となった場合何歳であっても、実家がどんな状況であっても実家から通うことが前提となり、不可の場合家賃補助はでない。今時なかなかの仕組みだなと思う。
【良い点】
年間休日は多い。1年間に3日連続の休みを2回、5日連続の休みを1回取得可能だった。寮に住む場合は自己負担がほとんどなかった。場所はその支店次第のため、きれいかどうかは運だが、負担が少ない点は良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みを取得するのが絶対になっており、その他で休みをほとんど使えない。新卒のときなどは有休が10日のため、規定の有休消化するとその他で使えなくなる。体調のことなどを考えて取っておこうとすると早くとれと急かされる。
休みの申請が一月前にする必要があり、急に休みが取れない。サポート体制がほとんどないため、有休を取りにくい雰囲気がある。
【良い点】
自宅から遠方(おおむね半径30km以上)に配属となった場合、社員寮・借上アパート等への入居を強制されるが、9割以上家賃の補助がでるため、おおむね不満は感じていなかった。一方でスキルアップ制度については、助成金は出るものの、給与に対するインパクトは少なく、資格取得については、給与の増加目的ではなく、自己啓発の意味合いが強い。