該当件数:7件
【良い点】
リロクラブの福利厚生制度利用可能。
病気休職後に復帰できる環境あり。
育休および産休取得実績あり。
時短勤務制度あり。
55歳以降60歳まで再雇用制度あり。
60歳を過ぎてもパートと同じ業務内容で業務嘱託として働き続ける事ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
必須の銀行業務検定にかかる教材代、受験料等は自費負担。
女性だと、世帯主ではない、旦那より収入が低い等の理由により住宅手当が出ない。
定年が55歳と若く、退職金も割安。
【良い点】
他の地方銀行と比べて給与水準が高いこと。9日間程度の長期休暇が年に2回取得できるところ。住宅手当や時間外手当がしっかり貰えるなど、福利厚生面に関しては文句なし。ジョブローテーションがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
風通しがあまり良くない。検定試験や昇級試験が多いので、勉強が嫌いな人には厳しい。業界的に厳しいので、退職者が増えている。
【良い点】
上場企業の並の部分は揃っていて、可もなく不可もなくといった印象。他社から転職してくる人はあまり多くないが、福利厚生に関する不満はあまり聞かない。
【気になること・改善したほうがいい点】
昼食手当があるだけ良いのかもしれないが寸志程度。食堂は本社しかないため営業店勤務であれば弁当持参か外食となる。
宮城県外出身者は寮を出た後は住宅手当を受給できるが2.4万円程度であった。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社七十七銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。