企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 宮城県仙台市中央3丁目3番20号

3.64
  • 残業時間

    19.4時間/月

  • 有給消化率

    84.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:38

男性受付
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

将来の夢


【印象に残った質問2】

どんな社会人になりたいか


【面接の概要】

主に面接官1人と人事の方が2人の計3人体制の面接だと思います。自己PRと志望動機を詳しく聞かれました。また、そのほかは大学で何を学んでいるのかや将来どのような自分になっていたいかなど、自身の将来についての考えをとても大事にしている起業だと思いました。

【面接を受ける方へのアドバイス】

オンラインも対面もどちらも対応できるようにしておくと良いと思います。

投稿日2024.01.19/ IDans-6637198
40代前半女性パート・アルバイトその他の事務関連職
年収:
100万円

【良い点】

前期・後期で支店長が評価をし、人事へ上げるという仕組みと説明を受けました。パートの評価はS・A・Bの三段階です。

毎月開催される1on1ミーティングで支店長或いは次長と面談し、目標や課題点の対策を相談出来るのは良い点だと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

最低賃金の上昇に伴い、パートの時給は上げ幅が無くなっています。特に後方事務のショートパートは新人もベテランも一律の時給となり、全くモチベーションを保てません。

投稿日2024.07.19/ IDans-7107530
女性法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

目標達成できない場合どうするか


【印象に残った質問2】

逆質問(気になるニュースでもなんでも)


【面接の概要】

最終面接は人事部長さんと1:1でした。

圧迫感はそれほどなかったように感じます。

仙台市以外?からきた人には交通費がある程度支給されるようです。

【面接を受ける方へのアドバイス】

自分はノルマきついのが嫌で辞退しましたが、入りたい方はがんばってください!選考は正直ボーダー低いと思います……面接も基本的なことしか聞かれないので、どなたでも挑戦してみる価値あるとおもいました!

投稿日2024.06.01/ IDans-6984573
男性一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(カジュアル面談)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 七十七銀行はどういうイメージか。 【印象に残った質問2】 七十七銀行についてどれくらい調べているか。 【面接の概要】 ミスマッチを... 続きを読む(全288文字)
【印象に残った質問1】 七十七銀行はどういうイメージか。 【印象に残った質問2】 七十七銀行についてどれくらい調べているか。 【面接の概要】 ミスマッチを防ぐために、七十七銀行の人事部社員との面談形式だった。面談と言っても選考の一部となっており、ESと面談を踏まえて、一次面接に呼ばれる。2週間程度で連絡がなければ、いわゆるサイレントお祈りである。 【面接を受ける方へのアドバイス】 ESも含めて、七十七銀行を知っているということをアピールする必要があるのではないかと思う。筆者は、面談の際に、七十七銀行への理解度をアピールできなかったため、お祈られたと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.25/ IDans-6892302
会員登録バナー

株式会社七十七銀行には
619件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社七十七銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員個人営業
年収:
280万円
【気になること・改善したほうがいい点】 実態として、年功序列のため、ほぼ一定で上がっていく。 あまり風通しの良い組織とはいえない。 【良い点】 人事制度が変わり、若いうち... 続きを読む(全118文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 実態として、年功序列のため、ほぼ一定で上がっていく。 あまり風通しの良い組織とはいえない。 【良い点】 人事制度が変わり、若いうちからキャリアアップを押し出すような風土を作り上げようとしている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.21/ IDans-6584468
20代前半男性正社員一般事務
年収:
300万円
【良い点】 今年から人事制度が変わり、業務内容に応じた給与になった。かつ全体的な給与の底上げがあり、良いと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務内容に応じて... 続きを読む(全155文字)
【良い点】 今年から人事制度が変わり、業務内容に応じた給与になった。かつ全体的な給与の底上げがあり、良いと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務内容に応じて給与が変わるため同じ年次でもかなり給与に差が生じたり、評価も一定定性評価になるため上司や評価者から好かれているなど不満に思う社員も一定いる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.17/ IDans-6189671
20代後半男性正社員ファンドマネージャ
年収:
750万円
【良い点】 最近人事評価制度の変更があったことを受けて、若い年次の人は高い給与を受け取ることができるようになっていると考えられる。その一方で、一部手当てが廃止されるなど、... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 最近人事評価制度の変更があったことを受けて、若い年次の人は高い給与を受け取ることができるようになっていると考えられる。その一方で、一部手当てが廃止されるなど、年次が上がっても従前よりかはもらえない状況となっている。 【気になること・改善したほうがいい点】 店舗の営業職の給与体系はよいものの、企画職や事務職の給与は以前よりも下がっているとことが見受けられる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.03/ IDans-7213331
男性法人営業
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった
【印象に残った質問1】 これからどうしていきたいか 【印象に残った質問2】 英語力をどう活かしたいか 【面接の概要】 いめ対面てでとどう2人の面接官がいた... 続きを読む(全297文字)
【印象に残った質問1】 これからどうしていきたいか 【印象に残った質問2】 英語力をどう活かしたいか 【面接の概要】 いめ対面てでとどう2人の面接官がいた。その中で自己紹介や志望動機を改めて聞かれた後に志望動機の深堀、またほかにどのような業界を志望しているかきかれた。その後にどうしてうちなのか、内定を出したら本当にうちに来るかをきかれ、最終的に面接官から10分ほどお話を頂いたあとに内定が出た。そのごしばらく人事部とこれからについてはなした。 【面接を受ける方へのアドバイス】 志望動機をしっかりと考えてくること。どうしてもそこに入りたいという思いをしっかり伝えることが大切。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.09/ IDans-5856066
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 他の選考の状況について 【印象に残った質問2】 内定を絶対に辞退しないか?という念押し 【面接の概要】 スケジュールに出遅れたため... 続きを読む(全442文字)
【印象に残った質問1】 他の選考の状況について 【印象に残った質問2】 内定を絶対に辞退しないか?という念押し 【面接の概要】 スケジュールに出遅れたため8月終わり頃からの選考。採用一次面接、二次面接、最終面接の3回。 一次では人事担当者との一対一の面接と作文(志望動機等)。質問内容は一般的な質問のみで終始和やか。 2次面接は一次の深掘り系の質問。一次面接とは担当者が変わり一対一。固くなく会話形式で進むため面接官からも実際はこんな仕事だよ〜等話があった。 最終面接は人事部長と人事担当者2人の計3人との面接。 一次二次の内容を踏まえたうえで進むため改めての質問は少ない。上記の最終意思確認がメイン。ここまでくれば辞退しないと言えば受かる印象。 【面接を受ける方へのアドバイス】 一般的な質問への対策を網羅しておけば問題ない印象。個人の性格やガクチカはそこまで重視されないと思われる。1次2次の面接官との面接(会話)でコミュニケーション能力を見られている感じはある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4931950
30代前半男性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
幅広い知識の取得や新たなチャレンジを積極的に行える環境ではなくなったと感じたことから、退職を決意。 退職時は所属部署内では退職の申し出がなかなか受理されなかったが、人事に... 続きを読む(全203文字)
幅広い知識の取得や新たなチャレンジを積極的に行える環境ではなくなったと感じたことから、退職を決意。 退職時は所属部署内では退職の申し出がなかなか受理されなかったが、人事に退職の意向が伝わってからは特に引き留めもなくあっさりした印象。 当初年度末での退職を要請したが、強行に年度末での退職を避けるように要請された。同様の依頼を受けた人がいることを見ると、年度末で退職させたくない要因が上席者にあるものと思料。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.09/ IDans-5942538
20代後半女性正社員個人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 他の内定先を今断ることはできますか 【印象に残った質問2】 ストレス耐性はありますか 【面接の概要】 ※かなり前のことなので今とは... 続きを読む(全461文字)
【印象に残った質問1】 他の内定先を今断ることはできますか 【印象に残った質問2】 ストレス耐性はありますか 【面接の概要】 ※かなり前のことなので今とは違う部分もあるかもしれません。 コロナ禍だったため、最終面接まではWEB面接。合計4回程あったような気がするが、基本的な面接対策をしていれば、問題なく通過出来る。(ガクチカ、志望動機、同業他社との違い、長所短所、憧れの人と理由等) 事前に資料などが送られてきて、事業内容の理解なども求められるため、入行後どんなことがやりたいか言えることも大事。 人事部の担当者や人事部長との面接は基本的に和やかな雰囲気で行われるのに対して、最終の役員面接は複数人面接官がいて厳格な雰囲気なので、そこで変に緊張せずに、一次や二次と同じように笑顔でハキハキ受け答えが出来れば、まず問題ないように思う。 【面接を受ける方へのアドバイス】 辞めないかどうかが採用に大きく関わってきている印象なので、とにかくここで働きたいという熱意と、ストレス耐性の高さを伝えることが大事です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.08/ IDans-7632747
女性その他営業関連職
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 なし 【印象に残った質問2】 なし 【面接の概要】 基本的な面接内容でした。自分が学生時代にやってきたこと、強みや自己紹介な部分が... 続きを読む(全214文字)
【印象に残った質問1】 なし 【印象に残った質問2】 なし 【面接の概要】 基本的な面接内容でした。自分が学生時代にやってきたこと、強みや自己紹介な部分が多いからこそ第一印象が大切だと思います。私がオンライン面接した際は女性の人事の方が担当でした。特に圧迫感もなく話しやすい雰囲気だった記憶があります。応募者全員と面接していた様な記憶があるため、人柄を重視しているのだと思います(銀行あるあるかもしれませんが)。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.12/ IDans-7569563
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
680万円
【良い点】 東北地域の企業ないでは有数の年収を獲得可能。 年功序列で収入があがるわけではなく、社内の昇級昇格試験を経て、年収は増加する。 人事評価は、所属長が行うことから... 続きを読む(全168文字)
【良い点】 東北地域の企業ないでは有数の年収を獲得可能。 年功序列で収入があがるわけではなく、社内の昇級昇格試験を経て、年収は増加する。 人事評価は、所属長が行うことから気に入られる気に入られないが大きく左右される。 社内の試験を受ける受けないも所属長が行う人事評価が大きく影響する。 入社後10年も経てば、同期の間でも大きな差がひらく
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.17/ IDans-4468813
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 人事制度改革で若手の給料は上がった。しかし、これにより自分の成績しか考えていない人が増えたと感じる。サービスが増えて続けていて、ど... 続きを読む(全176文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 人事制度改革で若手の給料は上がった。しかし、これにより自分の成績しか考えていない人が増えたと感じる。サービスが増えて続けていて、どれも中途半端な知識しか身につかない。人間関係は最悪。いくつか支店を経験したが、どの支店でも誰かの悪口、不満で溢れている。 【良い点】 給料は平均よりは高い。福利厚生も充実している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.20/ IDans-7511020
30代後半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
800万円
【良い点】 年収は宮城県内であれば高い部類に入る。 【気になること・改善したほうがいい点】 業績評価が良くても多少ボーナスが上がる程度。人事評価にも繋がるのだが結局... 続きを読む(全141文字)
【良い点】 年収は宮城県内であれば高い部類に入る。 【気になること・改善したほうがいい点】 業績評価が良くても多少ボーナスが上がる程度。人事評価にも繋がるのだが結局昇格に繋がっているかどうかは不透明に感じた。 年功序列が根強く残っており、すぐには変わらないだろうと思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.05/ IDans-6755210
MIRROR LPバナー

七十七銀行の関連情報

七十七銀行の総合評価

3.64
20件(4%)
96件(18%)
236件(43%)
142件(26%)
50件(9%)

会社概要

会社名
株式会社七十七銀行
フリガナ
シチジュウシチギンコウ
URL
https://www.77bank.co.jp/
本社所在地
宮城県仙台市中央3丁目3番20号
代表者名
小林 英文
業界
銀行・信用金庫
資本金
24,658,000,000円
従業員数
2,578人
設立年月
1972年10月
上場区分
上場
証券コード
8341
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131722
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。