企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 宮城県仙台市中央3丁目3番20号

3.64
  • 残業時間

    19.4時間/月

  • 有給消化率

    84.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:18

20代後半女性正社員個人営業

【良い点】

ジョブローテンションがあり、今の仕事が合わなくてもどこかでは合う仕事が社内の中で見つかる可能性はあります。

【気になること・改善したほうがいい点】

ノルマがなくて目標はありますと言われましたが、結局はノルマです。できなければ賞与は下がります。全体の実績が悪い場合は期末に向けてとても嫌な面でのピリピリとした空気が流れます。それなら初めからノルマと言ってくれた方が心づもりはできたかなと今でも感じます。

投稿日2024.11.05/ IDans-7355604
20代後半女性正社員個人営業
年収:
350万円

【良い点】

賞与はノルマの達成具合によって評価されるため、やりがいはある。額もそれなりにもらえると思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

賞与は頑張りが評価されやすいが、給与はなかなか上がらない。実績重視に変わったそうだが、あまり変わったという実感はない。

投稿日2024.02.09/ IDans-6692140
20代後半女性正社員一般事務
年収:
490万円

【良い点】

賞与はいいです。若手、40代の方は優秀な方が多いです。

【気になること・改善したほうがいい点】

無駄が多いです。50代以上の方の飲みニケーション、パワハラ。無駄な事務処理が多すぎます。

投稿日2023.06.03/ IDans-6079805
30代前半女性正社員法人営業
年収:
600万円
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給はそこまでよくない。賞与はよい。 最近は若手の給与がベースアップしている。中間層よりもよっぽどもらっている場合がある。時代に... 続きを読む(全205文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給はそこまでよくない。賞与はよい。 最近は若手の給与がベースアップしている。中間層よりもよっぽどもらっている場合がある。時代に合わせたベースアップはいいものの、家族手当等については2025年4月からほとんど廃止される予定。 【良い点】 管理職になると手当がつくので給与は跳ね上がる。給与が上がるペースは遅いものの、現在は仕事の内容によって給与形態が変更されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.02/ IDans-7544497
会員登録バナー

株式会社七十七銀行には
619件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社七十七銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員個人営業
年収:
285万円
【良い点】 完全実力主義であること。 1年目はそこまで目標はないが、 2年目からしっかり個人目標があるので それに対して100%達成するとその後の 自分のキャリア形成や賞... 続きを読む(全206文字)
【良い点】 完全実力主義であること。 1年目はそこまで目標はないが、 2年目からしっかり個人目標があるので それに対して100%達成するとその後の 自分のキャリア形成や賞与の額が変わってくる。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇級試験に合格しないと月の手取りが変わらず少ないままなので、その点で転職に踏み出す人が多いのではと。 昇級試験も必ず呼ばれるとは限らないので 日々の業務、資格取得に尽力すること。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.27/ IDans-5597940
20代前半女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく上の意見が大事、どれだけ上が機嫌を良く仕事をするかにかかっている、顔色を伺って仕事をする。 下の意見はほぼ通らないし、上ま... 続きを読む(全273文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく上の意見が大事、どれだけ上が機嫌を良く仕事をするかにかかっている、顔色を伺って仕事をする。 下の意見はほぼ通らないし、上まで伝わることはほぼないので諦めた方がいい。 部署や支店、上司よりけりかとは思うがほとんどは出る杭は打たれる印象。 無駄な事務が多すぎる。 伝統という名の悪き風習も多々ある。 部下からの評価がよくても上には上がれない印象。どれだけ上にゴマを擦れるかが出世する上では大切、だが実際に出世できるのは一握り。 賞与は目標達成度で変わるが、若手のうちはどのランクでもほぼ変わらない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.03/ IDans-5236521
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
900万円
【良い点】 県内企業と比較しても相当高い給与だと思う。特に地元他行と比較すると事務職でも、他行支店長に近い給与額(額面)をもらえることから、仕事内容対しての給与面について... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 県内企業と比較しても相当高い給与だと思う。特に地元他行と比較すると事務職でも、他行支店長に近い給与額(額面)をもらえることから、仕事内容対しての給与面については不満はない。 【気になること・改善したほうがいい点】 働いても働かなくても月の給与に大きな差がない。賞与への反映も数十万円程度であることから、インセンティブをもっと増やした方がいいと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.28/ IDans-5231215
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【気になること・改善したほうがいい点】 上司からの一方通行で評価が決まる。そのため、忖度や迎合する文化が定着してしまっている。また、係によって営業成績の上がりやすさが様々... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司からの一方通行で評価が決まる。そのため、忖度や迎合する文化が定着してしまっている。また、係によって営業成績の上がりやすさが様々であるにも関わらず、賞与の評価は画一的にされる場合が多い。 【良い点】 年収は管内では高いと言われている。生活には困らないと思うが、他の上場企業と比べるとそこまで高い訳ではないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.27/ IDans-4392564
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 優秀な人材から辞めていく。結果、残った人間がほぼ年功序列で上司となるため、尊敬できる人間が少ない。 【良い点】 必死に成果をあげよ... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 優秀な人材から辞めていく。結果、残った人間がほぼ年功序列で上司となるため、尊敬できる人間が少ない。 【良い点】 必死に成果をあげようとしている人間もいるが、多くは毎日のらりくらりとやっている。 賞与である程度差がつくが、緩くやっていても食っていくには困らない給与水準。 また公共性の高い職種なのでよほどの不祥事を起こさない限り守られる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.06/ IDans-5032290
20代後半男性正社員法人営業
年収:
550万円
【良い点】 年収は普通でいいと思います。 一年目270万(賞与30) 2年目〜3年目350万(賞与50) 4年目〜7年目500万(賞与120万) 8年目〜10年目650万... 続きを読む(全220文字)
【良い点】 年収は普通でいいと思います。 一年目270万(賞与30) 2年目〜3年目350万(賞与50) 4年目〜7年目500万(賞与120万) 8年目〜10年目650万(賞与180万) 以降肩書きありだと800万(賞与220万) こんな感じでしょうか。 支店長になると1200万くらいはいくでしょうが、支店が減っているので席は少なくなっていく一方。 若手のうちは、成績で差がほとんどつきませんが、生涯年収で考えるとかなり差がつくはずです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.06/ IDans-5374910
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列制なので営業で結果を残しても給与、賞与にはあまり反映されませんでした。 また、退職する旨を上司に伝えたところ、最終出社日ま... 続きを読む(全218文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列制なので営業で結果を残しても給与、賞与にはあまり反映されませんでした。 また、退職する旨を上司に伝えたところ、最終出社日まで無視され続けました。 銀行のビジネスモデルを考えれば、年功序列も仕方がないかもしれませんが、多少のインセンティブがないと給与の低い若手は他社に流れて行くと思います。 【良い点】 退職を決めてからの手続きはスムーズでした。 人事業務課の方々ありがとうございました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.06/ IDans-5470608
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
【良い点】 初任給は低いが、ある程度勤務すれば同年代の他社水準よりも貰えるようになる。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業店単位の評価もかかわるため、賞与額は自... 続きを読む(全108文字)
【良い点】 初任給は低いが、ある程度勤務すれば同年代の他社水準よりも貰えるようになる。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業店単位の評価もかかわるため、賞与額は自身の頑張りが直結してるとはあまり感じられない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.02/ IDans-7211040
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【気になること・改善したほうがいい点】 成果反映部分は非常に小さい。支店長などの重要ポストであれば賞与の幅も大きいが職員レベルでは、賞与考課をモチベーションとして業務に臨... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 成果反映部分は非常に小さい。支店長などの重要ポストであれば賞与の幅も大きいが職員レベルでは、賞与考課をモチベーションとして業務に臨むものよりも成果を上げても大して支給額が変わらないことを嘆くものが多く、改善した方がいい様に感じる。 【良い点】 基本的には年功序列。30代前半あたりから徐々に職位の上がるスピードに差がつきはじめ、年収も変わってくる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.01/ IDans-4024817
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
・年収は地銀の中でも高い部類に入る。配属先のトップにもよるが、時間外もほぼつけるような風潮に なっている。退行時間も昔よりは早くなっているが、付き合い残業のような風習... 続きを読む(全322文字)
・年収は地銀の中でも高い部類に入る。配属先のトップにもよるが、時間外もほぼつけるような風潮に なっている。退行時間も昔よりは早くなっているが、付き合い残業のような風習も未だ残っている。 ・評価は半年に1回。業務目標の達成度合が主な評価項目となるが、評価方法は上司によってまちまち である傾向だと思う。 ・目標はある程度自分で決定するという流れだが、上司の手直しが入ることが多い。仕方ないとは思う が、営業店の規模や担当業務によって達成し易い、しづらいという不公平感もある。 ・賞与は所属店の業績、自己目標達成度合などにより増減するが、それほど大きな変動はない。 よほど悪い評価でない限りは、ある程度の水準は保証されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.07.24/ IDans-1491416
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
仕事に関しては定期的に研修などはありますが、基本的には実際に仕事をしながら覚えることが多いです。また、資格試験も多い。 内勤、外勤共に数字に関しては厳しいです。取引先と... 続きを読む(全180文字)
仕事に関しては定期的に研修などはありますが、基本的には実際に仕事をしながら覚えることが多いです。また、資格試験も多い。 内勤、外勤共に数字に関しては厳しいです。取引先といかに懇意にするか。接待で一緒にお酒を飲んだりすることもあります。 待遇は入社すぐは発給ですが、3年目くらいに受ける試験に通り、昇級すると上がります。賞与や社宅などの福利は安定しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.01.15/ IDans-266454
MIRROR LPバナー

七十七銀行の関連情報

七十七銀行の総合評価

3.64
20件(4%)
96件(18%)
236件(43%)
142件(26%)
50件(9%)

会社概要

会社名
株式会社七十七銀行
フリガナ
シチジュウシチギンコウ
URL
https://www.77bank.co.jp/
本社所在地
宮城県仙台市中央3丁目3番20号
代表者名
小林 英文
業界
銀行・信用金庫
資本金
24,658,000,000円
従業員数
2,578人
設立年月
1972年10月
上場区分
上場
証券コード
8341
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131722
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。