企業イメージ画像

専門店業界 / 静岡県静岡市伝馬町3番地の1深尾ビル3階

2.50
  • 残業時間

    22.7時間/月

  • 有給消化率

    45%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:4

20代後半女性パート・アルバイト販売スタッフ
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

使ってるコンタクトの種類は?


【印象に残った質問2】

眼科か販売どちらがいいか?


【面接の概要】

面接は他と変わらないような質問が多かったです。志望動機、通勤手段、接客業ですが人と喋るのは得意ですか?等。

【面接を受ける方へのアドバイス】

コンタクトレンズの会社なだけあって使ってる前提な所はあります。自分が使ってるのであればレンズ名や、使用期間、何日使用レンズなのかしっかりと把握した上で面接受けるといいと思います。

あとははきはき笑顔で話すことが出来れば受かるのではといった感じです。

投稿日2022.12.10/ IDans-5670685
20代前半男性非正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです

私はアルバイトですが、社員に聞いた話です。住宅手当は5万円前後を上限に家賃を負担してもらえるようです。これは店長、副店長、平社員等、職分に応じて多少上限金額に違いがあるようです。交通費は一日当たり最大500円まで負担してもらえます。しかし公共交通機関を利用する場合に限り、自家用車等による通勤は適用外となります。

投稿日2015.03.29/ IDans-1385409
20代後半女性正社員その他のサービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです

全国への人事異動があるのはいいのですが、事前の相談もなくあまりにも急に決定したように言われたのでびっくりしました。最近では経費削減んため社宅を使いたくたいようですが、中には通勤1時間くらいかけて来ている人もいます。いろんなことに対して社員への配慮はないと考える方がいいです。給料も昇給は一切なかったし、店長になって手当てが増えても仕事量の割にあわないと言う人がかなり多いので、モチベーションにもつながりません。最近は辞めた社員の穴埋めで新しい社員を雇おうともしないので、キャリアのあるスタッフが少なくなってきているので、今後はかなり厳しい店舗運営になると思います。会社の方針もころころ変わりすぎて、お客さまに不信に思われたりで嫌になります。以上を考えると無理にこの会社で働く必要はないと思います。働いている人はいい人が多いのに、会社の基盤がしっかりしていないのが残念です。

投稿日2013.08.09/ IDans-846940
20代後半男性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 配属先によって、人間関係が良好なところだととても働きやすい。 配属先によっては、検査の補助などしっかり学べる。 店長や、上司にあたる人が良い人にあたればやる気... 続きを読む(全220文字)
【良い点】 配属先によって、人間関係が良好なところだととても働きやすい。 配属先によっては、検査の補助などしっかり学べる。 店長や、上司にあたる人が良い人にあたればやる気を持って働ける。 【気になること・改善したほうがいい点】 配属先による差が激しいと感じた。 総合職と一般職の仕事内容に差はないが、給料の面では大きく違うので、全国転勤が気にならない人には良いかもしれない。 転勤のタイミングや、通勤距離など結構無理があるような気がした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.02.11/ IDans-2110285
会員登録バナー

株式会社中央コンタクトには
466件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社中央コンタクトを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

MIRROR LPバナー

中央コンタクトの関連情報

中央コンタクトの総合評価

2.50
8件(2%)
30件(9%)
106件(33%)
105件(32%)
75件(23%)

会社概要

会社名
株式会社中央コンタクト
フリガナ
チュウオウコンタクト
URL
https://www.chuo-contact.co.jp/
本社所在地
静岡県静岡市伝馬町3番地の1深尾ビル3階
代表者名
藤本亮吉
業界
専門店
資本金
60,000,000円
従業員数
347人
設立年月
1984年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132701
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。