該当件数:12件
【良い点】
会社が奨励する資格取得に関して、会社から書籍購入やセミナー受講などの支度金が出たり、受験費用の負担、また合格した際の祝金なども出るため、積極的に資格の取得を目指せる会社だと思います。
基本すれば、ある程度は自分の希望した業種のプロジェクトへ参画できるので、スキルアップを目指して働きたい方は、希望が通ればスキルアップを目指せると思います。
教育研修もそれなりに行なっており、会社側としても人材の育成に力を入れていると感じます。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司が有能であれば良いですが、そうでは無い場合は、どんなプロジェクトに回されるかもわからず、苦労する事が多いので、そう言った環境下ではスキルやキャリアの向上は微妙だと考えるべきかなと思います。
昇進した所で、その上司のやり方に限界が来て転職してしまう方が一定数いるので、キャリアアップにつながるかと言われれば微妙と言わざるを得ないと思います。
【良い点】
若くとも昇格は出来ます。
ただ、運要素もあるので実力があるのにいつまでも昇進しないということもあります。
逆に実力は無くとも長く勤めればリーダーには昇格出来ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
エンジニアの割には年収は低いと思います。
自身の単価が上がっても給料はほとんど上がりません。
どれだけ頑張っても長く務めたベテランが高給となります。
主任まで昇格すると年収はかなり良いと思います。
【良い点】
能力次第では若くとも活躍出来る。自分の仕事さえ終われば残業を強制される事もなく、働き方を自分でコントロールすることが出来る。東証1部上場となりホワイト体質になろうと会社が努力しているように見れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
客先常駐ばかりでやりがいを感じることが難しい。若いうちは昇進の順番待ちで実力が認められるかは運次第。運次第なので能力関係なく昇進している人がいたり不満に思うこともある。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
サイバーコム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。