該当件数:10件
緊急収支改善施策のため、給料5%カットとボーナス1ヵ月分カットで前年の年収からは大幅に減りました。残業は月末に翌月の残業申請が必要で、多くの人は残業していませんでした。オンセミの経営になってからは、ノーワーク・ノーペイの方針のもと、出張時も実労働した時間だけがカウントされ、移動時間に対する手当はありません。三洋半導体時代は、家族サポート手当として子供の入学時(小中高)にまとまった金額を受け取れましたが、それも廃止になりました。
2013年は基本給10%カット、ボーナス一律4か月が2か月になり、残業代の割増が労働基準通りに下げられました。子女に対する各種手当がカット。電車代、ガソリン代等の交通費の10%カット。大泉中心に半径100キロ圏の出張は食事手当、出張手当なしに改悪。特急の使用も基本不可になりました。
三洋で採用した社員よりONセミ採用の社員のほうが給与が高いので、部長よりも課長のほうが給与が高い部署が存在しています。
三洋電機の時代には、電機労連に入っていたことから、順調に昇給があり、40代、50代の人は、それなりの基本給となっていますので、非常に優遇されていたと思います。また、その当時は、賞与も、4ヶ月、5ヶ月あったので、それなりの年収となっていました。OnSemiに吸収されてからは、ボーナスカット、給与5%カットで、厳しくなっています。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
オン・セミコンダクター・ホールディングス株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。