該当件数:15件
【良い点】
自分がいた部署は皆が洗練されていたし、穏やかな人だらけだったので何もストレスはなかった。また海外にすごい知識やスキルを持った人がたくさんいるので、その人達とコミュニケーションを取れれば、大変恵まれた環境のように思う。
【良い点】
海外のエンジニアとのやりとりは当然のことながら英語となる。また社内文書も英語が基本なので英語が苦手な人には辛いかもしれないが、英語研修には会社がお金を出してくれる。研修終了後のテストで基準点に満たなければ全額自費となるが・・・。
【気になること・改善したほうがいい点】
エンジニアとしての研修はほぼないため、自学でスキルアップを目指さなければならない。そのため、自分から動くという姿勢が身についたことは良い点ではあるが、それができない人はどんなに年配でもまったく給料が上がらないので、そういった社員を引き上げる何らかの研修があればいいとも思う。
オンセミスタイルの経営になってからは、会議にはオンセミ本社の担当者や海外のセールス・FAEの方々が参加するようになり、英語での会議が非常に多い。英語力がある人には、魅力がある。反対に英語が苦手な人には居心地が非常に悪い。
製品開発は、オンセミ本社から出向している社長の承認が必要になり、売上金額と利益が確定した状態でなければ、通らないことがほとんど。そのため、開発部門のモチベーションは低下している。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
オン・セミコンダクター・ホールディングス株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。