企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 北海道札幌市北三条西6丁目1

3.01
  • 残業時間

    23.5時間/月

  • 有給消化率

    49.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:71

20代前半女性正社員一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【面接の概要】

志望理由やどこの部署を希望しているかを主に聞かれた。上司と意見が合わなかった時どうするかという質問もあった。

【面接を受ける方へのアドバイス】

難しいことは聞かれないので、落ち着いてコミュニケーションが取れれば大丈夫そう。

投稿日2024.09.03/ IDans-7214500
20代後半男性正社員公務員

【良い点】

土木職の技術職として入庁した場合、公共土木工事に関する仕事が殆どとなる。公共事業の計画樹立から調査設計、発注積算、工事監督まで多岐に渡る仕事に取り組むことができる。また、インフラに関する整備が多いため、工事完成後の現場を見るとやりがいを感じることができる。

仕事はチームで協力で一つのプロジェクトに取り組むよりかは、各々が別の仕事を割り振られ、基本的に各担当が主体となってルーティンワークに勤めるが、工事現場内で設計変更が必要となった場合等重たい案件に直面した場合は、係長や所属長に相談しながら解決に向けて取り組むことが多い。

また、忙しい部署ながらも、管理職をはじめ係長や先輩は、やることを終わらせている前提となるが、有給取得を推進してくれており、繁忙期でも休みは取りやすい環境にある。

【気になること・改善したほうがいい点】

長時間労働が多くやむをえない部分もあるが、根本的な原因は人手に対する仕事量が釣り合っていないことだと思う。

この場合、仕事量というのは公共事業の地区数(工事数)を言いますが、現状では20代〜30代が体感9割、まれに係長も担当するような構成。しかし年齢分布的には40代〜50代が多く、30代は非常に少ないため、実質的には入庁して5年以内の若手職員にしわ寄せが来ているように感じる。

そして辛いのは、係長がマネジメントをしない場合で、入ったばかりの若手がどれだけ悩み考えても、経験には及ばない場面が多々あるため積極的に手を差し伸べていただきたいと思った。昔からの体質か、成長を考えた上司なりの配慮だったのかはまだ分からない。

投稿日2024.05.08/ IDans-6916294
20代後半男性正社員公務員

【良い点】

土木部門の技術職採用だと、工事監督を中心に公共事業の計画樹立や発注積算、地元説明や予算管理等、内業から外業まで幅広く携われる点が魅力。

最低限の知識や経験を得たのちは、自ら主体的に仕事を進めることができる。上司に指示を受けて仕事をするというよりは自分の頭で優先順位を考えてから手を動かすことが多く裁量度は高いと感じる。

【気になること・改善したほうがいい点】

職員が協力して一つの仕事に取り組むとい

った訳ではなく、各々が個別の仕事を割り振られ、各々の裁量で仕事を進める体制上、上司が部下をマネジメントすることは少ない。

また、採用辞退者が多い点に加えて、採用後5年以内の離職者も多いため、慢性的な職員不足に陥っている。中堅の主任クラスが特に不足している。


新規採用者が上司のマネジメントを受けないまま経験年数が経ち、異動により入れ替わった上司は「3年目はほぼベテランだから指導しなくても大体できるだろう」といった思想でさらに指導がされず、その結果ミスを引き起こし、手戻りによる時間外労働が見受けられる。

投稿日2024.05.03/ IDans-6908138
30代後半男性正社員公務員主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 上手に仕事を裁いていかないと溜まりすぎてどうにもならなくなる。上司とのコミュニケーションが大事で、相談がしっかりとできないと大変か... 続きを読む(全117文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上手に仕事を裁いていかないと溜まりすぎてどうにもならなくなる。上司とのコミュニケーションが大事で、相談がしっかりとできないと大変かと。 【良い点】 良くも悪くも上司との相性、部署の相性がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.18/ IDans-6635079
会員登録バナー

北海道には
516件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
北海道を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代後半男性正社員運輸関連主任クラス
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事の成果や能力には関係なく、ただ... 続きを読む(全75文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事の成果や能力には関係なく、ただ上司に気に入られればすずめの涙程度に評価が上がる程度。 【良い点】 無し。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.05/ IDans-5929549
30代前半男性正社員一般事務主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 上司の議会対応でてんやわんやしている姿を見て退職を検討するようになった。予算要求時における他課との折衝も自分自身には合わないと判断... 続きを読む(全119文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司の議会対応でてんやわんやしている姿を見て退職を検討するようになった。予算要求時における他課との折衝も自分自身には合わないと判断した。この先この組織にいてもどんどん大変になる未来しか見えなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.02/ IDans-6394436
20代後半男性正社員一般事務主任クラス
年収:
450万円
【気になること・改善したほうがいい点】 ボーナスの評価は管理職が1人で決めるので独断で決められてしまう。3面鏡等、上司を仕組みなどもないので、管理職のみが力を持ってしまう... 続きを読む(全125文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ボーナスの評価は管理職が1人で決めるので独断で決められてしまう。3面鏡等、上司を仕組みなどもないので、管理職のみが力を持ってしまう。 給料も上がらないし、手当もへるので公務員の中でも北海道は1番厳しいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.16/ IDans-5875654
20代後半男性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 年休が取りやすいところと取りにくいところ、部署によってまちまちなのが大きい。何となく取りにくい雰囲気の部署や上司にあたるとストレス... 続きを読む(全271文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年休が取りやすいところと取りにくいところ、部署によってまちまちなのが大きい。何となく取りにくい雰囲気の部署や上司にあたるとストレスが溜まる一方。サービス残業や仕事の持ち帰りが黙認されているというか、むしろそうするのが頑張っているみたいな雰囲気すらあるのが時代遅れ。 【良い点】 福利厚生は充実している。給与水準は若手のうちは低いとか言われるけれど、恐らく北海道の民間の事務職やサービス業の中ではこんなものだろう。また、年休が入庁すぐに付いたり、病休等になってもクビにならず復帰が見込めることは大きい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.12/ IDans-7371588
30代後半男性正社員公務員
【気になること・改善したほうがいい点】 中途とはいえ新人なので、必要なフォローはするので心配ないと言われて入ったが、全くそんなことはなかった。初日からフル回転で意味の分か... 続きを読む(全252文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 中途とはいえ新人なので、必要なフォローはするので心配ないと言われて入ったが、全くそんなことはなかった。初日からフル回転で意味の分からない事務、鳴る電話、パワハラ上司と救われようのない職場だった。 全国的に公務員の人気が落ち続ける中で、もともと特に不人気なこの組織は、いよいよ崩壊の地鳴りが始まっている頃だと思う。 【良い点】 この組織に一生を捧げ、職業人生に満足できれば、ある程度の出世と生活水準は確保できるでしょう。上り詰めた方々の肩書きは正直カッコいいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.07/ IDans-6323354
20代後半女性正社員公務員
【気になること・改善したほうがいい点】 当直があるとは知らなかった。完全週休二日制ではない。女性は補勤制度もある。北海道庁というよりかはほぼ北海道警察の傘下。警察官が上司... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 当直があるとは知らなかった。完全週休二日制ではない。女性は補勤制度もある。北海道庁というよりかはほぼ北海道警察の傘下。警察官が上司になることもある。 【良い点】 いいギャップは警察官が好きになった。警察官はいい人が多く、身近で見ていて、かっこいいと思うことがある。風通しは良い。事件を知れる。責任感がある。パトカー乗れる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.21/ IDans-5309181
30代後半男性正社員積算主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく、業務が多く、少ない人員の中で破綻ギリギリでどうにか仕事を回している。 仕事が終わらないので、泣く泣く土日出勤をして消化し... 続きを読む(全290文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく、業務が多く、少ない人員の中で破綻ギリギリでどうにか仕事を回している。 仕事が終わらないので、泣く泣く土日出勤をして消化している。上司も同様に土日がない。 年々要求される業務の精度が高く、その精度に達する迄に、執拗に不要なチェックが入り、仕事を前進することが容易ではない。 むしろ、仕事を止めようとしているのではないかと思うほどである。 その上、ほぼその資料は役に立たず終いであり、何のために(誰のために)仕事しているかを毎日見失う。 決して、道民のためではなく、上司、さらにその上の上司のエゴに付き合わされる。 【良い点】 ない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.11/ IDans-5477814
30代前半男性正社員新規事業・事業開発主任クラス
【良い点】 地方公務員ということで、福利厚生は一通り揃っていると考えて差し支えない。有給については、1時間単位で取得が可能である。ほとんどの部署では、よほどのケースでなけ... 続きを読む(全293文字)
【良い点】 地方公務員ということで、福利厚生は一通り揃っていると考えて差し支えない。有給については、1時間単位で取得が可能である。ほとんどの部署では、よほどのケースでなければ、有給申請に対し苦言を呈されたり実際に止められたりすることはなく、趣味や私用との両立や体調不良への対応などは非常にとりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 他の行政機関や民間企業でもあるあるだと思うが、在宅勤務制度については、制度・ツールに不便さがあるほか、上司によっては活用しにくい環境も散見されるように思われ、実際活用率は高くない。2022年度より、各職員へスマートフォンが配布される予定である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.27/ IDans-5230340
20代後半女性正社員公務員
【良い点】 休みは自分の仕事次第で全然取れます。上司にもよりますが、上司が推進してくれればなお取れます。月1年休を推進してます。ノー残業デーや、ふれあいの日という残業なる... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 休みは自分の仕事次第で全然取れます。上司にもよりますが、上司が推進してくれればなお取れます。月1年休を推進してます。ノー残業デーや、ふれあいの日という残業なるべくしない日があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 上司が残っていると帰りづらかったり、警察官がかなり残っているのでそれも帰り辛さが増す。 札幌や忙しいところだとかなり残業している印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.21/ IDans-5309169
20代後半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 年収はとにかく低い。大卒でも手取り15万程度であった。おかねをかせぎたいひとにらは不向きである。また、定量的な成果を残したりする職... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年収はとにかく低い。大卒でも手取り15万程度であった。おかねをかせぎたいひとにらは不向きである。また、定量的な成果を残したりする職種ではないため、評価についても不透明。大卒の方が出世がしやすい傾向にあった。また、お酒が飲める人、上司に気に入られる人の方が出世がしやすい。そのため、優秀でもモチベーションの継続が難しい人がいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.05/ IDans-5072791
30代後半男性正社員公務員
【気になること・改善したほうがいい点】 長年の人材不足からか、管理職の質にかなりばらつきがあり、ハズレに当たると悲惨。半沢直樹ではないが、上司の失敗は部下の責任みたいな態... 続きを読む(全206文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 長年の人材不足からか、管理職の質にかなりばらつきがあり、ハズレに当たると悲惨。半沢直樹ではないが、上司の失敗は部下の責任みたいな態度を地で行く方がいた。 ヒラ公務員であっても、身分の強さが一応ある職なので、変な上司の言うことを聞きすぎないこと、明らかに理不尽なときは抗議、無視するくらいの強い態度が必要。 【良い点】 上長の性格によるが、比較的意見は良いやすい人が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.19/ IDans-5346536
MIRROR LPバナー

北海道の関連情報

北海道の総合評価

3.01
35件(8%)
83件(19%)
198件(44%)
68件(15%)
64件(14%)

会社概要

会社名
北海道
フリガナ
ホッカイドウ
本社所在地
北海道札幌市北三条西6丁目1
業界
団体・連合会・官公庁
上場区分
未上場
FUMA
ID2998109
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。