企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 北海道札幌市北三条西6丁目1

3.01
  • 残業時間

    23.5時間/月

  • 有給消化率

    49.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

20代後半男性正社員公務員

【良い点】

ボーナスは多い。食堂が安い。

【気になること・改善したほうがいい点】

公務員は楽という一般通年があるが激務部署に入るとブラック企業レベルの残業時間がある。そしてサビ残もある。庁内や公宅はボロボロで汚い。

投稿日2024.02.18/ IDans-6713346
20代後半女性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

年次有給休暇はとても取りやすい。子どもが急に発熱しても当日の朝に休みが取れる。他にも夏季休暇や年末年始休止など、有給休暇とは別で支給されていた。

【気になること・改善したほうがいい点】

どこにでも言えるが、休みを心置きなく取れるかは部署にもよる。主に研修を担当する部署では毎日激務で働いており、いつ休んでるのかと思うほどだった。ただ、子どもがいる女性に対しては配慮しており、働きやすい。

投稿日2023.03.21/ IDans-5889614
30代前半男性正社員公務員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

繁忙期以外は比較的自由に年休を取ることができます。

【気になること・改善したほうがいい点】

私のいる部署はかなり激務な時期も多く、繁忙期は毎晩タクシー帰りという日が続きます。

少し前まではそれでも残業手当やタクシーチケットがもらえていましたが、働き方改革の煽りを受けて、時間外労働にギャップがはめられたため、サービス残業や自腹でのタクシー帰りが横行しています。

投稿日2019.06.20/ IDans-3792842
30代前半男性正社員公務員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 パブリックセクターでの仕事は魅力的ですが、もう少し外部から関わりたいと考え、転職を決意しました。 激務ながらもやりがいや頼れる同僚とともに仕事をできたことは、... 続きを読む(全170文字)
【良い点】 パブリックセクターでの仕事は魅力的ですが、もう少し外部から関わりたいと考え、転職を決意しました。 激務ながらもやりがいや頼れる同僚とともに仕事をできたことは、とても恵まれていたと思いますが、自身の可能性を広げるため、前向きに職場を去ることにしました。 退職者が増え、人材不足がますます露呈する中での退職となり心苦しさは残ります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.06.20/ IDans-3792849
会員登録バナー

北海道には
516件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
北海道を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
事務職の話ですが、北海道庁というと、人事異動により産業、地域振興、都市開発に福祉等様々な分野に携われるようなイメージがあるかもしれませんが、教育庁に入るとそれは一切できな... 続きを読む(全616文字)
事務職の話ですが、北海道庁というと、人事異動により産業、地域振興、都市開発に福祉等様々な分野に携われるようなイメージがあるかもしれませんが、教育庁に入るとそれは一切できなくなります。 ですので、「事務職でも産業の分野に携わってサポートがしたい。」と思って試験を受けて、結果として教育庁採用となった人は一生といっても良いくらい教育庁で働かされます。 現在は、試験区分が一般行政と教育行政に分かれているので上記のように辛い思いをされる方は現れなくなるのかもしれませんが、試験区分にはくれぐれも注意が必要です。 (人事交流という制度で他部署に異動できますが、あれは数年で戻されます。他にも異動可能のような制度がありますが、99%できませんので騙されないでください。まったく不可能ではないが、ほぼ不可能です。) なお、入社後に感じたギャップというか、体験談です。 上記の話で教育庁が嫌遠される理由として、教育庁の人員不足があげられます。時期・担当係にもよりますが、月に100時間以上の残業をする者もいます。 一部の職員で公僕としての心構えができており、どんなに業務が立て込んでいても残業命令を受けずにサービス残業する者もいます。そんな職員と一緒にいると自分だけ残業代いただくわけにはいかず、自分もサービス残業。 教育行政に対する大きな熱意、公僕としてどんな激務にも耐えうる覚悟のある人だけ、教育行政を選ばれると良いかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.30/ IDans-1163401
20代後半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
退職理由はあまりの激務に体を壊し医師の勧めもあり職務を続けることが困難だと思ったため。 警察学校はある程度部活動や武道をやっていないと脱落する。法律などの暗記もたくさん... 続きを読む(全185文字)
退職理由はあまりの激務に体を壊し医師の勧めもあり職務を続けることが困難だと思ったため。 警察学校はある程度部活動や武道をやっていないと脱落する。法律などの暗記もたくさんある。 上下関係は非常に厳しく寝る間もなく休日もない。しかし給料はいい。体が対応できていろいろなストレスから耐えることができれば続けてみてもいいのでは。年中人手不足公務員である。(かなり辞めるため)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.01.11/ IDans-1304822
MIRROR LPバナー

北海道の関連情報

北海道の総合評価

3.01
35件(8%)
83件(19%)
198件(44%)
68件(15%)
64件(14%)

会社概要

会社名
北海道
フリガナ
ホッカイドウ
本社所在地
北海道札幌市北三条西6丁目1
業界
団体・連合会・官公庁
上場区分
未上場
FUMA
ID2998109
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。