企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 北海道札幌市北三条西6丁目1

3.01
  • 残業時間

    23.5時間/月

  • 有給消化率

    49.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:22

30代後半女性正社員公務員主任クラス

【良い点】

産休育休はもちろん、子が2歳までは1日2時間まで収入を落とさず時短できる制度がある。時間給の時短制度も非常に整っている。

投稿日2025.03.22/ IDans-7669635
30代前半女性正社員公務員主任クラス

【良い点】

警察事務職員ですが、すごく考慮されている。

給料は男女関係なく育休中でも6割くらい手当金として保証される。育休明けでも時短勤務ができ給料も大きくは下がらない。子どもが体調崩して急遽帰るとなっても仕事のフォローはみんなでする。

【気になること・改善したほうがいい点】

昇任希望の女性がかなり減ってきている。子どもが大きくなるまではということでしていない人が多い。

投稿日2023.08.20/ IDans-6271593
30代前半女性正社員公務員主任クラス

【良い点】

警察事務職員ですが、すごく考慮されている。

給料は男女関係なく育休中でも6割くらい手当金として保証される。育休明けでも時短勤務ができ給料も大きくは下がらない。子どもが体調崩して急遽帰るとなっても仕事のフォローはみんなでする。

【気になること・改善したほうがいい点】

昇任希望の女性がかなり減ってきている。子どもが大きくなるまではということでしていない人が多い。

投稿日2023.08.20/ IDans-6271596
40代後半男性正社員運輸関連主任クラス
【良い点】 産休、育休は取得しやすいです。 【気になるこ... 続きを読む(全57文字)
【良い点】 産休、育休は取得しやすいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 泊まり勤務は女性にもあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.05/ IDans-5929542
会員登録バナー

北海道には
516件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
北海道を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員公務員
【気になること・改善したほうがいい点】 女性警察官が足りない職場だと、本来、女性警察官がやる仕事を女性事務員だけやらされます。当番があり、時間外に呼び出されることもありま... 続きを読む(全264文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 女性警察官が足りない職場だと、本来、女性警察官がやる仕事を女性事務員だけやらされます。当番があり、時間外に呼び出されることもあります。当直もあるので、休日の自由があまりきかないです。田舎だと最悪です。実家が遠かったりすると中々帰れません。 【良い点】 警察行政職です。男性が多いので、女性はかなりもてはやされます。また、育休、産休はとても取りやすいです。昇任も、勤務年数に応じて昇任試験があり、それに合格すれば昇任できるので、男女の差別はないです。勤務地も、結婚後は割と自由がききます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.21/ IDans-5309155
40代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【気になること・改善したほうがいい点】 や育休で抜けるスタッフが多いという理由で、家庭の事情で夜勤は難しい旨を伝えても回数は減らせても夜勤は必須と言われました。配置できる... 続きを読む(全487文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 や育休で抜けるスタッフが多いという理由で、家庭の事情で夜勤は難しい旨を伝えても回数は減らせても夜勤は必須と言われました。配置できるスタッフの数が限られているなど、事情は色々あるでしょうけど夜勤専従スタッフを増やしたり、パートのような働き方を採用するなど、働き方に関してもう少し融通が効くと良いと思いました。理想を言えば、産休や育休でスタッフがある程度抜けても仕事に差し支えない人数配置にするべきだと思います。また、キャリアアップ制度という名の地方の系列の病院への転勤が3年働いた後必須となっていた時期があり、それが嫌で辞めたスタッフもいます。ちなみに希望を出せば転勤も出来ますが、管理職の転勤はあってもヒラのスタッフが転勤することは今までありませんでした。働き方の融通が効かないばかりにスタッフが次々辞めるため、どこの病棟も人員不足な印象でした。 【良い点】 は恐らく多いと思います。休み希望も比較的通りやすいです。夏休み、冬休みも貰え、5連勤以上の勤務は付けられません。計画的に旅行へ行ったり用事をこなしたりはしやすいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.15/ IDans-5727615
20代前半女性正社員その他の医療サービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 出産や育児に手厚いと思います。産休・育休合わせて最長で3年間お休みすることができるようです。職場に戻ってきても自分のポジションがあることがいい部分だと思います... 続きを読む(全119文字)
【良い点】 出産や育児に手厚いと思います。産休・育休合わせて最長で3年間お休みすることができるようです。職場に戻ってきても自分のポジションがあることがいい部分だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性管理職が少ないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.15/ IDans-6256898
20代後半男性正社員公務員
【良い点】 休みは多い。土日祝日、年末年始、夏季休暇など。有給は年間20日で、13日以上=月1回以上は取れと推奨されている。合計すると年間135日前後は休みになる。ただ専... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 休みは多い。土日祝日、年末年始、夏季休暇など。有給は年間20日で、13日以上=月1回以上は取れと推奨されている。合計すると年間135日前後は休みになる。ただ専門職によっては、土日に出勤命令が下される場合はある。育休も充実しており、夫である男性側も積極的に取れとお達しがある。 公務員のメリットである分、福利厚生は良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.08/ IDans-4771406
20代前半男性正社員一般事務
【良い点】 全体的な人数でいうと多くはないが、能力がある人は性別によらず上にいける印象がある。また生理休暇もとれ、産休・育休についても、欠員分の臨時職員の採用制度があった... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 全体的な人数でいうと多くはないが、能力がある人は性別によらず上にいける印象がある。また生理休暇もとれ、産休・育休についても、欠員分の臨時職員の採用制度があったりと比較的とりやすい環境なのではないかと感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 大きな不満はないが、なんとなく所属によって男女比に差があるような気がする。 もう少し所属間を減らした方が良い気がする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.30/ IDans-4979289
20代前半女性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 公共工事の監督をしています。 工事の監督と言っても、現場への指示以外にも発注するための設計書の作成から予算のことまでなんでもやりま... 続きを読む(全221文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 公共工事の監督をしています。 工事の監督と言っても、現場への指示以外にも発注するための設計書の作成から予算のことまでなんでもやります。 なので、担当地区について把握しなければならない事柄が沢山あります。 まだ結婚・出産を経験してはいませんが、子育てをしながらこの仕事の責任を果たせる自信はありません。 【良い点】 産休・育休はもちろんのこと、生理休暇もあり、公務員なだけあって福利厚生はバッチリです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.20/ IDans-4426466
20代後半女性正社員薬剤師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 公務員である以上産休、育休はかなりとりやすいと思います。復職も問題なく可能。昇級に関しては努力次第。やはり独身の女性の方が昇級しやすいイメージではありますが、... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 公務員である以上産休、育休はかなりとりやすいと思います。復職も問題なく可能。昇級に関しては努力次第。やはり独身の女性の方が昇級しやすいイメージではありますが、空白期間がある以上はそれはどこの企業も同じかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 生理休暇がありますが、上司が男性のことが多いため、普通に病休か有給で対応していました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.09/ IDans-4583214
20代後半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性総活躍プランがあるため。最近は女性の昇格も多め。産休と育休もしっかりとれるため、職場復帰も安心してできる。面談と面接で事前にライフプランの相談をしておくと... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 女性総活躍プランがあるため。最近は女性の昇格も多め。産休と育休もしっかりとれるため、職場復帰も安心してできる。面談と面接で事前にライフプランの相談をしておくと融通がとおりやすいので、計画的にライフプランを立てることが大事。 【気になること・改善したほうがいい点】 全員が思い通りになるわけではないため、しっかり自分の意見を通す気持ちを伝えるのが大事。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.03/ IDans-3603917
20代前半女性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 若い職員にとっては、性別を意識することなく働くことができる。 産休・育休も完備している。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性管理職は地方公共団体のわ... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 若い職員にとっては、性別を意識することなく働くことができる。 産休・育休も完備している。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性管理職は地方公共団体のわりに多いとは言えない。 男女比に偏りのある部署だと、セクハラ発言もしばしばあると聞く。 昇進する際は基本的に転勤を伴う異動があるので、家族がいて、相手も道職員であったりすると家族はバラバラになる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.10/ IDans-3030642
20代前半女性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 公共団体なので福利厚生は良い。一通りのものはそろっている。地方公務員共済に加入できるのは大きいと思う。 職員間での結婚が多いことも影響しているかもしれないが、... 続きを読む(全262文字)
【良い点】 公共団体なので福利厚生は良い。一通りのものはそろっている。地方公務員共済に加入できるのは大きいと思う。 職員間での結婚が多いことも影響しているかもしれないが、(道庁を辞めたいと思っている人でない限り)女性は産休・育休を取得し、その後復帰するのが当たり前。稀に男性で育休を取得している人もいる。 【気になること・改善したほうがいい点】 3年程度で人事異動があり、転勤を伴うものも多々ありますが、転勤にかかった費用の全額が支給されることはないと思っていい。 基本的に転勤すれば赤字、単身赴任手当も大したことのない額。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.10/ IDans-3030576
20代後半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 人事評価制度があるため、しっかり仕事をこなしていれば昇給は多め。育休と産休は女性は確実に取れる。ただし、事前に子供を産む予定がある旨報告しておく事が大事。 【... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 人事評価制度があるため、しっかり仕事をこなしていれば昇給は多め。育休と産休は女性は確実に取れる。ただし、事前に子供を産む予定がある旨報告しておく事が大事。 【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスをうたっており、時間外の禁止日があるが、部署によってはその分の仕事の消化をするために残業となることが多い。本庁はやはり残業は多め。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.03/ IDans-3603903
MIRROR LPバナー

北海道の関連情報

北海道の総合評価

3.01
35件(8%)
83件(19%)
198件(44%)
68件(15%)
64件(14%)

会社概要

会社名
北海道
フリガナ
ホッカイドウ
本社所在地
北海道札幌市北三条西6丁目1
業界
団体・連合会・官公庁
上場区分
未上場
FUMA
ID2998109
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。