企業イメージ画像

東京都港区六本木2丁目3番地6

4.24
  • 残業時間

    24.2時間/月

  • 有給消化率

    67.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

男性リサーチ・市場調査
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

インターンについて


【印象に残った質問2】

マーケティングの実績


【面接の概要】

最終面接が面接官2人(人事と役職)と面接官1人(人事)の2部構成になっている。

どちらが先かは人によるみたいだが、間に10分の休憩がある。2人の方は踏み込んだ質問が来ることがあり、1人の方は基本的な質問が多かった。

【面接を受ける方へのアドバイス】

緊張せずに自身のことをアピールすることができれば大丈夫だと考える。リラックスして面接を受けてください。

投稿日2024.09.05/ IDans-7220986
男性法人営業
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

当社を志望した理由を教えてください。


【印象に残った質問2】

なぜメーカという選択肢を選んだのか


【面接の概要】

1対2で人事と担当組織の方と面接が行われました。

雰囲気としては和やかではあります。

基本的には質問に対する回答をするとそれをひたすら深掘りしていった印象があります。

しっかりと実体験を元にしたエピソードを用意しないと途中で言葉に詰まることも考えられますので、自己分析をどれだけ入念に行えるかが重要かと思いました。

投稿日2024.06.19/ IDans-7034295
30代前半女性正社員WEBプロデューサー・WEBディレクター
年収:
600万円

【良い点】

中途採用時の年収は、採用時の等級によるため非常にクリアです。年齢にかかわらず、同じ等級なら給与は一律です。

そのため前職の年収が低くても、採用時に等級にさえ獲得できればその等級に該当する年収がもらえます。

【気になること・改善したほうがいい点】

採用後は等級に依存して年収が決定します。年収を相談するのではなく、等級があがれば年収があがるイメージです。

等級は上司との面談で決定しますが、上の等級にいくには研修や試験を受けなくてはならず、その点は非常にシビアです。そのため、まず入試時点で等級を獲得しておくことが大切ですが、人事からこの点が細く説明があるわけではないので、採用された方によっては知らない場合もあるのではないでしょうか。

上司の面談は年に何回か決まりがあるわけではなく、上司次第です。そのため面接の機会すらない場合もあるので、自分から打診する必要があります。

等級試験に関してはそれなりに準備が必要なようです。なので年に何回か昇給のチャンスがあると考えられるわけではありません。上司の許可がないと等級試験を受けられないので、貴重な面談の中でやる気や実績をアピールすることが必要です

投稿日2024.01.10/ IDans-6614750
20代後半女性正社員その他のサービス関連職
【良い点】 良い点はとくにないですね。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給が約30日残っていましたが、消化させてもらえませんでした。辞める時に揉めたくなかったの... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 良い点はとくにないですね。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給が約30日残っていましたが、消化させてもらえませんでした。辞める時に揉めたくなかったので、泣く泣く受け入れざるをえませんでした。取得出来ない理由を聞いても不明瞭で、人事に相談もしましたが「現場のことなので・・・」と助けてはもらえませんでした。同じ会社でも職種によってこのあたりは異なる印象です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.28/ IDans-5411082
会員登録バナー

パナソニック株式会社には
315件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
パナソニック株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
320万円
【良い点】 直属の上司との面談で、その年の目標に対する成果確認を実施の上、人事評価が行われている。常に面談を通じて、動機付け、確認を実施している。その評価に応じて給与があ... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 直属の上司との面談で、その年の目標に対する成果確認を実施の上、人事評価が行われている。常に面談を通じて、動機付け、確認を実施している。その評価に応じて給与があがる。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇給が少ない。管理職レベルになると、ポジションが変わらない限り基本的に昇給はない。業績の悪化に伴って、近年は徐々に下がっていると聞いた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.07/ IDans-4121143
50代男性正社員ルートセールス・代理店営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 厚生施設の充実.週休2日制も日本初導入。労働... 続きを読む(全56文字)
【良い点】 厚生施設の充実.週休2日制も日本初導入。労働組合がしっかりしている。人事もたよりになる。親切である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.10/ IDans-6417233
40代後半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【良い点】 人事評価制度がしっかりしており、客観的にも公平。各個人のスキルアップのための研修が充実している。 年収は、年2回の賞与は会社業績に連動しているため、上下するこ... 続きを読む(全228文字)
【良い点】 人事評価制度がしっかりしており、客観的にも公平。各個人のスキルアップのための研修が充実している。 年収は、年2回の賞与は会社業績に連動しているため、上下することはあるが、概ね業界基準を超えており、不満は感じない。 「ものづくりの前に人づくり」という創業者の言葉を今でも実践している。 【気になること・改善したほうがいい点】 最近では女性管理職も増えてきたが、まだまだ欧米のレベルに達していない。今後、さらに女性が働きやすい環境作りに期待する。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.02/ IDans-2468872
20代前半男性正社員新規事業・事業開発部長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 部門にもよりますが、企画や人事など内勤業務者は、在宅勤務が普通に活用可能です。時間フレックスも活用できるし、年休取得も上位者が活用を促してくれています。総労働... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 部門にもよりますが、企画や人事など内勤業務者は、在宅勤務が普通に活用可能です。時間フレックスも活用できるし、年休取得も上位者が活用を促してくれています。総労働管理も個別にパソコン管理されており、ホワイト企業だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業規制が厳しく、良い反面、結局は効率的な仕事をしないと自分の首を絞めることになることもあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.16/ IDans-6259589
MIRROR LPバナー

パナソニックの関連情報

パナソニックの総合評価

4.24
59件(19%)
107件(34%)
95件(30%)
40件(13%)
14件(4%)

会社概要

会社名
パナソニック株式会社
本社所在地
東京都港区六本木2丁目3番地6
上場区分
未上場
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。