企業イメージ画像

東京都港区六本木2丁目3番地6

4.24
  • 残業時間

    24.2時間/月

  • 有給消化率

    67.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:4

20代後半男性正社員回路設計・実装設計

【気になること・改善したほうがいい点】

サービス残業が多いため、毎日の帰宅は深夜手前。

体は休まらない、気持ちも休まらないため体力のある方以外はオススメしない。

また、旧松下電工系統はパワハラまがいの役職が多い。

人選ミスにも程があるほど管理ができないマネジメントが多い。

投稿日2024.05.23/ IDans-6959055
30代前半男性正社員研究・開発(電気・電子)主任クラス

【良い点】

真面目な技術者が多い。コミュニケーションが取れない人間は入社面接で落とされると思われ、問題がある社員の比率は非常に低い。パワハラも稀にあるが、最終的にパワハラをした社員が罰を受ける事が多い。

【気になること・改善したほうがいい点】

管理職は上司に良い顔をして素直に命令に従う社員が多く、自分の意志がない管理職が多い。ボトムアップで提案しても受け入れられない(自分で判断できない)管理職が多く非常に懸念している。優秀な現場社員のおかげで保っている会社だと思います。

投稿日2021.08.02/ IDans-4943891
40代後半男性正社員その他経営企画関連職課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

管理職になると年収があがる。平均評価で1000万はいく。

在職年数にもよるが退職金も高い。

社員でも、管理職手前になると30代前半でも700万はある。

有給も一定数たまっていくので10年以上勤務すると(100日くらいは常にある。)病気になっても欠勤でなく有給で数ヶ月休めるので安心。

【気になること・改善したほうがいい点】

基本的に大企業なので、管理職に専門能力がなくても現場はまわる。

したがって幹部との調整や付き合い次第であとは運。管理職も事業上長以上はマネジメント力でよいが、部課長にはもう少し現場を経験した人選を行うべき。畑違い経験の管理職が赴任するのは避けるべき。

最近は昔の松下というほど福利厚生もなく、自由もなくなっている。管理職も伝書鳩傾向にあり若い社員もよく退職する。

世代ギャップからかパワハラ、セクハラも増えてきていてモラルの低下が気になります。

投稿日2021.04.23/ IDans-4797390
40代後半男性正社員その他経営企画関連職課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上司によるが、退職前に余った100日以上の有給休暇取得が全く許可されなかった。忙しい状況ならばとにかく、余裕があったにもかかわらず... 続きを読む(全206文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司によるが、退職前に余った100日以上の有給休暇取得が全く許可されなかった。忙しい状況ならばとにかく、余裕があったにもかかわらず。 あきらかに嫌がらせであり残念でした。 【良い点】 仕事内容は問題なくやり甲斐もあったが、仕事に全く関係ないことでのパワハラに精神が病みそうになったので退職した。今思えば訴えたら良かったと思う。 大企業なのに、あり得ないパワハラであった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.23/ IDans-4797615
会員登録バナー

パナソニック株式会社には
315件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
パナソニック株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

MIRROR LPバナー

パナソニックの関連情報

パナソニックの総合評価

4.24
59件(19%)
107件(34%)
95件(30%)
40件(13%)
14件(4%)

会社概要

会社名
パナソニック株式会社
本社所在地
東京都港区六本木2丁目3番地6
上場区分
未上場
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。