企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 新潟県新潟市営所通1番町302番地1

2.68
  • 残業時間

    5.6時間/月

  • 有給消化率

    29%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:11

20代後半男性正社員その他の金融関連職

【良い点】

有給、産休、育休、連続休暇と手厚い。

【気になること・改善したほうがいい点】

店舗や支店長によって休暇のとりやすさがかなり変わる。メンタルの強い人間の有給取得率が高い。

投稿日2023.08.10/ IDans-6247244
20代前半女性正社員一般事務

【気になること・改善したほうがいい点】

担当係や支店にもよるが、基本的に有給は月初月末・週末週明け・年金支給日等を避けて申請しなければいけなかった。また、有給日数が残っていたとしても、本部が決めた有給消化日数を超えると支店長により申請が却下された。そのため、退職時の有休消化もほぼできない。

投稿日2024.05.16/ IDans-6939977
20代前半男性正社員一般事務

【気になること・改善したほうがいい点】

古い体制が続いていることに注意をした方がいいです。支店長によって支店の方針が変わってきます。ある支店では有給が取りやすくライフワークバランス取れてるところはありますが、支店によっては決まってる連続休暇以外有給を全く取れないということがザラにあるので、ライフワークバランスを重視してる人は気をつけてください。

投稿日2022.08.09/ IDans-5474647
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 職員のモチベーションがとても低く、やってもどうせ無理だという雰囲気が漂っている。本部から貼り付けられる目標も大きすぎてどうにもなら... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 職員のモチベーションがとても低く、やってもどうせ無理だという雰囲気が漂っている。本部から貼り付けられる目標も大きすぎてどうにもならないことが大半。有給等はほぼ取ることは出来ず、とっても周りから何かしら言われることとなる。顧客の大半が高齢者であり、今後の成長が見込めない。人数が非常に少なく以前まで5人でやっていたことを3人や2人で回すことが多くある
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.09/ IDans-5474198
会員登録バナー

新潟縣信用組合には
160件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
新潟縣信用組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員内勤営業
【良い点】 福利厚生は金融機関なのでしっかりしています。また、自主参加セミナーや休日のセミナーもあります。資格取得のためのセミナーもあり、スキルアップをされたい方にはオス... 続きを読む(全207文字)
【良い点】 福利厚生は金融機関なのでしっかりしています。また、自主参加セミナーや休日のセミナーもあります。資格取得のためのセミナーもあり、スキルアップをされたい方にはオススメです。それと女性であれば産休、育休もきちんと取れます。 【気になること・改善したほうがいい点】 産休や、育休は取りやすいですが、その他の有給は取りずらいです。 結婚し、子供がいる家庭は何かと休めますが、それ以外の独身世帯はなかなか休めない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.10/ IDans-5571764
30代前半男性正社員ルートセールス・代理店営業
【気になること・改善したほうがいい点】 人手不足であり、有給の取得の調整が難しい。 ... 続きを読む(全85文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 人手不足であり、有給の取得の調整が難しい。 【良い点】 年間の有給休暇は、10日間の取得が必須であり、忙しくても必ず取得できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.16/ IDans-6505896
20代前半女性正社員一般事務主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社会保険や育児休業制度といった福利厚生は充実しているのではないでしょうか。育児休暇をとり、その後も働き続ける女性も多いです。連続休暇、特別休暇制度などで休みを... 続きを読む(全203文字)
【良い点】 社会保険や育児休業制度といった福利厚生は充実しているのではないでしょうか。育児休暇をとり、その後も働き続ける女性も多いです。連続休暇、特別休暇制度などで休みをとることもできます。そのほか記念日休暇、結婚休暇、介護休暇などがあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 通常日に有給を取りずらい雰囲気があります。子育てをしながら働いている人をもう少し支援する仕組みがあってもいいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.26/ IDans-4435032
20代前半男性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 育児休暇制度等も一応はあるが、職場には慢性的な人手不足により心に余裕がなくなっている人が多く、制度を利用することを快く思わない人も... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 育児休暇制度等も一応はあるが、職場には慢性的な人手不足により心に余裕がなくなっている人が多く、制度を利用することを快く思わない人もいる。育児休暇に限らず、有給休暇の取得等についても言えることだが、当然の権利を行使することを当然に認めようとしない人が多いのが現状である。女性にとっても男性にとっても、働きやすい環境とは言えないだろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.05/ IDans-3823393
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上記の5日間以外は病気や冠婚葬祭でしか有給を取得できる環境ではありません。入社して数年以上経つ職員は有給が繰越上限の40日を超えて... 続きを読む(全273文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上記の5日間以外は病気や冠婚葬祭でしか有給を取得できる環境ではありません。入社して数年以上経つ職員は有給が繰越上限の40日を超えて消えていっています。用も無く有休を取りたいと言ったら上司に説教されたことがあります。有休で遊びに行く他社の友人が羨ましかったです。 リフレッシュ休暇という制度があると聞いたことがありますが、使ってる人は見たことありません。幻でしょう。 【良い点】 年に1回、連続した5日間の有休消化ができます。また残業は無い、というよりできないため行事などがない限り18時には退店できます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.27/ IDans-3295178
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生は整っており、各種手当、1週間の連続休暇など充実している。土日は休みだが、自由参加(半強制)の各種セミナー等があり休みがつぶれるときもあります。有給... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 福利厚生は整っており、各種手当、1週間の連続休暇など充実している。土日は休みだが、自由参加(半強制)の各種セミナー等があり休みがつぶれるときもあります。有給は取得しずら意雰囲気があり、職員組合が有給をとるよう指示しています。 残業についてはそれほど多くなく1日1~2時間程度。 【気になること・改善した方がいい点】
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.23/ IDans-1516780
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
社風が古く感じます。アナログで、書類の保管や整理が大変でした。 有給は消化しきってる人は、ほとんどいないのではないでしょうか。 なかなかとりづらい環境でした。支店によ... 続きを読む(全189文字)
社風が古く感じます。アナログで、書類の保管や整理が大変でした。 有給は消化しきってる人は、ほとんどいないのではないでしょうか。 なかなかとりづらい環境でした。支店によって忙しさや仕事量に差はあるかと 思いますが、全体的に人が足りてなく、一人当たりの仕事量が、多いです。 分業化もあまりされておらず、皆こなせる仕事の幅が広くなるという点は、 利点といえるかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.10.09/ IDans-899197
MIRROR LPバナー

新潟縣信用組合の関連情報

新潟縣信用組合の総合評価

2.68
3件(2%)
13件(10%)
44件(34%)
41件(32%)
29件(22%)

会社概要

会社名
新潟縣信用組合
フリガナ
ニイガタケン
URL
https://www.niigata-kenshin.co.jp/
本社所在地
新潟県新潟市営所通1番町302番地1
代表者名
長谷川了
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
2,366,000,000円
従業員数
444人
設立年月
1950年2月
上場区分
未上場
FUMA
ID2045021
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。