企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 新潟県新潟市営所通1番町302番地1

2.68
  • 残業時間

    5.6時間/月

  • 有給消化率

    29%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:19

30代前半女性正社員その他の事務関連職
【良い点】 男女関係なく昇格し、仕事内容も男女関係なく同じ仕事をする。子育てしてい... 続きを読む(全82文字)
【良い点】 男女関係なく昇格し、仕事内容も男女関係なく同じ仕事をする。子育てしている女性も関係なく昇格や仕事内容も同じであると感じる。女性の管理職も増えてきている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.15/ IDans-7577555
20代後半男性正社員その他の金融関連職
【良い点】 女性は入社すべきだと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 女尊男卑となってしまっていると感じる。 産休育休が手厚い代わりに残された人達の負担が大きい... 続きを読む(全86文字)
【良い点】 女性は入社すべきだと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 女尊男卑となってしまっていると感じる。 産休育休が手厚い代わりに残された人達の負担が大きい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.10/ IDans-6247237
50代男性正社員営業マネージャー・管理職課長クラス
【良い点】 SDG’Sの点から、女性は男性よりも出世しやすい傾向にある。ただし、昇格昇進すると責任も増えることから、昇進を望まない人も多い。 【気になること・改善したほう... 続きを読む(全214文字)
【良い点】 SDG’Sの点から、女性は男性よりも出世しやすい傾向にある。ただし、昇格昇進すると責任も増えることから、昇進を望まない人も多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 昔は、女性は結婚退職が大半だったが、最近は結婚後も勤務することが普通となっている。勤続年数が長くなると責任も増えるためストレスから退職する女性も多い。臨時職員から正職員への登用制度もあるが、待遇に比べて責任が重いため、正職員を希望する人は少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.03/ IDans-5465366
20代後半女性正社員内勤営業
【良い点】 女性のキャリアアップに力を入れていると感じます。能力さえあれば、どんどん上をめざれると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性のキャリアアップ... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 女性のキャリアアップに力を入れていると感じます。能力さえあれば、どんどん上をめざれると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性のキャリアアップに力を入れているのはいいが、人材の育成が全く間に合っていないため、キャリアアップしても辛いと感じ、辞める方も多い。また、役席になるほど休みづらく、仕事量もものすごく増えるため、割に合わないと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.10/ IDans-5571767
会員登録バナー

新潟縣信用組合には
160件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
新潟縣信用組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性はとても働きやすいと思います。 女性は比較的に預金係に配属されるので、目標も少なく、評価されやすいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 70周年... 続きを読む(全224文字)
【良い点】 女性はとても働きやすいと思います。 女性は比較的に預金係に配属されるので、目標も少なく、評価されやすいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 70周年の記念として、女性の制服デザインを変えたのですが、正直どこが変わったのか分からないレベルです。そんなところにお金を使うなら男性職員のスーツ代を少しでもカンパして頂きたい。 営業係、預金係で入社年数が同じだと、営業手当の7千円しか変わらないので、真面目に数字を追いかけるのが正直‥
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.12.04/ IDans-5111266
50代男性正社員その他の事務関連職課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休、育休制度は充実しており、職場復帰支援制度は整っている。 男女格差はなく、女性管理職は増加している。 育児をし易い環境に配慮するため、短時間勤務制度があり... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 産休、育休制度は充実しており、職場復帰支援制度は整っている。 男女格差はなく、女性管理職は増加している。 育児をし易い環境に配慮するため、短時間勤務制度があり、出産後の職場復帰制度が整っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 元職員が集える交流の場があれば、パートタイマーなどへの職場復帰が容易になると思う。 女性管理職へのスキルアップを支援する制度が必要です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.27/ IDans-3295750
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 産休育休はとれるが慢性的な人手不足のため決してとりやすいとは言えない環境。 人員が一人いなくなるため店舗運営がままならないことがあ... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 産休育休はとれるが慢性的な人手不足のため決してとりやすいとは言えない環境。 人員が一人いなくなるため店舗運営がままならないことがある。 また男性職員の育休の取得を計画の中で掲げているがそれにたいして対策が一切とられていない。 管理職が男性が多いため理解が得られないと思います。 【良い点】 産休育休はほぼ100%とれるところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.07/ IDans-4169443
20代前半女性正社員一般事務主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産前産後休暇、育児休暇や復職後の時短勤務制度もあるため、子どもを育てながら働きやすい環境ではあると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 昔ながら... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 産前産後休暇、育児休暇や復職後の時短勤務制度もあるため、子どもを育てながら働きやすい環境ではあると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 昔ながらの体質なので、女性の役員はほとんどいません。人手不足なので若いうちから代理や支店長になる可能性があります。女性職員には優しい人もいますが、厳しい人が多く、それで精神を病み退職する職員も多いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.09/ IDans-5037090
20代前半男性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 育児休暇制度等も一応はあるが、職場には慢性的な人手不足により心に余裕がなくなっている人が多く、制度を利用することを快く思わない人も... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 育児休暇制度等も一応はあるが、職場には慢性的な人手不足により心に余裕がなくなっている人が多く、制度を利用することを快く思わない人もいる。育児休暇に限らず、有給休暇の取得等についても言えることだが、当然の権利を行使することを当然に認めようとしない人が多いのが現状である。女性にとっても男性にとっても、働きやすい環境とは言えないだろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.05/ IDans-3823393
20代前半女性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性の割合は高く、長く働くことができる。 出産休暇、育児休暇はきちんと取れ、仕事に復帰する方が多い。 エリア勤務を希望すれば、転居を伴った転勤はない。 【気に... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 女性の割合は高く、長く働くことができる。 出産休暇、育児休暇はきちんと取れ、仕事に復帰する方が多い。 エリア勤務を希望すれば、転居を伴った転勤はない。 【気になること・改善したほうがいい点】 どの支店でも人手が不足しており、女性であっても年齢等関わらず、営業に出なければならない場合がある。 冬で雪が積もった中でもバイクで集金に行かなければならない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.25/ IDans-3736154
女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 男性にはお給料が少な過ぎて、将来的に家族を養っていくことは難しいのではないでしょうか。このままの労働条件でいくと、男性職員が次々と... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 男性にはお給料が少な過ぎて、将来的に家族を養っていくことは難しいのではないでしょうか。このままの労働条件でいくと、男性職員が次々と退職し、女性だけが残る会社になる気がします。 もう少し無駄や無理を省き、お給料を上げてほしいというのが本音です。 【良い点】 他の企業に比べ育児休暇は比較的取りやすい方だと思います。今は女性も支店長になれる時代です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.05/ IDans-2304114
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 育児休暇、産休制度はきちんととれますし、休暇後もきちんと受け入れしていただけるので、女性に働きやすい環境と思います。役席クラスでも女性が活躍されており、やる気... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 育児休暇、産休制度はきちんととれますし、休暇後もきちんと受け入れしていただけるので、女性に働きやすい環境と思います。役席クラスでも女性が活躍されており、やる気があればキャリアを積める環境かと思います。 金融機関にはつきものですが、通信教育や研修等、毎年何かしら受ける事がほぼ必須となっており大変ですが、後々振り返ると為になったなと感じる事ができます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.07.11/ IDans-2602453
20代後半女性正社員秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休、育休を経て、何人もの方が復帰されている印象がありました。しかし、休みを取りやすいとは言えず、人不足で回らない部署や店舗もありました。しかし、おめでたい一... 続きを読む(全211文字)
【良い点】 産休、育休を経て、何人もの方が復帰されている印象がありました。しかし、休みを取りやすいとは言えず、人不足で回らない部署や店舗もありました。しかし、おめでたい一大イベントなので、自信を持って休暇をとっていいと思います。 女性でも、次長や支店長まで上り詰める方がいらっしゃったので、女性だから…という風紀ではなく、しっかり評価はしていただけると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 とくにありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.21/ IDans-4428832
20代後半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 支店の人数が少ないため急な休みなどをとりづらい。産休などで人が休むとその分残りの人間でカバーしなければならない。1人1人の仕事の負... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 支店の人数が少ないため急な休みなどをとりづらい。産休などで人が休むとその分残りの人間でカバーしなければならない。1人1人の仕事の負担が多く子育てなどしながらの仕事は大変。よって辞める人が多い。中堅の女性が残れない環境で若い人が多く仕事を教えられる人間も少ない。 【良い点】 残業はほとんどない。産休育休はほぼ取得できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.17/ IDans-3130654
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性支店長、役職者がいる。産休等も取りやすい。休みを取得する際に何か... 続きを読む(全81文字)
【良い点】 女性支店長、役職者がいる。産休等も取りやすい。休みを取得する際に何か言われるという様子もなかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.16/ IDans-6574924
MIRROR LPバナー

新潟縣信用組合の関連情報

新潟縣信用組合の総合評価

2.68
3件(2%)
13件(10%)
44件(34%)
41件(32%)
29件(22%)

会社概要

会社名
新潟縣信用組合
フリガナ
ニイガタケン
URL
https://www.niigata-kenshin.co.jp/
本社所在地
新潟県新潟市営所通1番町302番地1
代表者名
長谷川了
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
2,366,000,000円
従業員数
444人
設立年月
1950年2月
上場区分
未上場
FUMA
ID2045021
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。