企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 新潟県新潟市営所通1番町302番地1

2.68
  • 残業時間

    5.6時間/月

  • 有給消化率

    29%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

30代前半男性正社員ルートセールス・代理店営業

【良い点】

30代、40代の職員が極端に少なく、普通に仕事していればすぐ管理職になることができます。

【気になること・改善したほうがいい点】

知識が身につく前に、すぐ検印を持たされます。

役席者の退職が多いため、人員補充のため若い職員は積極的に昇進昇格しますが、知識が追いついていないため仕事のレベルは高いと感じます。

支店長は、すべての仕事に関与し、責任を取らなければいけないです。同業他社と比べて役席手当は少ないと感じます。

投稿日2021.01.07/ IDans-4618241
50代男性正社員営業マネージャー・管理職課長クラス

【良い点】

SDG’Sの点から、女性は男性よりも出世しやすい傾向にある。ただし、昇格昇進すると責任も増えることから、昇進を望まない人も多い。

【気になること・改善したほうがいい点】

昔は、女性は結婚退職が大半だったが、最近は結婚後も勤務することが普通となっている。勤続年数が長くなると責任も増えるためストレスから退職する女性も多い。臨時職員から正職員への登用制度もあるが、待遇に比べて責任が重いため、正職員を希望する人は少ない。

投稿日2022.08.03/ IDans-5465366
50代男性正社員営業マネージャー・管理職課長クラス

【良い点】

中途退職者が増えているため、我慢強ければ若いうちに昇進する可能性がある。ノルマが達成できているうちは、風当りは弱いが、未達成だと毎日のように叱責が続く。

【気になること・改善したほうがいい点】

ベテランがどんどん中途退職しているため、自分が望まなくても管理職に登用される傾向がある。管理職に昇進すると一瞬、給料が上がるが、すぐに降格され、責任はそのままで、給料だけが大幅に減少する。

投稿日2022.08.03/ IDans-5465360
20代前半女性正社員一般事務主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 1年目から3年目くらいまで研修が頻繁にあります。基本的なことは研修で学べます。通信教育も用意されています。(自費での受講の場合もあります。)1年目はOJTの制... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 1年目から3年目くらいまで研修が頻繁にあります。基本的なことは研修で学べます。通信教育も用意されています。(自費での受講の場合もあります。)1年目はOJTの制度があり、育成担当者が1人に対して1人ずつついて、手厚く指導してくれます。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇進に必要な試験や通信教育は、自腹で受ける必要があることがあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.26/ IDans-4435024
会員登録バナー

新潟縣信用組合には
160件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
新潟縣信用組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
280万円
【気になること・改善したほうがいい点】 若いうちは手取り15万前後なので、目標数字に駆られながらの仕事にしては少なく感じました。ノルマのない仕事をしてる友人もこれぐらいは... 続きを読む(全233文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 若いうちは手取り15万前後なので、目標数字に駆られながらの仕事にしては少なく感じました。ノルマのない仕事をしてる友人もこれぐらいは貰ってます。また賞与が年2回それぞれ1.0〜1.2ヶ月分ほどと少額なため、年収で見ると他社より少ないです。営業手当が月8000円はあまりに少ないです。 【良い点】 月々の手取りについては同業他社、他業種の友人と比べても遜色ないかと思います。昇進して役がつけば地域的な平均よりも高いと思われます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.27/ IDans-3295172
30代前半男性正社員法人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
【気になること・改善したほうがいい点】 人事評価は業績次第かな 人間関係良好は大前提だが、昇進昇格は実績必須 本部もよほど人間性がおかしくなければ業績のみチェックしてるか... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 人事評価は業績次第かな 人間関係良好は大前提だが、昇進昇格は実績必須 本部もよほど人間性がおかしくなければ業績のみチェックしてるかな 給与水準は県内企業の中でも中の中だと思う 仕事量からすれば十分だと思う 残業出来ないから早く帰れて良い 【良い点】 ボーナスは年々減少傾向 号俸の改定も無いので昇進昇格しないと給与あがらない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.25/ IDans-2493078
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
福利厚生、産休、育休の制度は県内企業でも高い水準にあると感じる。産休、育休後の昇進遅れなどは無く非常に公平性が保たれている。女性の管理職も増加傾向であり家庭と仕事の両立、... 続きを読む(全155文字)
福利厚生、産休、育休の制度は県内企業でも高い水準にあると感じる。産休、育休後の昇進遅れなどは無く非常に公平性が保たれている。女性の管理職も増加傾向であり家庭と仕事の両立、ワークライフバランスは非常に優れている。今後、女性職員が一層増加していく傾向であり、女性に対する各種制度は拡充していくのではないかと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.12.28/ IDans-1296131
MIRROR LPバナー

新潟縣信用組合の関連情報

新潟縣信用組合の総合評価

2.68
3件(2%)
13件(10%)
44件(34%)
41件(32%)
29件(22%)

会社概要

会社名
新潟縣信用組合
フリガナ
ニイガタケン
URL
https://www.niigata-kenshin.co.jp/
本社所在地
新潟県新潟市営所通1番町302番地1
代表者名
長谷川了
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
2,366,000,000円
従業員数
444人
設立年月
1950年2月
上場区分
未上場
FUMA
ID2045021
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。