該当件数:11件
【良い点】
育休を積極的に取得させようとする姿勢のみ。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司に推薦されると、年に一度、昇格試験を受けれる。それに落ちてしまうと次の年の時間まで給料が上がる見込みがない。
試験の内容も他で活かせるものもほぼなく、皆があの時間はなんだったんだろうと言います。
中途採用者は低賃金スタートだが、新卒は待遇がよいので、経験のある中途が自分より給料の良い新卒の人に業務を教える。つらいものがあります。
中途採用者は5年目ぐらいまで手取り20万に乗らず、妻子持ちの方はかなり苦労されると思います。
祝日、GWも出勤のため、親戚などの集まりに行けないこともしばしば。
まだまだコロナ禍で需要は高まっているが、なかなか社員に還元が無く、営業所によってはモチベーションが全く出ず、適当に仕事をして定時を待つだけの者も多い。
ここで身につくものといえば、多少のコミュニケーション能力くらいで、他社に比べると圧倒的に成長環境も無くオススメは出来ません。
もっと社員のことを考えてほしいと思います。
若い社員、新人の退職者もかなり多い。
それほどの悪い環境です。
【良い点】
成績で判断してくれる。聞いたら、答えが返ってくるくらい、いい人が多い会社です。年数と成績で、少しずつだが毎年給料は上がっていきます。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分から学ばないと教えてくれる環境はほとんどありません。マネジメントを出来ている方と出来てない方の上司の差で、成長が変わる場合もあると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社時はノルマはないと言われたが実際はノルマばかりです。配達終了後も歩いている方がいれば利用のお誘いや営業所に戻った後も電話での共済等の勧誘活動を行わなければならず、上司も数字の事しか頭にない人達ばかりです。非営利団体を名乗っているのならノルマ主義ではなく、もっと組合員のことを考えた営業方針にシフトしなければならないと強く思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
エフコープ生活協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。