企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 長崎県長崎市栄町3番14号

2.75
  • 残業時間

    22.7時間/月

  • 有給消化率

    41.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:21

20代前半女性正社員一般事務

【良い点】

基本的に6時半以降の残業は認めないようになった。

全店的に早く帰る習慣が身につきつつある。

【気になること・改善したほうがいい点】

早く退行するように人事から言われるあまり支店長が過敏になり、日中すごくバタつく。残業ができないためお昼を削って働いたり、朝早くから行って所謂サービス業務みたいなものをする。

投稿日2024.06.07/ IDans-7000742
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

3万円弱の家賃補助や勤務地によっては社宅が利用でき、基本的には暦通りに休暇取得ができる。残業は以前に少なくなっている。

【気になること・改善したほうがいい点】

給与面が他金融機関に比べて著しく少なく、若手のモチベーションが低い。人材不足が問題となっており業務負担が大きい。若手の退職が目立ち、人材が育たない。中堅行員が少なく今後の体制にも不安。

投稿日2020.06.21/ IDans-4341728
20代前半男性正社員内勤営業

【良い点】

金融ということもあり、規則正しく仕事ができる。定時で帰れることは少ないが、残業も少ない。

金融について、詳しくなるための研修が定期的に行われている。

【気になること・改善したほうがいい点】

支店によって、人材不足が顕著に現れている。

男性と女性の働き方に大きな差が見受けられ、例えば、男性のみが始業1時間前に支店に集まり、付近の掃除をするようになっていた。

投稿日2022.11.10/ IDans-5619319
40代前半女性正社員一般事務課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 あからさまなパワハラ、セクハラ等は少ない方だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 無駄な業務を見直すことや業務の効率化を図ることが働き方改革だと思... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 あからさまなパワハラ、セクハラ等は少ない方だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 無駄な業務を見直すことや業務の効率化を図ることが働き方改革だと思うが、改革にはほど遠い。仕事量に対して人員が圧倒的に少なく、コストカットから残業も制限されているので、昼休みもまともに取れない。給与水準が低いため若手行員の退職者も多く、人材が育っていない。収益性は悪化する一方で悪循環。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.29/ IDans-4113252
会員登録バナー

株式会社長崎銀行には
86件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社長崎銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性でも結婚したり子育てしながら、役職についている方が何人もいらっしゃるので、その面については働きやすい環境ではあると思う。女性でも転勤有りの総合職に就いてい... 続きを読む(全157文字)
【良い点】 女性でも結婚したり子育てしながら、役職についている方が何人もいらっしゃるので、その面については働きやすい環境ではあると思う。女性でも転勤有りの総合職に就いている方々が多く見られるので、キャリアアップは出来ると思う。 働き改革などで残業も他に比べれば少ないので、家事や育児の時間も比較的多く取れると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.08/ IDans-3985180
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 規模が小さいので、窓口から出納など1年目で色んな仕事に携われる。早いうちから窓口、営業活動や、電話セールスを行うので話す力は非常に付く。 【気になること・改善... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 規模が小さいので、窓口から出納など1年目で色んな仕事に携われる。早いうちから窓口、営業活動や、電話セールスを行うので話す力は非常に付く。 【気になること・改善したほうがいい点】 人が少なすぎて仕事が回らない。働き方改革で残業をあまりしない方向になっているが、仕事が終わらなくても帰らないといけないので溜まっていく一方。それが逆にストレスになったりする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.08/ IDans-3985166
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 人員不足により、一人一人の負担する仕事量が多く就業時間内に仕事を終えることが難しい。時間管理が徹底して行われるようになったため、よ... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 人員不足により、一人一人の負担する仕事量が多く就業時間内に仕事を終えることが難しい。時間管理が徹底して行われるようになったため、より早く、今まで通りの正確性で仕事をすることを求められるようになり、常に急き立てられているような状態にありストレスが溜まる。 【良い点】 11月ごろから時間管理が徹底して行われるようになり、残業時間が減った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.01.09/ IDans-2770236
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 今は、かなり改善されたと聞くが当時は退社は20時以降(それまでテレアポ)、なおかつ支店長が帰らないと帰れないという風習。残業につい... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 今は、かなり改善されたと聞くが当時は退社は20時以降(それまでテレアポ)、なおかつ支店長が帰らないと帰れないという風習。残業についても、20時間が限度であとはサビ残。年休も、数字の詰めがあることからほとんど取得した記憶はありません。例え、熱があっても会社に来ることが普通という考えであり、体調管理を問われる。 【良い点】 なし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.09/ IDans-6847682
20代前半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 離職率が高いため常に若い人材が不足しています。一時期の採用を絞ったのか、現在は30代の社員が少なく勤務態度に問題があろうとある程度目を瞑ってもらえる印象です。... 続きを読む(全338文字)
【良い点】 離職率が高いため常に若い人材が不足しています。一時期の採用を絞ったのか、現在は30代の社員が少なく勤務態度に問題があろうとある程度目を瞑ってもらえる印象です。給与、残業などのマイナス要素に耐え、長く勤務すれば高卒者や女性でも管理職の地位を得られます。管理職に関して言えば県内ではそれなりの給与だと思います。支店や部署にもよりますが基本的には人間関係もいいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 男女ともに残業が多いです。支店によっては平均的な拘束時間が12時間程度になります。そして、暗黙の了解で一定ラインからはサービス残業になるので全額は支給されません。管理職になれば給与はそれなりですが、平のうちはペースアップも難しく生涯年収で考えれば辛いところです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.23/ IDans-2320912
30代後半男性正社員広報
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 銀行業界ということもあり、あまり自由度は高くないです。やる仕事は基本的に提携業務なので、成長などといった点ではそこまで感じられませ... 続きを読む(全239文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 銀行業界ということもあり、あまり自由度は高くないです。やる仕事は基本的に提携業務なので、成長などといった点ではそこまで感じられません。 基本的に日本型の年功序列なので、長く滞在すれば給与は良くなりますが、それまで本当に会社が存続しているのか、今の給与はどうやってもなかなか上がらない、などが不安要素です。 【良い点】 いい点は、それなりに給与が高く安定していることです。残業もそこまで多くは無いですし、比較的安定した職場かなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.18/ IDans-4098920
30代後半男性正社員広報
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ワークライフバランスは悪くないと思います。深夜遅くまでの残業は無いですし、家に帰って家族とのご飯を食べれる日も少なくはありません。体力・精神力的にもキツくはな... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 ワークライフバランスは悪くないと思います。深夜遅くまでの残業は無いですし、家に帰って家族とのご飯を食べれる日も少なくはありません。体力・精神力的にもキツくはないので十分プライベートに時間を使えるかなと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事があまり面白みがないので、仕事自体を楽しむというよりは仕事は給与を貰うためにこなす、となりがちです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.18/ IDans-4098923
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 残業手当については残業時間に対してその半分ほどの時間分しかもらえないのでそこは不満に感じるところだと思います。 【良い点】 年収は... 続きを読む(全233文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業手当については残業時間に対してその半分ほどの時間分しかもらえないのでそこは不満に感じるところだと思います。 【良い点】 年収は仕事量に対して少ないと感じていました。 営業手当など出るものの、他の地方銀行と比べても少ないと思います。 ただ、役職が上がっていけばそれなりに年収は増えていくので、やりがいはあると思います。 長崎県内企業でも年収は高い方だと思うので、あとはどれだけスピード出世できるかがカギになるとおもいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.01.07/ IDans-2066006
30代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
310万円
【良い点】 営業などは成績も年収に反映される。営業手当などももらえるようだ。数字がそのまま給料に反映されるので、ノルマの達成などやりがいを感じられると思う。 【気になるこ... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 営業などは成績も年収に反映される。営業手当などももらえるようだ。数字がそのまま給料に反映されるので、ノルマの達成などやりがいを感じられると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 元々ライバルの金融機関に比べて年収がとても低い。役職などが上がらないと大幅な年収アップは見込めない。残業が19時とか19時半とかは当たり前にあったように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.02.26/ IDans-2464657
30代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
思ったよりもノルマが厳しくなってい一方で、入行当初に比べ次第に残業も増えて、ワークライフバランスがとりづらくなってきたのがつらくなってきた。上司からのノルマのチェックも年... 続きを読む(全154文字)
思ったよりもノルマが厳しくなってい一方で、入行当初に比べ次第に残業も増えて、ワークライフバランスがとりづらくなってきたのがつらくなってきた。上司からのノルマのチェックも年々、きびしいものとなっていき、息苦しさを感じるようになった。同期もやめてなかなか相談できる仲間が減ったのも自分にとってはマイナスであった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.12.17/ IDans-1288505
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
給与水準も業界内では極めて低く、やりがいを見い出すことが出来ません。 システムも過去の遺物を使用しており、業務の効率化が図れません。 入社3年で同期は半分となり、5年... 続きを読む(全183文字)
給与水準も業界内では極めて低く、やりがいを見い出すことが出来ません。 システムも過去の遺物を使用しており、業務の効率化が図れません。 入社3年で同期は半分となり、5年でほぼゼロです。 サービス残業が横行しており、残業時間は月たった10時間しか申告できません。 (実際は月50時間程度) 最終的には役席のパワハラ、モラハラが過剰で耐え切れず退職を決めました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.16/ IDans-1009469
MIRROR LPバナー

長崎銀行の関連情報

長崎銀行の総合評価

2.75
1件(2%)
7件(11%)
21件(33%)
12件(19%)
23件(36%)

会社概要

会社名
株式会社長崎銀行
フリガナ
ナガサキギンコウ
URL
https://www.nagasakibank.co.jp/
本社所在地
長崎県長崎市栄町3番14号
代表者名
開地龍太郎
業界
銀行・信用金庫
資本金
7,621,000,000円
従業員数
387人
設立年月
1912年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1577123
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。