企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 長崎県長崎市栄町3番14号

2.75
  • 残業時間

    22.7時間/月

  • 有給消化率

    41.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:3

20代前半男性正社員内勤営業
【良い点】 金融ということもあり、規則正しく仕事ができる。定時で帰れることは少ないが、残業も少ない。 金融について、詳しくなるための研修が定期的に行われている。 【気にな... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 金融ということもあり、規則正しく仕事ができる。定時で帰れることは少ないが、残業も少ない。 金融について、詳しくなるための研修が定期的に行われている。 【気になること・改善したほうがいい点】 支店によって、人材不足が顕著に現れている。 男性と女性の働き方に大きな差が見受けられ、例えば、男性のみが始業1時間前に支店に集まり、付近の掃除をするようになっていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.10/ IDans-5619319
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 配属後の教育制度が全く機能していませんでした。担当別に組織的に教育制度を整えるべきだと思います。 【良い点】 地元に残りたかったこ... 続きを読む(全208文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 配属後の教育制度が全く機能していませんでした。担当別に組織的に教育制度を整えるべきだと思います。 【良い点】 地元に残りたかったこともあり、安定を求めて就職を決めました。金融機関なのでよっぽどのことをしない限り解雇されることはありません。腐ってても銀行なので、福利厚生はしっかりしていました。配属前の研修がしっかりあったので、同期と交流を深められたことは非常に良かったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.06.26/ IDans-3803526
30代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
思ったよりもノルマが厳しくなってい一方で、入行当初に比べ次第に残業も増えて、ワークライフバランスがとりづらくなってきたのがつらくなってきた。上司からのノルマのチェックも年... 続きを読む(全154文字)
思ったよりもノルマが厳しくなってい一方で、入行当初に比べ次第に残業も増えて、ワークライフバランスがとりづらくなってきたのがつらくなってきた。上司からのノルマのチェックも年々、きびしいものとなっていき、息苦しさを感じるようになった。同期もやめてなかなか相談できる仲間が減ったのも自分にとってはマイナスであった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.12.17/ IDans-1288505
MIRROR LPバナー

長崎銀行の関連情報

長崎銀行の総合評価

2.75
1件(2%)
7件(11%)
21件(33%)
12件(19%)
23件(36%)

会社概要

会社名
株式会社長崎銀行
フリガナ
ナガサキギンコウ
URL
https://www.nagasakibank.co.jp/
本社所在地
長崎県長崎市栄町3番14号
代表者名
開地龍太郎
業界
銀行・信用金庫
資本金
7,621,000,000円
従業員数
387人
設立年月
1912年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1577123
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。