企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 奈良県奈良市登大路町30

3.23
  • 残業時間

    23.8時間/月

  • 有給消化率

    50.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:33

20代前半女性正社員公務員

【良い点】

私の部署では年度末、年度初めは30〜40時間ほど残業がありました。それ以外の期間は20時間までには収まっていました。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署によっては月100時間残業はザラにあります。

他にも、私の部署では土日祝昼夜関係なく、気象注意報が出れば召集がかかりました。5〜9月は毎週のように呼び出されるので、遠出をしたり飲酒をするのは憚られる雰囲気があります。

投稿日2024.12.13/ IDans-7441148
20代後半女性正社員公務員

【良い点】

ワークライフバランスはとても良い。

有給も取得しやすく、定時退社が可能。

しかし、部署によるの一言に尽きる。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署による。部署によっては残業が多く、休日出勤が多いところもある(代休は有)。休職者もそこそこの数がいる。

投稿日2024.02.07/ IDans-6687281
30代後半女性正社員一般事務主任クラス

【良い点】

部署にもよるが、休暇は比較的取りやすかった。夏季休暇と併せて1週間以上の年休を取る職員も多くいたし、育休・産休も代替職員を雇用することでカバーしていた。年休は時間単位で取得出来て利用しやすかった。イベント等で土日出勤の場合は必ず平日に振替休日を取得できる。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署や時期によっては夜中0時を回る時もしばしばある。全体的に職員数が常に不足している。慢性的に残業が発生している部署では過労により休職している方も見受けられる。

投稿日2024.09.13/ IDans-7239753
20代前半男性正社員公務員
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度が曖昧で上司に気に入られるかが重要となる。 【良い点】 公務員なので若いうちは本当に給料が低く、残業を申請して承認が得られ... 続きを読む(全147文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度が曖昧で上司に気に入られるかが重要となる。 【良い点】 公務員なので若いうちは本当に給料が低く、残業を申請して承認が得られないと、そもそも残業ができない。部署によっては残業がない部署もある。公務員なので低くではあるが絶対に潰れない安定性がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.31/ IDans-6982787
会員登録バナー

奈良県には
159件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
奈良県を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 プライベートの時間を確保出来るかは所属部署及び個人の業務遂行能力に左右されます。定時で帰宅出来る部署もありますが、多くの部署では残... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 プライベートの時間を確保出来るかは所属部署及び個人の業務遂行能力に左右されます。定時で帰宅出来る部署もありますが、多くの部署では残業が常態化しています。全庁的に残業を減らすための取り組みはありますが、あまり根本的な解決にはなっていないようです。 【良い点】 有給取得に関して組合が力を入れており、毎月1日以上の取得を目標にしています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.16/ IDans-4222960
30代前半男性正社員公務員
【気になること・改善したほうがいい点】 残業は必ずある。17時以降はしてなくても、朝早く出勤して仕事をしている。中にはほとんど残業してない人もいる。担任業務がなければ、残... 続きを読む(全150文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業は必ずある。17時以降はしてなくても、朝早く出勤して仕事をしている。中にはほとんど残業してない人もいる。担任業務がなければ、残業なしも可能であるが、それはほとんどがベテランか講師の方である。、 【良い点】 夏休み期間と冬休み期間は、しっかり有給を使える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.26/ IDans-6733175
40代前半女性パート・アルバイト団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性が多い職場だったので、どの年代の女性も働きやすかったのではないかと思います。定時がきっちり決まっており、残業もなかったので、日々の予定が立てやすかった。 ... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 女性が多い職場だったので、どの年代の女性も働きやすかったのではないかと思います。定時がきっちり決まっており、残業もなかったので、日々の予定が立てやすかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格を取っても昇給や昇格が無い点。同一労働同一賃金で、ベテランも新人も同じ時給でお仕事をしていたので、その点はもう少し改善があるといいかなと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.11/ IDans-4725145
40代前半女性パート・アルバイト団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業もなく定時に帰れた点は良かった。共に働くメンバーの年齢層が高かったため、突然のシフト交代なども柔軟に対応してくださってありがたかったです。 【気になること... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 残業もなく定時に帰れた点は良かった。共に働くメンバーの年齢層が高かったため、突然のシフト交代なども柔軟に対応してくださってありがたかったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 会計年度任用職員になって、勤務に関する融通が利きにくくなったこと。定期的に再公募し、その際に面接や小論文がある、となって、続けるのは難しいと判断し退職しました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.11/ IDans-4725139
30代前半女性正社員
年収:
550万円
【良い点】 業務の性質上、業績評価が難しい面があるが、まともな上司にあたれば、日頃の仕事ぶりを見て一定の評価を数字でいただけることはある。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全202文字)
【良い点】 業務の性質上、業績評価が難しい面があるが、まともな上司にあたれば、日頃の仕事ぶりを見て一定の評価を数字でいただけることはある。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価が高くても低くても、収入にほぼ影響はない。それどころか変に昇進してしまうと、昇進していない人より責任が重くなるのに給料は一緒であり、管理職の場合は残業代がつかないので、むしろ昇進した人の方が収入が少なくなる現象も起きる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.05/ IDans-5611792
30代前半女性正社員
【良い点】 過去から他の業界に比べると女性だから昇進に不利ということはなかったと思いますが、近年は特に積極的に女性を管理職にする動きがあります。子育て中で時短勤務の場合、... 続きを読む(全284文字)
【良い点】 過去から他の業界に比べると女性だから昇進に不利ということはなかったと思いますが、近年は特に積極的に女性を管理職にする動きがあります。子育て中で時短勤務の場合、時短勤務が終わってから昇進していましたが、今は時短勤務のままで昇進します。 育休・産休・時短は当然の権利として取れます。在宅勤務もフレックス制度も充実してきています。有給は1時間単位で取得可能で、当日電話で今から取得したいと告げたとしても、何ら問題なく使えます。 【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務なのに業務量は配慮されず、サービス残業や仕事の持ち帰りといったことが珍しくありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.27/ IDans-6060396
30代前半男性正社員公務員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年休は非常にとりやすかった。夏期休暇もあらかじめ共有してあるスケジュールボードに入れておけと上司から指示があるくらいちゃんととれる。ただし、部署によっては完全... 続きを読む(全251文字)
【良い点】 年休は非常にとりやすかった。夏期休暇もあらかじめ共有してあるスケジュールボードに入れておけと上司から指示があるくらいちゃんととれる。ただし、部署によっては完全に異世界となるため、とりやすさは変わるかもしれない。部署というよりは上司次第か。水曜日は定時退庁日となり、時間を過ぎると人事課が見回りを行い、申告なく残業をしていると、帰宅を促される上、所属長の机に警告文が置かれるというようにかなり徹底している。7・8月はさらに金曜日も定時退庁日となり、ワークライフバランスは割とよいと思っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.19/ IDans-4382772
30代前半女性正社員
土日祝日が休みの職場が多い点と、異動は基本的に県内という点は、ワークライフバランスに一定資すると思うが、平日の残業はそれなりにある。 年々入庁志望者が減っているうえ、辞め... 続きを読む(全167文字)
土日祝日が休みの職場が多い点と、異動は基本的に県内という点は、ワークライフバランスに一定資すると思うが、平日の残業はそれなりにある。 年々入庁志望者が減っているうえ、辞めてる人も増えていて、正規職員が不足している。欠員のままもわりとあるし、パート職員に置き換えられても、できる仕事の量とレベルが全然違うため、正規職員の負担は増す一方。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.12/ IDans-5866178
20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休、育休、時短勤務の制度がしっかり整っており、子育てと仕事の両立はしやすい環境です。またそのような制度に理解のある職員も多い印象です。その他の面でも、性別を... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 産休、育休、時短勤務の制度がしっかり整っており、子育てと仕事の両立はしやすい環境です。またそのような制度に理解のある職員も多い印象です。その他の面でも、性別を理由とする待遇の差は無いです。そのため、結婚や出産を理由に退職される方は少ないように思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 待遇の差が無いため、女性でも遅くまで残業をしないといけない場合があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.16/ IDans-4222955
20代後半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事が多いが人がいない。新卒採用も定員割れ、数年働いた人が転職するケースも多々あり。幹部は有給消化、夏季休暇消化、残業時間を低減す... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事が多いが人がいない。新卒採用も定員割れ、数年働いた人が転職するケースも多々あり。幹部は有給消化、夏季休暇消化、残業時間を低減するように話があるが、業務は減らない。いつか業務が回らなくなると思うし、業務の簡略化を検討する必要がある。 【良い点】 フレックス制度を導入されており、子供を送迎してから出勤という働き方が可能で柔軟性がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.02/ IDans-4490092
20代前半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては,朝7時から夜11時まで勤務といった超過労働が常態化してしまっている.しかし残業代は部署によっては全く出ない.また,... 続きを読む(全295文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては,朝7時から夜11時まで勤務といった超過労働が常態化してしまっている.しかし残業代は部署によっては全く出ない.また,業務に利用するPC回りのシステムの出来が悪く,動作速度が遅い. 【良い点】 奈良県というだけあり,扱う案件が大きいこと.部署によるが,億単位の契約に関しても,新人が深くかかわり,ある程度意見できる.私は技術系総合職として入庁したが,特に行政系の総合職と仕事内容には差異が少なく,経理知識・会計知識・法律知識・契約事務に関する知識は勉強する必要があるし,勉強するためのセミナー等も開催され,積極的に参加できる空気がある.
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.10.24/ IDans-2706522
MIRROR LPバナー

奈良県の関連情報

奈良県の総合評価

3.23
13件(8%)
25件(16%)
68件(44%)
22件(14%)
26件(17%)

会社概要

会社名
奈良県
フリガナ
ナラケン
本社所在地
奈良県奈良市登大路町30
業界
団体・連合会・官公庁
上場区分
未上場
FUMA
ID2227127
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。