該当件数:3件
【良い点】
号級表に沿って年功序列で昇給していきます。そのため、仕事の出来ない職員でもある一定までは昇給出来ます。給与水準は高いとまでは言えませんが、低くはないと思います。ボーナスも毎回支給されるので、安定した収入を得ることが出来ます。各種手当も充実しており、基本的なものは大体そろっています。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価シートというものがあり、上期下期にそれぞれ上司から評価を受けます。評価基準に不明瞭な部分があるため、上司の部下に対する好き嫌いも多少は含まれているのではと感じます。
【良い点】
公務員のため、給料については大手民間企業等と比べるとやはり低いが、住宅手当や地域手当もあり、そこそこ年収はあるという印象。奈良県内でみれば年収は十分だと思われる。また、仕事内容も部署にはよるが、自分の経験した部署は大して忙しくなかったため、給料に見合った仕事内容と言える。評価制度はあり、ボーナスに反映もされるが、あまり意味のない制度と化している。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によって業務量の差が激しい。
【良い点】
安定した職場。つぶれるということはまずない。
【気になること・改善したほうがいい点】
日々雇用職員であれば、5年で退職しなければいけないので、注意が必要。仕事内容によっては次の職へのアピール不足になる可能性も。人によっては職員と同じくらい働いている方もいるが、給与は同じ。ボーナスもないので、年末年始の休みはただ給与が少なくなるだけなので心もとない。