企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 奈良県奈良市登大路町30

3.23
  • 残業時間

    23.8時間/月

  • 有給消化率

    50.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:24

20代前半女性正社員公務員
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては月100時間残業はザラにあります。 他にも、私の部署では土日祝昼夜関係なく、気象注意報が出れば召集がかかりました。5... 続きを読む(全196文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては月100時間残業はザラにあります。 他にも、私の部署では土日祝昼夜関係なく、気象注意報が出れば召集がかかりました。5〜9月は毎週のように呼び出されるので、遠出をしたり飲酒をするのは憚られる雰囲気があります。 【良い点】 私の部署では年度末、年度初めは30〜40時間ほど残業がありました。それ以外の期間は20時間までには収まっていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.13/ IDans-7441148
20代後半女性正社員公務員
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的には有給がとれない。 できる人に仕事がまわってくる風潮がある。 頑張って結果を出せば出すほど、待遇は変わらずしんどい仕事がま... 続きを読む(全211文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的には有給がとれない。 できる人に仕事がまわってくる風潮がある。 頑張って結果を出せば出すほど、待遇は変わらずしんどい仕事がまわってくる。給与は勤続年数によって上がっていくので、年配で給与をたくさんもらっているのに、何もしないような職員もいる。 【良い点】 子どもが熱を出したりした時には、比較的有給を取りやすい雰囲気がある。しかし、その仕事のフォローは自分でする必要がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.18/ IDans-6265015
30代後半女性正社員一般事務主任クラス
【良い点】 部署にもよるが、休暇は比較的取りやすかった。夏季休暇と併せて1週間以上の年休を取る職員も多くいたし、育休・産休も代替職員を雇用することでカバーしていた。年休は... 続きを読む(全235文字)
【良い点】 部署にもよるが、休暇は比較的取りやすかった。夏季休暇と併せて1週間以上の年休を取る職員も多くいたし、育休・産休も代替職員を雇用することでカバーしていた。年休は時間単位で取得出来て利用しやすかった。イベント等で土日出勤の場合は必ず平日に振替休日を取得できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署や時期によっては夜中0時を回る時もしばしばある。全体的に職員数が常に不足している。慢性的に残業が発生している部署では過労により休職している方も見受けられる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.13/ IDans-7239753
20代前半男性正社員公務員
【良い点】 土日祝休みである。 住民対応によっては休みの日に出る必要がある。 業務がある程度落ち着いてたら、有給はほぼ申請できる。 【気になること・改善したほうがいい点】... 続きを読む(全91文字)
【良い点】 土日祝休みである。 住民対応によっては休みの日に出る必要がある。 業務がある程度落ち着いてたら、有給はほぼ申請できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.31/ IDans-6982789
会員登録バナー

奈良県には
159件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
奈良県を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代後半女性正社員公務員
【良い点】 完全に部署による。今の部署は土日完全休み。有給も取得しやすく、ワークライフバランスをとりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては、土日... 続きを読む(全124文字)
【良い点】 完全に部署による。今の部署は土日完全休み。有給も取得しやすく、ワークライフバランスをとりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては、土日出勤が頻発。仕事が多すぎるため、代休制度を使用できず、ワークに偏りがちになる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.18/ IDans-6635369
20代後半女性正社員公務員
【良い点】 ワークライフバランスはとても良い。 有給も取得しやすく、定時退社が可能。 しかし、部署によるの一言に尽きる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によ... 続きを読む(全134文字)
【良い点】 ワークライフバランスはとても良い。 有給も取得しやすく、定時退社が可能。 しかし、部署によるの一言に尽きる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署による。部署によっては残業が多く、休日出勤が多いところもある(代休は有)。休職者もそこそこの数がいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.07/ IDans-6687281
30代前半男性正社員公務員
【気になること・改善したほうがいい点】 残業は必ずある。17時以降はしてなくても、朝早く出勤して仕事をしている。中にはほとんど残業してない人もいる。担任業務がなければ、残... 続きを読む(全150文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業は必ずある。17時以降はしてなくても、朝早く出勤して仕事をしている。中にはほとんど残業してない人もいる。担任業務がなければ、残業なしも可能であるが、それはほとんどがベテランか講師の方である。、 【良い点】 夏休み期間と冬休み期間は、しっかり有給を使える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.26/ IDans-6733175
20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 プライベートの時間を確保出来るかは所属部署及び個人の業務遂行能力に左右されます。定時で帰宅出来る部署もありますが、多くの部署では残... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 プライベートの時間を確保出来るかは所属部署及び個人の業務遂行能力に左右されます。定時で帰宅出来る部署もありますが、多くの部署では残業が常態化しています。全庁的に残業を減らすための取り組みはありますが、あまり根本的な解決にはなっていないようです。 【良い点】 有給取得に関して組合が力を入れており、毎月1日以上の取得を目標にしています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.16/ IDans-4222960
30代前半女性正社員
土日祝日が休みの職場が多い点と、異動は基本的に県内という点は、ワークライフバランスに一定資すると思うが、平日の残業はそれなりにある。 年々入庁志望者が減っているうえ、辞め... 続きを読む(全167文字)
土日祝日が休みの職場が多い点と、異動は基本的に県内という点は、ワークライフバランスに一定資すると思うが、平日の残業はそれなりにある。 年々入庁志望者が減っているうえ、辞めてる人も増えていて、正規職員が不足している。欠員のままもわりとあるし、パート職員に置き換えられても、できる仕事の量とレベルが全然違うため、正規職員の負担は増す一方。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.12/ IDans-5866178
30代前半男性正社員公務員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年休は非常にとりやすかった。夏期休暇もあらかじめ共有してあるスケジュールボードに入れておけと上司から指示があるくらいちゃんととれる。ただし、部署によっては完全... 続きを読む(全251文字)
【良い点】 年休は非常にとりやすかった。夏期休暇もあらかじめ共有してあるスケジュールボードに入れておけと上司から指示があるくらいちゃんととれる。ただし、部署によっては完全に異世界となるため、とりやすさは変わるかもしれない。部署というよりは上司次第か。水曜日は定時退庁日となり、時間を過ぎると人事課が見回りを行い、申告なく残業をしていると、帰宅を促される上、所属長の机に警告文が置かれるというようにかなり徹底している。7・8月はさらに金曜日も定時退庁日となり、ワークライフバランスは割とよいと思っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.19/ IDans-4382772
20代後半男性正社員教師
【良い点】 仕事とプライベートのバランス○ ... 続きを読む(全44文字)
【良い点】 仕事とプライベートのバランス○ 【気になること・改善したほうがいい点】 なし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.11/ IDans-5671439
20代後半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事が多いが人がいない。新卒採用も定員割れ、数年働いた人が転職するケースも多々あり。幹部は有給消化、夏季休暇消化、残業時間を低減す... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事が多いが人がいない。新卒採用も定員割れ、数年働いた人が転職するケースも多々あり。幹部は有給消化、夏季休暇消化、残業時間を低減するように話があるが、業務は減らない。いつか業務が回らなくなると思うし、業務の簡略化を検討する必要がある。 【良い点】 フレックス制度を導入されており、子供を送迎してから出勤という働き方が可能で柔軟性がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.02/ IDans-4490092
20代後半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給休暇や夏季休暇の取得が推奨されており、上司からも積極的に取得するよう話があるため、比較的取りやすいと思う。子供の急な発熱時などは、早退もしやすい。連続して... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 有給休暇や夏季休暇の取得が推奨されており、上司からも積極的に取得するよう話があるため、比較的取りやすいと思う。子供の急な発熱時などは、早退もしやすい。連続して取ることもできる。 【気になること・改善したほうがいい点】 欠員が発生している部署や、年間を通して忙しい部署などは、休暇の取得が困難で、消化率が悪い。特に体調を崩す職員も多かったと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.21/ IDans-4967513
20代後半女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自分のいた部署は比較的有給もとりやすく、繁忙期以外は残業も少なかったためにワークライフバランスはとりやすかった。育児をしている人も働きやすい環境だと思う。 【... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 自分のいた部署は比較的有給もとりやすく、繁忙期以外は残業も少なかったためにワークライフバランスはとりやすかった。育児をしている人も働きやすい環境だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分はまだ経験していないが、同期の話を聞くとサービス残業していたり、鬱病で休職している人も多く、部署によってかなりワークライフバランスに差が出ている部分が気になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.11/ IDans-4086965
30代前半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスを改善しようとする意識は最近高くなってきているが、それでも部署によっての格差があまりに大きいと思う(特に土木系... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスを改善しようとする意識は最近高くなってきているが、それでも部署によっての格差があまりに大きいと思う(特に土木系の職場)。また、女性は産休・育休が取りやすい環境だが、育休期間の人の代わりを配置換えなどによって補充する取り組みは上手く行っていないことが多く、残った職員に過大な負荷が掛かっていることがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.28/ IDans-3298303
MIRROR LPバナー

奈良県の関連情報

奈良県の総合評価

3.23
13件(8%)
25件(16%)
68件(44%)
22件(14%)
26件(17%)

会社概要

会社名
奈良県
フリガナ
ナラケン
本社所在地
奈良県奈良市登大路町30
業界
団体・連合会・官公庁
上場区分
未上場
FUMA
ID2227127
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。