企業イメージ画像

ビジネスコンサルティング業界 / 長崎県佐世保市日宇町2781番地

3.52
  • 残業時間

    24.3時間/月

  • 有給消化率

    66.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

20代後半女性契約社員その他の事務関連職

【良い点】

フレックスタイム制はないですが、前日までに申請すれば、時間をずらして出勤することは可能です。(9時18時→8時17時等)

この点は助かりました。

【気になること・改善したほうがいい点】

年末年始の休暇が日本の休日以外は有給休暇を使用しなければいけないため、2023/12/29-2024/1/3が会社の休みでしたが、12/29.1/2.1/3は有給使用でした。勤続年数が半年に満たない方は欠勤扱いとなりお給料が減ります。

投稿日2024.02.24/ IDans-6729347
40代前半女性契約社員一般事務

【良い点】

働き方改革を推進している。月・水・金はノー残業デーを実施しており、定時を過ぎると自動的にパソコンがシャットダウンをするほど徹底している。

業務の効率化をあげるため、ノー会議タイムも設けられている。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署にもよると思うが、部署として休みである盆・正月は、契約社員は有給をあてないといけない。

投稿日2024.03.15/ IDans-6782295
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

ノー残業デーが週2日ある。残業もMAX20:30までと決まっている。休日に出勤しても、振替休日がある。

【気になること・改善したほうがいい点】

入社時に電話対応は月に1回程度と聞いたがそんなことはなく、連日終日電話対応が続くこともあった。有給休暇も非常に取りづらい。多忙な部署とそうでない部署の差がひどく、大変な人がいてもみんな見て見ぬフリ状態。

投稿日2018.02.12/ IDans-2812765
30代前半男性正社員その他の経営管理系関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 土日祝が基本的に休みだが、実際は休日出勤でコールセンターの応援で受注業務で出勤したりしていた。残業は22時までの決まりだが、毎日2... 続きを読む(全204文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 土日祝が基本的に休みだが、実際は休日出勤でコールセンターの応援で受注業務で出勤したりしていた。残業は22時までの決まりだが、毎日22時まで残業していた。また、有給休暇を申請すると、当社には有給休暇の文化は無い、と一蹴された。水曜日のノー残業デーは割と徹底されていたが、一部、残業申請をして残ってる社員はいた。 【良い点】 土日祝が基本的に休み。水曜日がノー残業デー。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.16/ IDans-3999200
会員登録バナー

株式会社ジャパネットホールディングスには
222件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ジャパネットホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性非正社員コールセンター運営・管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
福利厚生施設などはないものの、大手飲食店などと手を組み社員割を提供している。またソフトバンクホークスの観戦チケットを抽選で配布しているため、野球好きな方は気分転換できるか... 続きを読む(全288文字)
福利厚生施設などはないものの、大手飲食店などと手を組み社員割を提供している。またソフトバンクホークスの観戦チケットを抽選で配布しているため、野球好きな方は気分転換できるかと思う。労働時間はコールの波によって大きく幅があり、繁忙期は基本シフト外の勤務をお願いされることがある。繁忙期以外でも公休日にメールで出勤要請が行われたりと、人員管理が甘いのか、そもそも従業員がいないのか分からない状況。パート・アルバイトに対しても有給休暇制度を運用しているものの、通年人員不足のため希望したとしても取得できず、制度があってないようなもの。退職時にまとめて取得させてもらえるのが唯一の救い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.02.28/ IDans-1354864
30代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 リフレッシュ休暇という連続して5日間有給を使う義務がある制度がありました。土日を合わせると9日間連続し、部署でスケジュールを組んで休みを取ります。販売が忙しい... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 リフレッシュ休暇という連続して5日間有給を使う義務がある制度がありました。土日を合わせると9日間連続し、部署でスケジュールを組んで休みを取ります。販売が忙しい時期は取得できず、可能月を指定されますが、ゆっくり休んだり勉強したり旅行したり家族と出掛けたりと自由になれますので、とてもよい制度だと思います。取得義務とされていましたので、必ず取得できました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.08/ IDans-3936121

ジャパネットホールディングスの職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
2.67
平均年収 :
385万円
平均残業時間 :
23.2時間/月
募集求人数 :
11

経営管理

満足度
2.59
平均年収 :
425万円
平均残業時間 :
19.2時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

ジャパネットホールディングスの関連情報

ジャパネットホールディングスの総合評価

3.52
19件(9%)
37件(17%)
73件(34%)
42件(19%)
46件(21%)

会社概要

会社名
株式会社ジャパネットホールディングス
フリガナ
ジャパネットホールディングス
URL
https://corporate.japanet.co.jp/company/outline/japanetholings/
本社所在地
長崎県佐世保市日宇町2781番地
代表者名
髙田旭人
業界
ビジネスコンサルティング
資本金
10,000,000円
従業員数
129人
設立年月
2007年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1630745

ジャパネットホールディングスの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。