該当件数:22件
【印象に残った質問1】
特になし
【印象に残った質問2】
特になし
【面接の概要】
書類選考後に合格したら、自己PR動画を送付する。
そこを通過するとオンライン上で小論文と履歴書についての確認が行われる。
更に通過すると対面面接があり、所属予定の上長と人事担当者と面接を行う。
【面接を受ける方へのアドバイス】
とにかくスピード感が早い。特にExcelのスキルについては中級以上は望まれる。
面接については圧迫でもなく、終始穏やかな形で行われる。
【印象に残った質問1】
この仕事をもし任せられたら、どのように取り組みますか。
【印象に残った質問2】
あなたが仕事をする中で一番の成功体験を教えてください。
【面接の概要】
一次web面接、二次適性検査、web面接、最終面接は対面2回。
最終面接は所属長一回と思ってたが、終わった後呼び出されて再度人事と面接。
最終面接担当の40.50代くらい男性の人事以外は、感じが良かったですが、
最終面接担当は、とても高圧的でした。
身につけたいスキルを聞かれたので答えたら、
それ身につけて結果どうなるんですか?と軽く嘲笑うかのように言われて失礼な方でした。会社や社会に貢献できると思うと答えてもへぇーみたいな反応。
あんな失礼な面接官初めて見ました。
逆質問をしても回答がよくわかりませんでしたし、質問の意図がつかめない。あんな人事の方初めてみました。
話の途中で別の人事の方にチャットを送ってて人の話も聞けない人事失格だと思いました。
所属長の面接まではすごく入社したい会社でしたが、最後の方のせいでその気持ちは全て消えました。
結果はだめでしたが、逆によかったです。
【面接を受ける方へのアドバイス】
失礼な方が面接官の可能性があるので、そういう面接官がいる会社でも良いと思う方がいたら、おすすめです。
【印象に残った質問1】
なんでジャパネットにしたんですか
【印象に残った質問2】
なし
【面接の概要】
面接の前に、人事の人との面談が入ります。そこで本人確認と前職を辞めた理由等聞かれます。その後に面接会場に通されます。面接官2人でした。
とても高圧的で、冷たい雰囲気でした。
(スピード感もあってさらに冷たく感じました。サバサバしているという感じでしょうか。)
【面接を受ける方へのアドバイス】
誰でも通過できると思います。
受かりやすいってことは人手不足ってことだし、誰でもいいってことです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ジャパネットホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。