企業イメージ画像

ビジネスコンサルティング業界 / 長崎県佐世保市日宇町2781番地

3.52
  • 残業時間

    24.3時間/月

  • 有給消化率

    66.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:29

20代前半女性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によって忙しさにかなり差があります。また業務量が多く人も少ないです。 【良い点】 残業は推奨されていないため、管理は厳しいです... 続きを読む(全137文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によって忙しさにかなり差があります。また業務量が多く人も少ないです。 【良い点】 残業は推奨されていないため、管理は厳しいです。特に若手のうちは、上から管理されており、また上も残業している人は少ないです。一分単位で支給されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.23/ IDans-7185546
20代後半女性契約社員その他の事務関連職
【良い点】 フレックスタイム制はないですが、前日までに申請すれば、時間をずらして出勤することは可能です。(9時18時→8時17時等) この点は助かりました。 【気になるこ... 続きを読む(全216文字)
【良い点】 フレックスタイム制はないですが、前日までに申請すれば、時間をずらして出勤することは可能です。(9時18時→8時17時等) この点は助かりました。 【気になること・改善したほうがいい点】 年末年始の休暇が日本の休日以外は有給休暇を使用しなければいけないため、2023/12/29-2024/1/3が会社の休みでしたが、12/29.1/2.1/3は有給使用でした。勤続年数が半年に満たない方は欠勤扱いとなりお給料が減ります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.24/ IDans-6729347
30代後半女性正社員人事
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量はとても多いためノー残業で週3回帰る分他の日に残業して頑張らないと仕事が終わらない。 【良い点】 ノー残業デーが週3回ある。... 続きを読む(全125文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量はとても多いためノー残業で週3回帰る分他の日に残業して頑張らないと仕事が終わらない。 【良い点】 ノー残業デーが週3回ある。家にパソコンを持ち帰ることができず仕事は会社でしかできないのでメリハリがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.29/ IDans-6899636
30代前半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 制度はあっても、業務量がとても多く休んだり早く帰っている場合ではないのに強制されるので逆に負担に感じた。まずは業務量をどうにかすべ... 続きを読む(全154文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 制度はあっても、業務量がとても多く休んだり早く帰っている場合ではないのに強制されるので逆に負担に感じた。まずは業務量をどうにかすべきと思う。 【良い点】 制度としてはノー残業デーが週に三日あったり、リフレッシュ休暇などもあってワークライフバランスがとりやすいと感じた
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.18/ IDans-7250776
会員登録バナー

株式会社ジャパネットホールディングスには
222件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ジャパネットホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 週に3回ノー残業デーがあるため、残業時間は少ないです。また、スライド出勤や半休を使用することもできます。リフレッシュ休暇もあるため、旅行などにも行きやすいです... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 週に3回ノー残業デーがあるため、残業時間は少ないです。また、スライド出勤や半休を使用することもできます。リフレッシュ休暇もあるため、旅行などにも行きやすいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 コールセンター 業務が月に1回ほどあります。基本的に休日に業務することになるため、予定の調整が必要になる場合があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.07/ IDans-6761630
40代前半女性契約社員一般事務
【良い点】 働き方改革を推進している。月・水・金はノー残業デーを実施しており、定時を過ぎると自動的にパソコンがシャットダウンをするほど徹底している。 業務の効率化をあげる... 続きを読む(全170文字)
【良い点】 働き方改革を推進している。月・水・金はノー残業デーを実施しており、定時を過ぎると自動的にパソコンがシャットダウンをするほど徹底している。 業務の効率化をあげるため、ノー会議タイムも設けられている。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署にもよると思うが、部署として休みである盆・正月は、契約社員は有給をあてないといけない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.15/ IDans-6782295
20代後半女性正社員保健師
【良い点】 週に3回のノー残業デーがあり、ノー残業デーはほぼ強制であり、退勤後のプライベートの時間は確保しやすい。 また、社用PCは持ち帰り禁止であり、基本的に業務を自宅... 続きを読む(全285文字)
【良い点】 週に3回のノー残業デーがあり、ノー残業デーはほぼ強制であり、退勤後のプライベートの時間は確保しやすい。 また、社用PCは持ち帰り禁止であり、基本的に業務を自宅に持ち帰り実施することはできない仕組みになっている。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては、突発の残業も発生し、ノー残業デーでも残業しなくてはならない部署も存在する。 システム上、自宅に業務を持ち込むことはできないが、勤務時間内に対応できない業務量を与えられることもあり、その場合必然的に業務を自宅でやらざるを得ない。形式的な情報管理は厳しいが、自宅でも実施できる抜け道は存在する。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.05/ IDans-7704183
30代前半女性正社員人事
【良い点】 月・水・金は残業を禁止し、8時間勤務とする パソコンの持ち帰りやスマホの持込みは禁止で、仕事とプライベートを完全に分けてワークライフバランスを保つ ※スマホは... 続きを読む(全113文字)
【良い点】 月・水・金は残業を禁止し、8時間勤務とする パソコンの持ち帰りやスマホの持込みは禁止で、仕事とプライベートを完全に分けてワークライフバランスを保つ ※スマホは個人ロッカーで保管 毎年、公休日に合わせた16連休の取得
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.23/ IDans-7327160
30代前半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 スピード感重視と謳っているように、1日が目まぐるしくとてもこなせる業務量ではない。会議やミーティング、全体の集会のようなものも多く... 続きを読む(全221文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 スピード感重視と謳っているように、1日が目まぐるしくとてもこなせる業務量ではない。会議やミーティング、全体の集会のようなものも多く、どんなに多忙でもそこに時間を割かないといけない。その状態で残業もできないとなると逆にきつかった。 【良い点】 ノー残業デー、リフレッシュ休暇など社員のワークライフバランスを考えたさまざまな制度があり、どれも形骸化しておらず必ず取得するようになっているところがよかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.25/ IDans-7263870
30代前半女性正社員総務
【良い点】 週3回のノー残業デーが定められており、きちんと守られている 【気になること・改善したほうがいい点】 残業可能日はフル残業をして業務を進めないと業務が滞っ... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 週3回のノー残業デーが定められており、きちんと守られている 【気になること・改善したほうがいい点】 残業可能日はフル残業をして業務を進めないと業務が滞ってしまう 基本給だけでは生活ができないため、火曜日と木曜日は残業代のために残らざるを得ない 副業も認められておらず、プライベートの時間があってもできることがない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.30/ IDans-7688142
20代前半女性正社員秘書
【良い点】 ノー残業デーが週に3日あり、残業時間は最大で20:30。休日出勤もありますが、振替休日を取ることは徹底されています。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全125文字)
【良い点】 ノー残業デーが週に3日あり、残業時間は最大で20:30。休日出勤もありますが、振替休日を取ることは徹底されています。 【気になること・改善したほうがいい点】 配属先によっては、ノー残業デーが解除されていたりする。フレックス制度はないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.28/ IDans-6294177
20代後半女性正社員ディレクター・AD
【良い点】 ノー残業デイが週3回あり、ライフワークバランスはとても... 続きを読む(全67文字)
【良い点】 ノー残業デイが週3回あり、ライフワークバランスはとても取りやすい。基本的には、土日祝やすみだが、若いうちは受電業務がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.14/ IDans-6861058
20代後半男性正社員販売スタッフ
【良い点】 バックオフィスの業務であれば、しっかりライフワークバランスをと取ることができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 スポーツ事業部は、どうしても肉体的... 続きを読む(全239文字)
【良い点】 バックオフィスの業務であれば、しっかりライフワークバランスをと取ることができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 スポーツ事業部は、どうしても肉体的なろうどうが多く、シフト制なので家族や友人、恋人と予定を合わせることが難しくあります。 重ねて、地方遠征に帯同するときはまえのりで、デーゲームの日は、朝から夜までよ長時間労働になるので、体力的にかなりしんどいです。 道具や設置作業もあるので、最初のイメージとのギャップを感じる可能性もあるかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.17/ IDans-7028385
40代後半男性正社員ディレクター・AD
【良い点】 残業が少ない(残業できない)。休日をしっかり取れる。 【気になること・改善したほうがいい点】 ノー残業を強要されるので毎日慌ただしい。仕事の状況がどうであれ休... 続きを読む(全213文字)
【良い点】 残業が少ない(残業できない)。休日をしっかり取れる。 【気になること・改善したほうがいい点】 ノー残業を強要されるので毎日慌ただしい。仕事の状況がどうであれ休日はしっかり取らされる。サービス残業も徹底的にチェックされているのでできない。自分のペースで仕事をしたい人には厳しい環境。逆に時間きっちりの勤務を好む人には良い環境だと思う。あと、人によるが転勤が激しい。転勤による引っ越しで経済的ダメージをくらう人も多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.02/ IDans-5464159
40代後半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 ノー残業デーが週3日あるが、それ以外の日にちはギリギリまで残業しないと終わらない。 一般社員であれば融通はきくので、家庭と両立でき... 続きを読む(全137文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ノー残業デーが週3日あるが、それ以外の日にちはギリギリまで残業しないと終わらない。 一般社員であれば融通はきくので、家庭と両立できるが、管理職はまず無理。 プライベートを犠牲にしないと昇進はできないので、女性はなりたがらない人も多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.04/ IDans-5774610

ジャパネットホールディングスの職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
2.67
平均年収 :
385万円
平均残業時間 :
23.2時間/月
募集求人数 :
11

経営管理

満足度
2.59
平均年収 :
425万円
平均残業時間 :
19.2時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

ジャパネットホールディングスの関連情報

ジャパネットホールディングスの総合評価

3.52
19件(9%)
37件(17%)
73件(34%)
42件(19%)
46件(21%)

会社概要

会社名
株式会社ジャパネットホールディングス
フリガナ
ジャパネットホールディングス
URL
https://corporate.japanet.co.jp/company/outline/japanetholings/
本社所在地
長崎県佐世保市日宇町2781番地
代表者名
髙田旭人
業界
ビジネスコンサルティング
資本金
10,000,000円
従業員数
129人
設立年月
2007年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1630745

ジャパネットホールディングスの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。