該当件数:20件
【良い点】
総合職は2、3年でジョブローテーションをすること。
航空大手で責任者クラスになるよりも10年以上早くなれる(らしい)
会社としての規模の大きさは大手と比較して圧倒的に小さいため、スピード感があることや挑戦する気概にあふれている予定だった。
【気になること・改善したほうがいい点】
総合職のジョブローテーションは形式的ではあるが2020年から本格的に開始。
本部長、人事部長、人事課長(※会議の影響で1人や2人の場合あり)との人事面談もあるので大手企業と比べたら手厚いサポートと言える。
総合職の初期配属は研修時に一貫してここに行きたいと言い続けていれば希望が通ることが多い。主張の弱い人間は都合の良いコマとして扱われると思っていた方が良い。
責任者クラスになれるらしいと書いたのは、総合職の採用が本格化してまだ2、3年しか経っていないのが理由。実績がないのでこれから作り上げていく最中。
挑戦する気概というのは場所によりけりで、悪評のある課や部門へ実績のある人間が異動して改革をしているが孤軍奮闘中に見える。
【良い点】
休職しました。人事の方の対応が早く、慣れていると感じました。また、休業手当等の書類についても人事の方が詳しく教えてくださりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
私のように休職する人も多く、人の入れ替わりが激しい印象です。女性社会というのもあり、少し大変です。
【良い点】
ワークライフバランスが流行り始めた頃からは管理職から積極的な有休消化を求められ、管理職自身も何もなければ休む姿勢は持っているため休み自体は取りやすく、無為に飲み会ばかりを企画する風土もないので生活にまわす時間はいくらでも確保できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職による残業時間の管理が甘い。
人事異動に家庭環境が考慮されない場合がある。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
スカイマーク株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。