企業イメージ画像

チェーンストア・スーパー・コンビニ業界 / 埼玉県川越市新宿町1丁目10番地1

3.67
  • 残業時間

    33.5時間/月

  • 有給消化率

    42.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

ヤオコー退職理由・離職率・転職のきっかけの口コミ

20代前半女性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 会社全体が体育会系である事。特に生鮮部はその風潮が強いです。上司より朝早く来て雑務をこなさなければ怒鳴って怒られます。それが暗黙の... 続きを読む(全991文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 会社全体が体育会系である事。特に生鮮部はその風潮が強いです。上司より朝早く来て雑務をこなさなければ怒鳴って怒られます。それが暗黙のルールになっています。7時出勤であれば、6時か5時50分くらいにはお店に着いて業務準備をするという感じです。もちろんカードは切らせてもらえないので、給料は発生しません。また定時を過ぎて仕事をする場合、カードをきってサービス残業をするのが当たり前の雰囲気もあります。私の店舗では、月につけて残業時間を指定されて、それを超えるならサービス残業という暗黙のルールがありました。もちろん店舗によります。朝のサービス出勤や、サービス残業をする新入社員ほど頑張ってると周りから評価されるという感じなので、早く出世したいのであれば、休日も自らカードを切らずに出勤すれば評価が上がっていきます。 なので、朝早いのが苦ではない人や、体育会系の生活が向いてる方には、仕事量も多いので合ってると思います。 生鮮部の女性社員に関しては、体育会系が合う合わないのほかに、力仕事がメインになり、また作業場はかなり寒いです。冷え性の方だとかなりキツイと思います。体力にかなり自信のある方は大丈夫です。上司も基本男性で、女性だからといって、重いものを持たないのは違うだろと言う考えの人も居ますので、そうゆう面でも合う合わないが出てくると思います。 女性ならではの気になる事は、作業場を使う部門では、ヘアネットをするので、仕事終わりは髪型が終わります。仕事終わりに友達とご飯となっても無理です。一旦家に帰ってシャワーを浴びてからじゃないと、髪も化粧も崩れます。おしゃれが好きな方だと、かなり辛いです。またほとんどぎたち仕事なので、ふくらはぎと腰が痛くなります。女性が就職するのであればレジ部門が働きやすいです。レジ意外は上記に書いたことが辛いです。レジは、パートさんのシフト管理、クレーム対応などが大変そうでした。 【良い点】 部門によっては出世が早く、売り場や計画など自分でやれるので、やりがいを感じられます。 同期は、高卒も大卒も関係なく仲良くなれます。仲が悪い店舗もありますが、比較的みんな明るく良い人たちばかりなので、同期には恵まれます。また店舗にもよりますが、生鮮部のパートさんやアルバイトはみんな優しく、気さくに話しかけてくれます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.17/ IDans-4686919

この回答者のプロフィール

年齢
20代前半
性別
女性
雇用形態
正社員
職種
販売スタッフ

同じ回答者の別のレビューを読む

ヤオコーの女性の働きやすさやキャリア

2.00
生鮮部は体育会系なので女性は辞めといた方が良いです。仕事内容も力仕事ばかり、作業場は寒いです。冬は極暖着て、セーターきてベストのダウンを着ても寒いです。足先は霜焼けになる人が多いです。上司も男性ばかりなので、女性ならではの苦痛や悩みは理解されにくいです。またヘアネットをするので、仕事終わりの髪型は酷いです。メイクもしない方が、上司からもパートさんからの印象も良くなります。グロッサリー部は、主任が比較的若いので生鮮部よりは体育会系では無いと思います。ですが、お菓子、パンとかでない限りは、重いものを運ぶことが多いので、肉体労働です。ドライ部門の夏場は熱中症になるのではないかというくらい厳しいです。パートさんは女性ばかりで、主婦の方が多いので、ぶりっ子でない限りは良くしてもらえます。ヘアネットをしなくて良い部門でもあるので、仕事終わりの髪型も気にしなくて大丈夫です。デリカ部は、社員に対してパートさんの人数が多いので、人間関係が難しくなっていきます。パートさん同士の派閥?なんかもあり、そうゆうところを上手く立ち回れるの人であれば、大丈夫です。惣菜部門に関しては、かなりせっせと動かないといけない部門なので、おっとりしている人だと、パートさんたちの標的になる恐れがあります。産休を取って、仕事に戻る女性社員もいるとは思いますが、大体は結婚して辞めます。また社内結婚が多いと個人的に感じました。同じ店舗での社員同士が隠れて付き合ってるなんてよくあります。高卒も取っているので、社会人であれ、未成年と大の大人が付き合うのを近くで見てると気持ち悪くなりました。大体女性社員は、体力面や、恋愛面で早期に退職される方が多いです。

ヤオコー評判・社風・社員 の口コミ(1,526件)

MIRROR LPバナー

ヤオコーの関連情報

ヤオコーの総合評価

3.67
165件(13%)
243件(19%)
484件(39%)
215件(17%)
142件(11%)

会社概要

会社名
株式会社ヤオコー
フリガナ
ヤオコー
URL
https://www.yaoko-net.com/
本社所在地
埼玉県川越市新宿町1丁目10番地1
代表者名
川野 澄人
業界
チェーンストア・スーパー・コンビニ
資本金
4,199,000,000円
従業員数
4,926人
設立年月
1988年2月
上場区分
上場
証券コード
8279
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1137340
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。