該当件数:39件
【良い点】
年3回のボーナスがあるため、給与は決して悪いものでは無いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価が店長の裁量次第で良くも悪くも簡単に変わってしまい、評価結果も不透明で分かりにくいです。
【印象に残った質問1】
圧迫面接も出来ますが、どうしますか?
【印象に残った質問2】
あなたから見た当社の魅力とは?
【面接の概要】
一次面接は経歴と退職理由、当社を志望した理由、長所と短所とテンプレな内容がほとんど。2時面接には人事の部長クラスが対応する。一次と被る内容もある。プラスで店舗の印象やどこの店舗を見学して、なにが良かったか、悪かったかを話す。
【面接を受ける方へのアドバイス】
見てるポイントはマネジメント出来るか。パートやアルバイトのシフトや作業の指導管理が出来るか、売上や利益、発注数量の調整ができるか、やれる素養があるかがポイントで見ている。後は1番は残業(サービス残業含む)の耐性があるか。店によるが残業は多い。特に生産部門。1年から2年最短で半年で主任になるが、残業は私の場合2ヶ月目で45時間が2ヶ月、3ヶ月目60時間、4.5ヶ月目は40時間。もちろんサービスは10時間程度あります。主任は100時間を余裕で超えます。もちろんそんなに残業はつけられません。休みでも来てやってました。
そのような環境の店もありますし、現場は昭和の働き方になります。
【面接の概要】
わたしはアルバイト経験があったのですが、やはり人事の方はどんな主任、店長の店で働いていたのかが気になるみたいです。実際名前を出したところ、あの人はあんなだったよねとか話しが盛り上がりましたを
【面接を受ける方へのアドバイス】
元気にハキハキと受け答えすれば受かります。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ヤオコーを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。