企業イメージ画像

自動車・運輸・輸送機器業界 / 宮城県大衡村中央平1番地

3.24
  • 残業時間

    30.7時間/月

  • 有給消化率

    80.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

20代後半男性正社員CAD(機械)

【良い点】

福利厚生はいい点。年間8万円分程のポイントを役職に関わらず支給される。

給料も世間平均よりは多いと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

ワークライフバランスを考えた時、安定した土地で住めない。ここ20年で本社を3回移動している。静岡を拠点とした開発にいる人でも、歳を食った老兵は宮城で勤務を強いられている人が多い。そんな中で、モチベーションが上がらず、仕事を続けるには耐えに耐えられない。

おまけに、土地を跨いだ異動が多く、若手の独身率も高いと思う。

それなら、多少給料が低くてもさっさとけっして共働きで生計を立てれるなら、引越しを伴う異動がない職に就きたいと思っている。

更に、上司から部下を馬鹿にするような発言が見られる。もちろん全員がそういった方ではないので、当たり外れがある。

私はハズレの上司に当たってしまい、現在も軽い精神疾患を抱えてしまった。

上記の理由とともに更に転職しようと強く思っている。

投稿日2021.08.02/ IDans-4944659
20代前半女性正社員その他職種

【良い点】

体力面等を配慮した配属をしてくれると思います。女性だからとのけものになることはないです。結婚して子育てをしながら働いている方もたくさんいます。

【気になること・改善したほうがいい点】

男性が多いので、優しくしてもらえる反面嫌な思いをすることも多いです。トイレが少なかったりするのも大変です。また、現場配属だと役職を貰うのが男性より、女性の方が大変だと思います。

投稿日2022.04.04/ IDans-5282834
30代前半男性正社員その他職種主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

やることをやれば中途だろうがしっかりしたレールに乗れる。役職も付いてくる。

【気になること・改善したほうがいい点】

できる人とできない人、やる人とやらない人の差がありすぎる。どんどんやる人はどんどんキャリアもあがるがその前に大抵の人はつぶれてしまう。

なのでやらない風習が根付いている。

みんな均等に仕事をすればもっとよい会社になると思うしよい人材も育つはず。

投稿日2018.09.07/ IDans-3320102
30代前半男性正社員その他職種主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【気になること・改善したほうがいい点】 トヨタの子会社で給料が低い方の為思っているより貰えない。トヨタより基本賃金50000円位低いのでせめて賞与は同じにしてほしい。トヨ... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 トヨタの子会社で給料が低い方の為思っているより貰えない。トヨタより基本賃金50000円位低いのでせめて賞与は同じにしてほしい。トヨタの人より同じ等級で50万は少ない。年間で100万は違う。 役職つきの人と一般工程員の給与があまり変わらない。むしろ一般工程員の人の方がもらっている。 【良い点】 一般工程員は給料は高い方だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.06/ IDans-3317266
会員登録バナー

トヨタ自動車東日本株式会社には
369件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
トヨタ自動車東日本株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員生産技術(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 最近になって会社統合、東北の工場への大規模な異動があり、2018年の5月には社長より静岡県にある工場の閉鎖を示唆するコメントが発表... 続きを読む(全286文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 最近になって会社統合、東北の工場への大規模な異動があり、2018年の5月には社長より静岡県にある工場の閉鎖を示唆するコメントが発表され、東北に縁もゆかりもない人にとっては会社を辞めるか東北に永住するかを迫られるような状況です。仕事のスキルアップについては今の会社で一緒働くつもりのある人にとっては良いかもしれませんが、会社を辞めてしまったら応用の効くようなスキルを身に付けることは難しく、転職するなら独学でスキルを身に付ける必要があると感じています。 【良い点】 人を動かす力のある人にとっては役職も上がり、働きやすいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.03/ IDans-3093870
20代後半男性正社員CAD(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 趣味に関する詳しい説明 【印象に残った質問2】 モーターショーで展示された車を見て同思ったか 面接では特に圧迫でなく、普通の面接と... 続きを読む(全169文字)
【印象に残った質問1】 趣味に関する詳しい説明 【印象に残った質問2】 モーターショーで展示された車を見て同思ったか 面接では特に圧迫でなく、普通の面接といった感じであった。面接官の役職はグループマネージャーや室長クラスである。コミュニケーション能力や、人物像を強く見てくる面接である。ごくまれに突拍子も無い質問される模様
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.07/ IDans-1143675
30代前半男性正社員物流、購買、資材調達主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
750万円
【良い点】 今はわからないが、在籍当時は総合職(いわゆる主任、係長など役職がつく地位)以上は残業時間に関係ない裁量労働手当が一律についていたので、年齢を考えれば手取りは悪... 続きを読む(全246文字)
【良い点】 今はわからないが、在籍当時は総合職(いわゆる主任、係長など役職がつく地位)以上は残業時間に関係ない裁量労働手当が一律についていたので、年齢を考えれば手取りは悪くなかった。今は総合職でも裁量手当は無くなったと聞いている。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事をしないで定時に帰る給料泥棒な総合職が多くいたことを考えれば人事制度として裁量手当を廃止したのは正解。しかし、トヨタの下請けとはいえ完成車メーカーとしての仕事量は決して少なくないため裁量手当なき給与ではコスパは悪い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.08/ IDans-2956673

トヨタ自動車東日本の職種別年収・残業時間

経営管理

満足度
3.00
平均年収 :
518万円
平均残業時間 :
24時間/月
募集求人数 :
1

機械関連

満足度
3.02
平均年収 :
518万円
平均残業時間 :
29.7時間/月
募集求人数 :
7

電気・電子関連

満足度
3.57
平均年収 :
597万円
平均残業時間 :
34.4時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

トヨタ自動車東日本の関連情報

トヨタ自動車東日本の総合評価

3.24
23件(9%)
52件(19%)
106件(40%)
52件(19%)
35件(13%)

会社概要

会社名
トヨタ自動車東日本株式会社
フリガナ
トヨタジドウシャヒガシニホン
URL
https://www.toyota-ej.co.jp/index_top.html
本社所在地
宮城県大衡村中央平1番地
代表者名
石川洋之
業界
自動車・運輸・輸送機器
資本金
6,850,000,000円
従業員数
7,100人
設立年月
2012年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1187668
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。