企業イメージ画像

教育業界 / 福岡県福岡市大字元岡744

4.03
  • 残業時間

    21.7時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

国立大学法人九州大学女性・子育て支援・産休・育休・時短勤務の口コミ

20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
産休育休取得率はいいと思います、夜勤の免除などの配慮がされるので身体への負担は考えられていると思います。 キャリアアップとしては4大卒であることが一番キャリアアップしや... 続きを読む(全241文字)
産休育休取得率はいいと思います、夜勤の免除などの配慮がされるので身体への負担は考えられていると思います。 キャリアアップとしては4大卒であることが一番キャリアアップしやすい環境だと思います。中堅の方の入れ替わりが多く、中途採用も積極的でないため新人の頃からコツコツと地道に研究発表していけば出世していけます。一病棟に副師長二人、師長ひとり、師長の方が副師長より若い場合が多々あったので何かしら功績を認められれば出世していけるのでしょう。しかし、離職者が多く厳しい環境ではあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.10.30/ IDans-585779

この回答者のプロフィール

年齢
20代後半
性別
女性
雇用形態
正社員
職種
看護師・准看護師・看護助手

同じ回答者の別のレビューを読む

国立大学法人九州大学の退職理由、退職検討理由

-
私の病棟のことでいいます。南○○階なので外科です。4月に新卒15人既卒6人ぐらい入職しました。看護師だけで1000人以上いる病院なので大勢入りますが、私の同期は上記の人数から一年以内に離職したのが8割、今でも残っているのが1人ぐらいです。ちなみに私は1年で離職。教育システムは勉強したくてしょうがないぐらいの志が高い人には良いでしょうね。ある程度の病院では当たり前でしょうが、私はついていけませんでした。毎日毎日とてつもなくどうでも良いと思うこと、たとえば入力文章の濁点がいるかいらないか等のことで日勤帯では夜10時ぐらいまで残されました。5時に勉強会が入ると仕事が終わってないけど勉強会に出席、その後残業。そして看護研究の集まり、休みの日は委員会の集まり、研究会出席。残業はパソコン上でつけるのですが、私がつけても、いつの間にか残業はしてないことになってました。皆そうでした。最先端の医療をきれいな施設で学べますが、内部はそんなに見上げるものはありませんでした。外面だけです。尊敬できる先輩が1人でもいれば乗り越えられますが、1人もいなかった。私が未熟だったんでしょうが。人間関係は上に取り入ることができて九大色に染まることができる人はいいです。給料は手取りで20~24ぐらいです。

国立大学法人九州大学評判・社風・社員 の口コミ(615件)

MIRROR LPバナー

国立大学法人九州大学の関連情報

国立大学法人九州大学の総合評価

4.03
57件(13%)
120件(28%)
149件(35%)
57件(13%)
44件(10%)

会社概要

会社名
国立大学法人九州大学
フリガナ
キュウシュウダイガク
URL
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
本社所在地
福岡県福岡市大字元岡744
代表者名
石橋達朗
業界
教育
資本金
146,152,000,000円
従業員数
4,403人
設立年月
1867年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1578542
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。