企業イメージ画像

教育業界 / 福岡県福岡市大字元岡744

4.03
  • 残業時間

    21.7時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:22

30代前半女性正社員その他の医薬・医療機器関連職

【良い点】

女性が多く、産休育休は取れている。

【気になること・改善したほうがいい点】

産休前はきつくても働いている方が多くいた。子どもなどの事情で急に休むなどは難しそうであった。

投稿日2024.04.10/ IDans-6851205
20代後半男性正社員一般事務

【良い点】

福利厚生はしっかりしており、産休育休制度もあり、女性で管理職に就いている方も多い&増えているように思う。

投稿日2025.01.03/ IDans-7475207
40代後半男性正社員教師

【良い点】

比較的良い方ではないかと思います。男性の育休取得率は低いです。

投稿日2023.09.21/ IDans-6364110
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 病棟は看護師、医師も含めて7割程度は女性なので、女性の働きやすさには理解ある職場。産休育休時にはお互いフォローし合い、病棟だときついため、外来に移動するなどの... 続きを読む(全173文字)
【良い点】 病棟は看護師、医師も含めて7割程度は女性なので、女性の働きやすさには理解ある職場。産休育休時にはお互いフォローし合い、病棟だときついため、外来に移動するなどの配慮もされている。 教育機関のため、研修も充実しており、上司からの評価もあれば、キャリアアップの相談をしたら叶いやすい。やる気と仕事ができる人は30代で副師長になっていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.23/ IDans-5224761
会員登録バナー

国立大学法人九州大学には
615件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人九州大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 育休、産休は取りやすい職場環境だと思う。最近は女性の事務員の方が多いので女性の職場って感じで働きやすいかもしれない。女性はパートさんや非常勤さんが多い。最近は... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 育休、産休は取りやすい職場環境だと思う。最近は女性の事務員の方が多いので女性の職場って感じで働きやすいかもしれない。女性はパートさんや非常勤さんが多い。最近は上司も女性への配慮のが大きいかなと思えた。 【気になること・改善したほうがいい点】 これはどこの職場でも多いと思われるが、役職者のほとんどは男性職員で固められているため女性はあまり出世できないのかなって思ってしまう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.09/ IDans-4123695
20代後半女性正社員その他の医薬・医療機器関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 女性が多い職場にもかかわらず、産休や育休などをとるとあまりいい顔をされないことが多かったです。年休は残っていても使用できず、捨てな... 続きを読む(全98文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 女性が多い職場にもかかわらず、産休や育休などをとるとあまりいい顔をされないことが多かったです。年休は残っていても使用できず、捨てなければなりませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.22/ IDans-7325881
40代前半女性契約社員臨床検査技師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性が比較的多いので、産休育休が取りやすいです。 その点では、長く働きやすいと思います。 子供の病気にも理解力があり、急なお休みも、対応していただけます。 大... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 女性が比較的多いので、産休育休が取りやすいです。 その点では、長く働きやすいと思います。 子供の病気にも理解力があり、急なお休みも、対応していただけます。 大学内に保育園がありますので、子供をあずける不安もありません。 【気になること・改善したほうがいい点】 キャリアは認められませんでした。 やはり男性のほうが優遇されるように感じました。 改善点です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.16/ IDans-3130446
20代前半男性非正社員その他の医療サービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 分子生物学実験のテクニシャンとして勤務。女性が多く活躍しており、ママなども活躍している。女性らしい気配りなどもあり、いろんなことに配慮してくれる。基本的にはひ... 続きを読む(全209文字)
【良い点】 分子生物学実験のテクニシャンとして勤務。女性が多く活躍しており、ママなども活躍している。女性らしい気配りなどもあり、いろんなことに配慮してくれる。基本的にはひとりでコツコツとする仕事が多いので無理なく働けている様子。 【気になること・改善したほうがいい点】 ひとりで仕事をすることが多いので、業務負担ではないかと疑問。今後は育休産休だけではなく、介護休暇などによってどのように体制が動くのか気になるところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.04.24/ IDans-2187828
40代前半女性契約社員その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 パートタイ厶職員でも希望すれば産休、育休が取れ、就学前の子1人につき年間5日の看護休暇が取れる。子育て中の主婦には大変恵まれた職場。 部署によって雰囲気が全然... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 パートタイ厶職員でも希望すれば産休、育休が取れ、就学前の子1人につき年間5日の看護休暇が取れる。子育て中の主婦には大変恵まれた職場。 部署によって雰囲気が全然違うらしいが、大学という自由な環境のせいか、職員さんも大らかな人が多いと感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 パートタイ厶職員は原則1年契約で、満5年までは更新可能。5年を超えると更新されない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.01/ IDans-3088220
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 病棟看護師は残業が多すぎるため、家庭持ちの看護師には向かない。病棟看護師は結婚して退職する人がほとんどで、産休や育休をとる看護師は... 続きを読む(全208文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 病棟看護師は残業が多すぎるため、家庭持ちの看護師には向かない。病棟看護師は結婚して退職する人がほとんどで、産休や育休をとる看護師は少ない。しかし、産休育休制度はしっかりしているため、家庭持ちの看護師は外来で働くことが多い。 【良い点】 休みの数は福岡の病院の中でもかなり多い方だと思う。年間休日130日近くあり、夏休みも9日ほどとれるため、ちゃんとしたリフレッシュができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.06.18/ IDans-3789044
30代前半女性正社員その他の公務員・団体職員関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
部署にもよりますが、残業もあまりなく、有給や各種休暇(産休・育休)もとりやすく、ワークライフバランスは良いと思います。職員は女性の数も多く、育児休業を取得して復帰した実績... 続きを読む(全169文字)
部署にもよりますが、残業もあまりなく、有給や各種休暇(産休・育休)もとりやすく、ワークライフバランスは良いと思います。職員は女性の数も多く、育児休業を取得して復帰した実績は民間企業等に比べると多いのではないかという印象があります。特に女性が長く働くには大変良い環境だと思います。育休取得後も3歳まで時短勤務ができる等制度が充実しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.30/ IDans-1247282
20代後半男性非正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
元公務員であるため、企業母体がしっかりしています。福利厚生についてもある程度しっかりしていると思います。産休や育休も取得でき、子どもの病気や家庭訪問など急な休みでも休みが... 続きを読む(全166文字)
元公務員であるため、企業母体がしっかりしています。福利厚生についてもある程度しっかりしていると思います。産休や育休も取得でき、子どもの病気や家庭訪問など急な休みでも休みが取得できる点がいいと思います。ほとんど残業もないので、プライベートも充実しやすいかと思います。繁忙期は部署で違うのではないかと思いますが年度末は忙しいみたいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.19/ IDans-1513248
30代前半女性非正社員秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
とてもいい。女性の管理職も多くなってきている。産休育休も多くの人が取れている。九州一の大学だけあって、生き残れると思うし、これから著しい若者が減少していくが、九州大学だけ... 続きを読む(全162文字)
とてもいい。女性の管理職も多くなってきている。産休育休も多くの人が取れている。九州一の大学だけあって、生き残れると思うし、これから著しい若者が減少していくが、九州大学だけは残ると思う。もう少し、国内での大学ランキングも上げられるようになったらいいのではなだろうか。一つ良くないことは、職場が糸島に移転になること。通勤が不便。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.11.15/ IDans-2010217
30代前半女性非正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
研究室の忙しさ、雰囲気にもよりますが、有給などは使いやすいですし、休日出勤は基本的にはありません。 家庭を持っている女性、子育て中の女性は多いですし、働きやすい職場だと... 続きを読む(全153文字)
研究室の忙しさ、雰囲気にもよりますが、有給などは使いやすいですし、休日出勤は基本的にはありません。 家庭を持っている女性、子育て中の女性は多いですし、働きやすい職場だと思います。 ただ、事務部の方はわかりませんが、研究室勤務ですと、制度として産休育休制度はあっても、使いづらいところはあるかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.01.27/ IDans-1319540
20代後半女性パート・アルバイトテクニカルサポート(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 妊娠出産で退職しましたが、その際の福利厚生の説明が一切なく、産休育休も取得できたとは思うのですが、結局誰に聞いたりどのように手続き... 続きを読む(全176文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 妊娠出産で退職しましたが、その際の福利厚生の説明が一切なく、産休育休も取得できたとは思うのですが、結局誰に聞いたりどのように手続きをしたら良いのかもわからなかったのでその点は非常に残念でした。 上下関係も厳しいかったので、よほど事務の方と親しいか知り合いがいるとかでないと労働者の権利を行使することはできません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.11/ IDans-5384181
MIRROR LPバナー

国立大学法人九州大学の関連情報

国立大学法人九州大学の総合評価

4.03
57件(13%)
120件(28%)
149件(35%)
57件(13%)
44件(10%)

会社概要

会社名
国立大学法人九州大学
フリガナ
キュウシュウダイガク
URL
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
本社所在地
福岡県福岡市大字元岡744
代表者名
石橋達朗
業界
教育
資本金
146,152,000,000円
従業員数
4,403人
設立年月
1867年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1578542
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。