企業イメージ画像

コンピュータ・通信・精密機器業界 / 石川県金沢市桜田町3丁目10番地

3.00
  • 残業時間

    25.3時間/月

  • 有給消化率

    60.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

アイ・オー・データ機器ワークライフバランス・残業の口コミ

40代前半男性正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
有給含め、休暇はとても取りやすい会社でした。 個人的な理由で有給を取ることができましたので、融通はききました。もちろん、引き継ぎ、連絡先などは教えた上での話です。 本... 続きを読む(全255文字)
有給含め、休暇はとても取りやすい会社でした。 個人的な理由で有給を取ることができましたので、融通はききました。もちろん、引き継ぎ、連絡先などは教えた上での話です。 本社は女性も多く、とくにサポートは家庭をもたれている方が多かったように思います。 アットホームな部署も多くありましたが、開発系は恐ろしく時間にルーズです。夜中の11時からハードの検証をするなんてこともザラでした。アシスタントの女性は大変そうでした。 単身赴任の場合は、帰省手当もでました。 実費精算ですが、海外赴任者にも同等にありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.10.24/ IDans-180917

この回答者のプロフィール

年齢
40代前半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
その他営業関連職

同じ回答者の別のレビューを読む

アイ・オー・データ機器の年収、評価制度

-
本社勤務は、地元企業なのでプロパーの方が多く給与水準もそれに合わせた設定になっているため低めだと思います。 特に、北陸3県は持ち家率が高いこともあり、基本実家から車で通勤が普通になっているため、給与が低くてもやっていける感じです。転勤の場合、10万以下の家賃は会社が8割負担してくれますが、会社負担も年数に応じて負担率が変わります。最後は、地元で家を買ってくださいって感じでしょう。東京営業所勤務者は、都会地手当ではないですが、他の地区よりも基本給が若干高いです。給与、賞与については、不況の際は自社製品の物品で支給されたこともありました。それを販売してお金に変えてくださいということも。いまも制度があるのかわかりません。昇進するには2通りあり、ひとつは個性的で強引に引っ張っていき、よくも悪くも目立つ存在になること。もうひとつは、役員の下についてかわいがられること。営業職の場合は、前者を薦めます。それ以外の部署に配属された場合は、後者を薦めます。1年を、3ヶ月、半年、1年と分割し、それぞれに評価します。自己申告ですが、数値化できない目標設定はできないです。数値化できる目標であれば、何でも評価してくれると言えますが、上司とのコミットメント制なので、部下の目標達成は上司の目標達成ということになりますので、営業部は大変でした。

アイ・オー・データ機器評判・社風・社員 の口コミ(273件)

MIRROR LPバナー

アイ・オー・データ機器の関連情報

アイ・オー・データ機器の総合評価

3.00
27件(21%)
12件(9%)
48件(37%)
22件(17%)
21件(16%)

会社概要

会社名
株式会社アイ・オー・データ機器
フリガナ
アイオーデータキキ
URL
https://www.iodata.jp/
本社所在地
石川県金沢市桜田町3丁目10番地
代表者名
濱田 尚則
業界
コンピュータ・通信・精密機器
資本金
3,588,000,000円
従業員数
557人
設立年月
1976年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132371
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。