該当件数:3件
【良い点】
特になかった
【気になること・改善したほうがいい点】
不安定で長く勤められないと感じたので退職しました。2013年頃にリストラがあり、業績悪化のため2023年にも実施されると思う。グーグルのようにIT企業らしくリストラを業績悪化に伴い実施するが、グーグルとは違う高給取りの高待遇ではないため、リストラされた人は仕事がないし、蓄えもない。落着いて長く働ける職場ではない上に身につくスキルは他所で役に立たないため、入社するような企業では絶対にない。BPO後はとても経営陣の無茶苦茶な従事員への搾取ととれる発言やら、行動が多く非道いと感じていました。テレワークも廃止となり、出社を強制されるようになりました。育児どころではない男性女性も多い。コロナが終わり転勤も頻発している。
【良い点】
福利厚生は他の企業に比べて非常に良い。
安定している。ボーナスもしっかり出る、休日出勤も全くなし。ホワイト企業
働き方も問題なし、コロナ禍はどの企業よりも早くテレワークとなり、2021年現在も未だテレワーク中。非常にいい会社。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料面では特になし。職種的にITとなるので好きじゃないとやっていけない。
改善点は福利厚生面ではなし。
【印象に残った質問1】
特に無し
【印象に残った質問2】
特に無し
【面接の概要】
※コロナ前の時期です。
二次面接にあたる面接ではたしかグループごとなって考える、ような形式だったと思います。グループ面接ではなく、4.5人ほどのグループで自己紹介したり話し合ったりする様子を周りで見られて判断していっていたようでした。あまり重い議題とかはなく終始わいわい同じグループの人たちと話す。という感じで終わりました。通過基準のポイントは全くわかりませんでした。