該当件数:6件
【良い点】
年収(基本給、賞与)が等級によって明確である点。評価をもらえれば若くして、課長などの役職に就ける点。
【気になること・改善したほうがいい点】
面談は上司によっては実施されないこともある。面談がないまま評価される事もあり、特に組み立て職場では顕著である。実績よりも上司とのコミュニケーショを取れる人材の方が評価されているように感じる。試験に受からなければ、給料も上がらない(微増)
【良い点】
経営危機の時でも賞与が出たのは周りと比べてよく感じた。
だが、基本的に残業をしないと満足がいく金額をもらうことができない。
【気になること・改善したほうがいい点】
等級がR1~5までの5段階あり、等級を上げるためには試験を受けなければならない。試験に合格したとしてもプロモーションという謎の待ち期間があり、R2に上がるまで5年以上待っている作業者もいる。
【良い点】
大手ということもあって、経営環境が厳しい年でも賞与は出ます。
また残業代等はしっかりでるので、サービス残業等は絶対にないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給が少なく、残業や休日出勤も少ないので、家庭を持つ20代後半以降の男性は給料が低すぎて辞める傾向にあります。
また、社員数も多く、評価制度はお世辞にも平等とは言い難いので、昇給・キャリアアップは限りなく狭き門です。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
長崎キヤノン株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。