企業イメージ画像

コンピュータ・通信・精密機器業界 / 長崎県波佐見町折敷瀬郷字飛瀬925番1

2.52
  • 残業時間

    26.8時間/月

  • 有給消化率

    53.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:21

30代前半女性正社員その他職種
【良い点】 夏場は就業時間前倒しがあり、就業後のプライベートな時間を確保できる期間もありました。子育てしている人は除外もできたのでそれぞれに合った働き方が出来たかと思いま... 続きを読む(全145文字)
【良い点】 夏場は就業時間前倒しがあり、就業後のプライベートな時間を確保できる期間もありました。子育てしている人は除外もできたのでそれぞれに合った働き方が出来たかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 その期間でも残業している人も多かったので、徹底されているわけではなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.14/ IDans-7646862
40代後半男性正社員その他の建築・土木関連職
【良い点】 上司にもよるが休みは取りやすい職場だと思う。ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みなどは長期連休となっておりまとめた休みが取れる。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 上司にもよるが休みは取りやすい職場だと思う。ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みなどは長期連休となっておりまとめた休みが取れる。 【気になること・改善したほうがいい点】 ものづくりの会社であるが資料作成にかける時間が多く仕事が進まない。何かが起こると直ぐ資料を作成し上司に報告、ダメ出し、作成のループ。しかも手書きが誉められる。改善をしてもなんで直ぐにしなかったのかを問われる?
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.02/ IDans-5279880
20代前半男性正社員新規事業・事業開発
【良い点】 ワークライフバランスは完璧だと思う。 残業な... 続きを読む(全56文字)
【良い点】 ワークライフバランスは完璧だと思う。 残業なども強制されるわけではなく個人の判断で行うことがほとんど
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.19/ IDans-6947164
40代前半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)
【気になること・改善したほうがいい点】 自分は該当しないが、組み立ての作業者は1人抜けると変わりのメンバーがフォローに入る。 そのため、フォロー者が慣れていない場合には、... 続きを読む(全193文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 自分は該当しないが、組み立ての作業者は1人抜けると変わりのメンバーがフォローに入る。 そのため、フォロー者が慣れていない場合には、作業効率が悪化してしまうため、目的の生産台数に達し無いと残業が発生してしまう。 【良い点】 計画的に休みが取得出来る。育児休暇や5年毎のリフレッシュ休暇、報奨金がもらえる。残業は部署によるがあまり多くない印象である
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.21/ IDans-5308601
会員登録バナー

長崎キヤノン株式会社には
168件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
長崎キヤノン株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代前半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
【気になること・改善したほうがいい点】 休日出勤も多々あり、プライベートの時間を取られる可能性あり。特に組立て職場は休出を断れない雰囲気がある。 【良い点】 水曜日と金曜... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 休日出勤も多々あり、プライベートの時間を取られる可能性あり。特に組立て職場は休出を断れない雰囲気がある。 【良い点】 水曜日と金曜日はノー残業デイで、残業がない事。有給も組み立てラインでなければ取りやすい環境である。時間休や半休、産休/育休など社員の生活スタイルに合わせて休みをとることができる。また勤務時間帯を変更する事ができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.13/ IDans-5387537
40代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年間で休日が約130日ていどあります。また、水曜日と金曜日は時間外は禁止です。17時30分までには、構内から退出しなければならないルールとなっています、有休も... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 年間で休日が約130日ていどあります。また、水曜日と金曜日は時間外は禁止です。17時30分までには、構内から退出しなければならないルールとなっています、有休もある程度自由に取れる感じです。また、9日間の大型連休が、盆、正月、ゴールデンウィークと、3回あるので、プライベートは、かなり充実しています。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にありません
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.08.10/ IDans-2631517
40代前半男性正社員生産技術(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給をある程度、取る事ができる 【気になること・改善したほうがいい点】 上司との人間関係やコミュニケーション能力に左右されるが、人によっては全く有給が取れない... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 有給をある程度、取る事ができる 【気になること・改善したほうがいい点】 上司との人間関係やコミュニケーション能力に左右されるが、人によっては全く有給が取れない、さらに残業も長くなっているケースがある。 毎年、夏季にワークライフバランスと称して、サマータイム(就業時間の30分シフト)が導入されるが、効果測定がないままで、本社に右に倣えといった体裁が強く、本質的な役割が不明。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.27/ IDans-3155581
30代前半男性正社員生産技術(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 7月から9月までの間に、30... 続きを読む(全68文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 7月から9月までの間に、30分前倒しの出勤となるが、その分残業したりするのであまり意味はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.18/ IDans-6037591
30代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランス期間などと称して、夏の期間に就業時間が前倒しになるのは個人的に気になることです。この期間は朝早く出勤しなければ... 続きを読む(全176文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランス期間などと称して、夏の期間に就業時間が前倒しになるのは個人的に気になることです。この期間は朝早く出勤しなければならないのですが、これが実際にワークライフバランスの向上に繋がっているという実感が無く、私は嫌な思いがします。過去、その期間に残業時間が長くなる年もあり、その時は矛盾を感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.29/ IDans-5063431
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 水曜と金曜はノー残業デーなので原則、定時で帰れます。ノー休出デーもあるので残業・休出は必要以上にさせない雰囲気です。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 水曜と金曜はノー残業デーなので原則、定時で帰れます。ノー休出デーもあるので残業・休出は必要以上にさせない雰囲気です。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事が集中すると残業が増えます。人によって振られている業務がそれぞれあるのでその繁閑によって左右されますが、振られている業務や業務の重さが人によって集中する場合があるので、その辺は差が出てきます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.29/ IDans-3865243
20歳未満女性正社員技能工(その他)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 土日が休みのため、休日はゆっくり過... 続きを読む(全46文字)
【良い点】 土日が休みのため、休日はゆっくり過ごしやすい。プライベートもしっかりとれていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.23/ IDans-6370077
30代後半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 水曜日と金曜日は定時日で基本残業禁止なので家族との時間がとりやすい。また、私の所属する間接部門は自己責任の範囲で休みがとりやすく、また5日間休める計画休暇制度... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 水曜日と金曜日は定時日で基本残業禁止なので家族との時間がとりやすい。また、私の所属する間接部門は自己責任の範囲で休みがとりやすく、また5日間休める計画休暇制度がある。また、休みが40日間以上残っても、傷病休暇に回せる制度があり、最大80日間の休暇を確保できる 【気になること・改善したほうがいい点】 生産現場の方はなかなか休み取りづらいようだ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.27/ IDans-3537423
30代後半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 水曜日の定時退社日があり、組合員は比較的取りやすいと思います。親会社にならって夏季はサマータイム制度があります。業務時間が30分前倒しされます。出勤時間は早く... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 水曜日の定時退社日があり、組合員は比較的取りやすいと思います。親会社にならって夏季はサマータイム制度があります。業務時間が30分前倒しされます。出勤時間は早くなりますが、車の渋滞が無いのでストレス少なく通うことができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 管理職は、かなり忙しい人が多いです。ときには毎週休日出勤なんてこともあるようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.10/ IDans-3989547
30代後半男性正社員その他の電気/電子関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 水曜日、金曜日は定時退社である。 残業時間が管理されているため、働きすぎとはなりにくい。計画休暇で有給休暇を取得しやすい。 長期休暇があり、帰省しやすい。 ... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 水曜日、金曜日は定時退社である。 残業時間が管理されているため、働きすぎとはなりにくい。計画休暇で有給休暇を取得しやすい。 長期休暇があり、帰省しやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 休みが多い点や、残業を抑制する制度はいいが、忙しく負荷が多い場合は仕事を処理できない。 残業管理されているため、明確な残業理由が必要。場合によっては成果の説明を求められる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.08.17/ IDans-2637211
20代後半男性正社員技能工(その他)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 休みは取りやすいです。現場は少し気を使う場合も... 続きを読む(全59文字)
【良い点】 休みは取りやすいです。現場は少し気を使う場合もありますが、間接業務の人は計画的に休みを取ることができます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.30/ IDans-6979446

長崎キヤノンの職種別年収・残業時間

機械関連

満足度
2.29
平均年収 :
421万円
平均残業時間 :
30.6時間/月
募集求人数 :
1
MIRROR LPバナー

長崎キヤノンの関連情報

長崎キヤノンの総合評価

2.52
3件(2%)
18件(12%)
48件(33%)
43件(29%)
35件(24%)

会社概要

会社名
長崎キヤノン株式会社
フリガナ
ナガサキキヤノン
URL
https://nagasaki.canon/about/index.html
本社所在地
長崎県波佐見町折敷瀬郷字飛瀬925番1
代表者名
早崎裕師
業界
コンピュータ・通信・精密機器
資本金
80,000,000円
従業員数
1,040人
設立年月
2008年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1558491
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。