該当件数:12件
【良い点】
基本的に残業はなく定時で帰ることができました。有給についても取得がしやすく、何も言われることはありませんでした。また、1年のうちに長期で休みがとれる制度が備わっているので、有給と組み合わせて海外旅行に行けたり、長期のお休みがとれたりなどとかなりワークライフバランスが整っていると感じております。残業につきましても1分単位で支給されるのでとてもホワイトでやった分だけ収入として入る良い会社だと感じております。
【気になること・改善したほうがいい点】
気になることはとくになく、改善点もないです。ワークライフバランスを重視したい方はとてもおすすめの会社だと思います。
【良い点】
意見を言う機会はおおい 。上司と定期的に面談が組まれていて、まあまあな不満をいっても怒られたりすることはなく、尊重してもらえる。みんな寛容。
【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブローテが盛んなので希望部署は経験できても短期間の可能性がある。海外転勤の可能性もあるので、それなりの覚悟は必要。急な出張もそれなりにある。
【印象に残った質問1】
コミュニケーションで意識していること
【印象に残った質問2】
海外に行けるか
【面接の概要】
一次面接は3:1でのオンライン面接、二次兼最終は4-5:1の対面での面接でした。(緊張しており何名いたのか覚えておりません。)
一次は通過後に即連絡が来て、エージェント通してフィードバックも少しですが頂けました。
二次はコロナ禍でしたが対面で行われました。
福岡のオフィスに来てくださいとのことで、県外から伺いました。その際は交通費はでないので認識しておいてください。
一次はサクっと進み、企業の説明と、該当部署のマネージャーの方と人事の方とかからいくつか質問を受けました。
TOEIC・英語にに関すること、電話での督促業務が年に数回あるが問題ないかの確認のような感じで進みました。
二次は上記の通り対面で行われました。
面接時間は1時間ほどで、志望動機や今まで苦労したこと、大学の際の選考と異なっているが、現職・現業界で働いている理由などを聞かれました。
また、交友関係やコロナ禍での過ごし方など、プライベート的な質問もいくつか受けました。
また、海外支社や海外事業に関する事も多く聞かれました。
以下、質問をまとめますので参考までに。
身バレ防止のため少しぼかしる部分もありますが、大体は同じです。
私は文系→新卒でIT業界、アプリ開発などをしておりました。
面接事項
•転職をしている理由、退職理由。
•就職活動時、文系だけどIT業界を志望した理由。
•弊社を志望した理由
•苦労したこと、どう乗り越えたか。
•新しいことにチャレンジできるか。
•海外にチャレンジできるか。
•コミュニケーションで意識してることはなにか。
•コロナ禍での過ごし方。
逆質問
ここでは控えさせていただきます。
以上になります。
少しでも参考になれば幸いです。
【面接を受ける方へのアドバイス】
対面での面接は非常に緊張しますが、皆様とても優しいです。もちろんですが、詰められるようなことはないですし、案内してくださる社員の方も非常に良い方でした。
適性検査があります。
SPIや玉出箱とかではなく。クレペリン検査です。
数字を足していく作業ですが、意外と集中力が切れます。焦らず対応すれば大丈夫だと思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
楽天カード株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。