企業イメージ画像

医療・医薬業界 / 福島県郡山市安積町笹川字平ノ上1番地の1

3.22
  • 残業時間

    29.1時間/月

  • 有給消化率

    56.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:19

20代後半女性正社員ルートセールス・代理店営業
【良い点】 借り上げ社宅で家賃補助がかなり手厚いため、その点が1番のメリットだと思います。新卒での入社の場合、最初の配属先は会社が決めますがその後は家庭の事情とう希望を聞... 続きを読む(全113文字)
【良い点】 借り上げ社宅で家賃補助がかなり手厚いため、その点が1番のメリットだと思います。新卒での入社の場合、最初の配属先は会社が決めますがその後は家庭の事情とう希望を聞いてくれることも多いので、無理な転勤は少ないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.07/ IDans-6609713
20代前半女性正社員個人営業
【良い点】 住宅手当が手厚い。 規定内であれば、好きな家に住むことが出来る。 営業は1人につき一台車を貸してもらえるため、直行直帰可能。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全101文字)
【良い点】 住宅手当が手厚い。 規定内であれば、好きな家に住むことが出来る。 営業は1人につき一台車を貸してもらえるため、直行直帰可能。 【気になること・改善したほうがいい点】 本社勤務のみ社食がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.28/ IDans-7272548
女性正社員
【良い点】 福利厚生は良い。社宅に住むことができれば、かなり家賃... 続きを読む(全64文字)
【良い点】 福利厚生は良い。社宅に住むことができれば、かなり家賃補助をしてもらえる。部署にもよると思うが有給休暇は取得しやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.10/ IDans-7564548
20代後半男性正社員ルートセールス・代理店営業
【良い点】 福利厚生はとても手厚く、特に住宅補助に関してはほぼ手出しなしで好きな賃貸に住むことができる。 逆にマイホームを持ちたい人にとっては、住宅補助の手厚さが弊害にな... 続きを読む(全162文字)
【良い点】 福利厚生はとても手厚く、特に住宅補助に関してはほぼ手出しなしで好きな賃貸に住むことができる。 逆にマイホームを持ちたい人にとっては、住宅補助の手厚さが弊害になってしまうケースもある。 ベネフィットステーション等もあるため、不便を感じたことは無い。 本社では社員食堂もあり、美味しいご飯を格安で食べることも出来る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.31/ IDans-6669441
会員登録バナー

日本全薬工業株式会社には
160件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本全薬工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員ルートセールス・代理店営業
【気になること・改善したほうがいい点】 本社と地方の営業所では職場の環境... 続きを読む(全73文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 本社と地方の営業所では職場の環境が全く異なる。地方ではエアコンが無い営業所など多く業務にも支障が出るほど
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.04/ IDans-6680257
20歳未満女性派遣社員その他のサービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給はとりやすい環境にありました。社員さ... 続きを読む(全52文字)
【良い点】 有給はとりやすい環境にありました。社員さん同士の揉め事というか仲良く無いひとが結構いましたね
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.11/ IDans-6173885
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生は他企業と比べても中々良いと感じる。特に社宅に関しては制限はあれども大部分は持ってくれる。平均的な家なら会社からの補助で足りる。車が有ればその分の駐車... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 福利厚生は他企業と比べても中々良いと感じる。特に社宅に関しては制限はあれども大部分は持ってくれる。平均的な家なら会社からの補助で足りる。車が有ればその分の駐車場代も出してくれた。単身か結婚してるかで出る金額は違ったはず。 【気になること・改善したほうがいい点】 特に無いが唯一言うのであれば家を持ってる、実家から通ってる人間からしたらあまり有り難さは感じないかも知れない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.23/ IDans-5311953
20代後半女性正社員ルートセールス・代理店営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 単身者の住宅手当は厚い。ただ勤続年数が増えていくとかなり負担は増える。その他の福利厚生は普通だと思う。社員の子供が小学校に入学した際はランドセルが貰えるようだ... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 単身者の住宅手当は厚い。ただ勤続年数が増えていくとかなり負担は増える。その他の福利厚生は普通だと思う。社員の子供が小学校に入学した際はランドセルが貰えるようだ 【気になること・改善したほうがいい点】 動物業界の会社なのにペット飼育手当などはないし、飼育を推奨しているとかはない。持ち家の社員への手当はかなり少ない。毎月の給料からよくわからない会?への金額が天引きされている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.28/ IDans-5270885
20代後半男性正社員ルートセールス・代理店営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 借り上げ社宅がある点 社員の実質負担は5000円〜年500円程度増加していく。 なので、2年目は5500円と、年々増加する。 ただし、転勤になればまた5000... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 借り上げ社宅がある点 社員の実質負担は5000円〜年500円程度増加していく。 なので、2年目は5500円と、年々増加する。 ただし、転勤になればまた5000円からのスタート。 物件は家族構成や、駐在勤務かで家賃上限が変わってくる。 その他福利厚生はベネフィットワン?とかに入っていた。 何年かに1回社員旅行で自己負担が少なく海外にも行ける。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.19/ IDans-4228370
30代後半男性正社員MR・MS
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅手当てが手厚く、借り上げ社宅は家賃の8~9割程会社が負担してくれます。 また、自家用車の駐車場代も全額負担してくれます。 この制度は転勤者が該当し、地元採... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 住宅手当てが手厚く、借り上げ社宅は家賃の8~9割程会社が負担してくれます。 また、自家用車の駐車場代も全額負担してくれます。 この制度は転勤者が該当し、地元採用は場合によっては適用されない場合があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 持ち家の方は住宅手当てが1万~2万程度なので、持ち家の方の住宅手当の充実度を向上させる必要性があるのかなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.23/ IDans-2491023
40代前半男性正社員MR・MS
在籍時から5年以上経過した口コミです
住宅補助に関してはほぼ会社負担ではあるが、住宅を購入した際は手当はほとんど無くなるため、結局社宅住まいを余儀なくされる。所長クラスでも同様である。有給は比較的取りやすい環... 続きを読む(全158文字)
住宅補助に関してはほぼ会社負担ではあるが、住宅を購入した際は手当はほとんど無くなるため、結局社宅住まいを余儀なくされる。所長クラスでも同様である。有給は比較的取りやすい環境ではあるが、労働時間に関しては比較的長いように思われる。年配の社員が遅くまで会社に残っているため、若い社員はなかなか早く帰れないのが現状である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.08.15/ IDans-851778
20代前半男性正社員新規事業・事業開発
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社宅制度が充実している。その分年収が加算されていると思うと一般的な会社とほぼ変わらないぐらいの年収になると思う。ただ、地元の人は社宅制度がないので、給料は低め... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 社宅制度が充実している。その分年収が加算されていると思うと一般的な会社とほぼ変わらないぐらいの年収になると思う。ただ、地元の人は社宅制度がないので、給料は低めの設定になっていると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 手取りが少ない。優秀な社員や転職してキャリアアップを狙う社員はどんどん転職していく。皆一律に給与を上げようと考えているのだろうが、上の層から辞めていく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.25/ IDans-5227980
20代後半女性正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【よい点】 部活動や社内イベントは活発で、福利厚生も十二分です。有休も比較的とりやすく、産休を利用される方も多いです。 【気になること・改善した方がいい点】 遠方の... 続きを読む(全183文字)
【よい点】 部活動や社内イベントは活発で、福利厚生も十二分です。有休も比較的とりやすく、産休を利用される方も多いです。 【気になること・改善した方がいい点】 遠方の社員には、住宅手当が9割でしたが、社宅制度が変更になり、10年以降は段階的に負担が増えるようになります。増えた負担額と、それまでの給与の増加分があまり変わらない方もおり、大変大きな影響があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.10.20/ IDans-1568983
20代後半女性正社員MR・MS
在籍時から5年以上経過した口コミです
住宅は借り上げで、非常に安くすむことが出来るので、ありがたいです。 給料は低いが、福利厚生が充実している分よいと思います。 自己実現のための通信教育はあまり種類が少な... 続きを読む(全167文字)
住宅は借り上げで、非常に安くすむことが出来るので、ありがたいです。 給料は低いが、福利厚生が充実している分よいと思います。 自己実現のための通信教育はあまり種類が少ないように感じます。 社内制度では、社歴の浅い人間には少なくとも1年に1回は研修があるので、普段連絡がとりづらい他事業所ともコミュニケーションをとることができます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.06/ IDans-463419
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
新卒入社の場合は特に福利厚生はよいのではないかと思います。 会社の借り上げアパートの提供があったり(負担はごくわずか)、駐車場代も2台分まで会社負担です。 有給休暇の... 続きを読む(全150文字)
新卒入社の場合は特に福利厚生はよいのではないかと思います。 会社の借り上げアパートの提供があったり(負担はごくわずか)、駐車場代も2台分まで会社負担です。 有給休暇の取得も比較的しやすいと思います。また、アニバーサリー休暇といった新しい制度も導入され、休暇を取りやすい環境を考えていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.27/ IDans-229878

日本全薬工業の職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.79
平均年収 :
397万円
平均残業時間 :
41.6時間/月
募集求人数 :
1

医薬・医療機器

満足度
2.86
平均年収 :
419万円
平均残業時間 :
17時間/月
募集求人数 :
1
MIRROR LPバナー

日本全薬工業の関連情報

日本全薬工業の総合評価

3.22
6件(5%)
20件(18%)
42件(38%)
24件(21%)
20件(18%)

会社概要

会社名
日本全薬工業株式会社
フリガナ
ニホンゼンヤクコウギョウ
URL
https://www.zenoaq.com/
本社所在地
福島県郡山市安積町笹川字平ノ上1番地の1
代表者名
福井寿一
業界
医療・医薬
資本金
170,000,000円
従業員数
764人
設立年月
1946年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1847213
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。