該当件数:7件
【良い点】
家賃、駐車場代はかなり補助が出るので、数千円で済みます。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職を考えるきっかけは上司のパワハラです。日常的に怒鳴り声が聞こえ、怒られることが多いですが全員きっちり仕事をしているので何で怒っているの全く理解できないことが多いです。怒鳴ったり怒られたりしない時には週3回程度1-2時間密室2人きりで面談をさせられます。これは上司の愚痴を聞く仕事です。全員聞きます。正直、忙しいのに呼び出されるのでそれで残業が増えます。また上司の尻拭いは部下の仕事というように、自身の失敗を部下に被るように斡旋してきます。また、現在はコロナ禍で減りましたが車座という強制参加の飲み会があります。補助金が1000円のみでてあとは交通費、食事代は自腹です。車座は本社の役職者への接待です。セクハラしてくる人もいます。
【良い点】
翌年の給料を決める評価制度がかなり緩いのであんま頑張んなくても大丈夫。なんもしてなくてもボーナスそこそこ貰えます。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度にめちゃくちゃ私情を挟まれます。主に直属の上司、その上の役職者が評価を決めますが、その評価には私情を挟んでいることが多いです。嫌われてしまっている人は等級や給料、評価を決めるポイント、実際評価はどうなるかなど他の社員に全部ばらされてます。
【良い点】
無い。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職が上がって喜んでいるのは配偶者がいる人ぐらいだと思う。同僚とも話していたが数万の役職手当で今まで以上の目標と色々な責任を背負う事は割に合わない。一番酷かった一例ですが私の見てきた所長の中には毎日深夜にメールを送ってきて朝一番にも連絡事項をメールを送ってる人がいた。これは一番酷い例になるが多かれ少なかれ似たような状況は役職者ではよく見られる。正直役職が上がって日常生活の切り売りをするぐらいなら一般社員のまま過ごすか同業、他業種の転職をオススメする。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本全薬工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。